テーマ:癌(3547)
カテゴリ:癌全般
なぜ?
ガンは生活習慣病の一つです。 それも比較的治りやすい生活習慣病、とも言われています。 なのになぜ解雇されるのでしょうか? 雇用者側がガンに関して正しいことを何も知らないからでしょう。 依願退職をする患者もいるという。 そんなことする必要ないではないですか? 新聞記事を読んでみましょう。 山形県内のがん患者を対象に山形大医学部が行った就労や社会復帰状況に関するアンケートで、がんを患った被雇用者の4人に1人が発病後に解雇されたか依願退職していることが分かった。不安定な働き方の人ほど失職に追い込まれている傾向も浮かび上がり、雇用を守るための環境整備が求められそうだ。 がんと診断されてからの就業状況について「職場復帰した」と答えたのは自営業者59%に対し、会社員や派遣、アルバイトなどの被雇用者は43%と低かった。 復帰できなかった被雇用者は、正規雇用の会社員、派遣・契約・嘱託社員、パート・アルバイトなどさまざまな雇用形態の平均で4人に1人が解雇か依願退職を理由に失職したと回答した。 解雇か依願退職で失職した人の割合は会社員が27%。これに比べ派遣・契約・嘱託は38%、パート・アルバイト37%と10ポイントほど高く、不安定な雇用形態であるほど職を失うリスクにさらされている実態が分かった。 がんの進行度と職場復帰率は、被雇用者の場合、初期の段階であるステージ0が60%、1が55%、2が47%、3が36%、4が32%で、早期発見されたほど復帰率が高い傾向にあった。 自由回答では「検査や抗がん剤治療で休みが多くなり、会社に迷惑がかかる」(50代女性)「再発して休職したら解雇されるのではと不安」(40代男性)などの声が寄せられた。 山形大医学部によると、就労や社会復帰に関する本格的な調査は例がないという。調査を担当した嘉山孝正教授は「本来なら退職しなくてもよかった事例もある。医療従事者も介入し、がんを患った人の就労問題に取り組まなくてはならない」と話している。 調査は昨年11月から12月にかけて、山形県内6カ所のがん診療連携拠点病院に入院または外来受診した、がん患者やがん罹患(りかん)経験のある全年代の2086人を対象に実施。1163人から回答を得た。回答率は55.8%。 2012年05月29日火曜日 http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120529t51009.htm 【送料無料】ガンは治るガンは治せる 【送料無料】病院に行かずに「治す」ガン療法 【送料無料】やっぱり、やっぱりガンは治る! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 医療情報 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012年06月05日 18時27分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[癌全般] カテゴリの最新記事
|
|