5499778 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Favorite Blog

おととい sewohayami.さん

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
October 28, 2010
XML
カテゴリ:ポインセチア
今年は一切短日処理をせず,自然の日長に身を任せさせていたポインセチアですが,ほぼ例年通りの時期にフリーダムの苞葉が赤く発色し始めました.
10日前(2010/10/18)の時点では,心眼で見ると(w)『頂芽付近の葉色が少し変わってきたかな?』って感じだったのですが,先週末(2010/10/24)には苞葉がどれかはっきりと判るほどにぃ~.





ただし花芽がまだ確認できないような状態ですのでマダマダこれからと言ったところです.
しかし今回の件で,フリーダムには短日処理が不要と判ったのは収獲です.
さすが早生品種.w
これで来年以降は随分手間が省けます.

尚,一昨日から急激に冷え込んだ為,フリーダム3株(2007年,20087年,20097年の挿し芽株)は屋内管理へ移行致しました.
ただ屋内管理だと長日条件下に晒す事になってしまうため,夜間はダンボールに入れております(短日処理を実施).





一般的に苞葉が色付き始めれば短日処理を終えても大丈夫と言われますが,これまでの経験上,あまり早く短日処理を終えると花芽が形成されない(=苞葉が大きく育ちきらない)印象を持っておりますので,念の為に2週間ほどはこのダンボールに活躍してもらおうと思います.

一方,早生品種ではないレッドフォックス(2006年,2007年,20087年,20097年の挿し芽株)は未だ苞葉発色の気配がありません.





もう暫く屋外管理で自然の日長条件下に晒す必要があるでしょう.
こいつらまで屋内に取り込んで短日処理を行うのは,スペースの関係上ちょっと厳しいのです.
というより,屋内に取り込んで環境温度を上げてしまうと苞葉が育たないため(過去に経験済み),屋外で管理せざるを得ないのです.
ただし,過度な寒さに当ててしまうのは枯死の恐れがありますので(メキシコ原産ですからネェ~),流石に放置する訳にもいきません.
そこで面倒臭いですが,昨年同様夜間はストッカーへ保存する事に(2010/10/27~).





夜露や風が防げますから,体感温度(植物にも使う言葉?)はそれ程低くならないでしょう.
とりあえず来月半ば~末まではこの状態かなぁ~.

尚,今年は矮化剤(ビーナイン水和剤)を用いると共に,摘芽を頻繁に行った影響で,株がコンパクトに仕上がりつつあります.

     
ビーナイン 水和剤 1gx5袋

頂芽が少なく,苞葉の数自体は少ないかもしれませんが,苞葉のサイズを大きくするためには仕方ありません.
果たして,ちゃんと売り物のポインセチアの様に苞葉と緑の葉のバランスが良い姿になってくれるかなぁ~.



------

ポインセチア のその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 12, 2010 04:37:00 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ポインセチア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X