庭がないのに薔薇育て
PR
Profile
ちまのん
わたしのブログへようこそ。何もかもはじめての拙いブログですが、よろしくお願いいたします。
Keyword Search
Calendar
Category
Favorite Blog
Comments
< 新しい記事
新着記事一覧(全2544件)
過去の記事 >
朝から晴れ。 昼間は相変わらずの猛烈な暑さ… けれど朝晩の暑さは随分と収まってきていて、 やはり秋の訪れを感じる今日この頃です。 細々と咲いています。 posted by (C)ちまのん そろそろ真剣に「夏の剪定をどうしようか?」と、 考え始めた先週。 去年の記録を確認してみると、 家のバラの剪定は9月1日で、 花の咲き始めが10月5日でした。 会社のバラは9月7日に剪定して、 一番早く咲き始めたバラが9月27日開花 その他のバラも10月5日前後から開花を始めています。 綺麗な花を咲かせるため、 開花時期を、もう1週間ほど遅らせたいと思うのですが、 毎年、どうもうまく調整が出来ません 剪定前(かなり散らかっています) posted by (C)ちまのん バラは積算気温が1000度で開花すると言われますが、 私は、積算温度計を持っていないため、 概算で一日の平均気温を出してみると、 (毎時の気温を足して時間数で割る) 9月1日に計算したら、前3日間の平均気温は29.77℃でした。 そのままの暑さが続くと仮定すると、 積算の気温が1000度になるのは、34日後近辺です。 その暑さ(8月末の3日間)がずっと続くとは思えませんが、 仮に、そのままの暑さが続いたとして、 開花の目安は一ヶ月後付近の予定なのですが、 去年の記録を見た感じでは、 計算よりもかなり早く咲いてしまっているようです 綺麗には咲きませんが…。 posted by (C)ちまのん 我が家の夏の剪定は、バラ園のように、 秋のバラを「一斉に咲かすこと」が目的と言うわけではなく、 夏の間に様々な要因から、伸び方に差が出た枝の長さを揃え、 再スタートさせる事が一番の目的です。 日当たりや、咲きガラを切った順番や場所により、 長く伸びた枝や、短いままの枝…。 そのままだと、どうしても長く伸びた枝の方が強くて、 そちらにばかり栄養が行き、 短い枝からの芽が伸びにくくなっている気がします。 春ほどたくさんの花が咲くわけでは無い秋のバラを、 少しでも多く、長く楽しみたいとための剪定なので、 それほど時期にこだわる事もないと考えて、 家のバラは、昨日、一気に剪定しました。 剪定後 posted by (C)ちまのん 会社のバラは、切花にするつもりなので、 一斉に咲くよりも、徐々に咲くほうがうれしいので、 今週から来週にかけて少しずつ進める予定でいます。 その前段階として、会社のバラには、 先週のうちにニーム顆粒とオルトラン顆粒を散布しました。 【 有機肥料 】 ファームテック ニーム・ガルテン パウダー 3kg また、今朝は水やりと一緒に活力剤も散布しました。 菌の黒汁 100ml【関東当日便】 家のバラにも、剪定と同時にニームとオルトラン顆粒を撒き、 今週末には、有機肥料と液体の肥料入りの水を追加する予定です。 100%天然・無添加 有機質リン酸カルシウム肥料【 有機肥料 】 ファームテック ローズガルテン 1.8kg 【送料無料】雑草と育てる無農薬でバラ庭づくり [ 鈴木せつ子 ]
剪定終了。施肥も終わって… 2012年09月15日
家のバラを剪定しました。 2012年02月19日
会社のバラを剪定しました。 2011年09月07日
もっと見る