|
テーマ:家庭菜園(59000)
カテゴリ:家庭菜園
採種できるのか(=気温が下がって株が枯死する前に種が熟すか)気を揉んでいたオクラですが,その後に莢が褐色に変化し,無事莢が割れ始めました.
そこで3連休の最終日(2010/10/11)に上記写真の莢を切り取り,暫く日陰で乾かす事に. また,もう一方の(収穫せずに残しておいた)莢の先端も裂け始めましたので,莢が緑がかった状態のままでしたが,昨日(2010/10/16)株からカットしちゃいました. グズグズしていて完全に莢が裂けちゃったら種がこぼれちゃいますからね.w 残念ながら写真はありませんが(撮れませんがw),それらから本日種を取り出したところ,合計で101個もありました. 生育不良の種も数個ありましたが(廃棄済み),これだけ採れれば問題ありません. 来年も必要な株数は4つだけですし,今年同様の高発芽率が見込まれますから,もう余って余って仕方ない数量です. 又来年も会社の人々に種を押し付けるつもりですが,調べてみるとオクラの種って4~5年は発芽可能らしいので,ある程度は手元に残しておき,再来年に撒きたいと思います. そうすれば来年は採取用に莢を残す必要がないですからネェ~. 採種できるまで種を熟させると言う事は,その莢を食用として収穫できないだけでなく,種を熟させる為に株がエネルギーを消費してしまう(=他の実の成長が遅れる)って事ですから,回避できるに越した事はないのです. さて,そんな順調そうなオクラですが,最近の朝晩の冷え込みで毎日葉が枯れ落ちています. また実の成長速度が遅くなり,ピーク時の半分程度の大きさにしか育たなくなってきました(施肥を止めちゃったからかもしれませんけど). しかもワタアブラムシが発生して…. ワタアブラムシにはパイベニカスプレー をぶっかけて駆除しましたが,どっちにしろ もうオクラはソロソロ シーズンオフでしょう. パイベニカスプレー 900ml まだ花が咲いたりしますが,来週末には処分してしまおうと思います. 既に119本も収穫済みですししねぇ~. それにあまり気温が下がってからだと,処分作業する事自体が苦痛になりますし…. ------- 撮り溜めておいた写真が遂に底を付いてしまいました. 従いまして,しばらくの間はブログ更新を停止いたします. デジカメを修理に出した際,納期まで2週間はかかると言われておりますので,次回更新は早くても来週末になるでしょう. ただし,もしかしたら写真0の内容を何度かアップするかもしれませんが…. ------ オクラ のその後の様子はこちら お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[家庭菜園] カテゴリの最新記事
|