|
カテゴリ:歴史文化
こんばんわ。 PAPAです。
プロフィールの顔を買えたので改めてご挨拶です。私の赤ちゃん時代の写真に変更しました。 さて、今日は、勉強に行ってきました。 場所は私の所から北に行ったところにある総合教育センターです。建物は立派でしょう。設備も県民に格安で貸し出ししてくれます。 センター内に入ると 可愛い子供たちが琴の演奏で迎えてくれました。受付を済ませて暫く琴の心地よい音色に聞き惚れていました。 さて勉強ですが、「中世の阿波は林業王国」と言う講演でした。鎌倉時代前後の徳島の特産物は木材であったことが、過去の文献から証明してくれました。納得です。 でも気になったのが、聴講される方々のマナーです。施設から考えると参加している方は、先生方と思われますが、遅れてどうどうと入ってくる方、質疑応答の時間に早々と席を立つ方、誠に見苦しいですね。先生がこれだから生徒が荒れるのも仕方がないかなんて思ってしまいました。 講演が終わって外に出ると沢山の屋台や人々で溢れていました。今日は そう「あせび祭り」が行われていました。この地域はアセビが有名でアセビ公園が近くにあります。この時期だとたぶん白い綺麗な花を咲かせていることでしょう。 屋台の中でちょっと気になった屋台が アイラブ焼、初めて見るものです。どんなものかとのぞき込むと星形のお饅頭のようなもので中にカスタードクリームが入っているようである。多くの人が並んでいたので、私は見るだけでした。 そうそうタイトルの「まなびーあ徳島」とは、県立総合大学のことで昨年開校されました。いろいろな分野の講義が誰でも自由に参加できるものです。お近くの方参加してみませんか。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|