~呑ん兵衛の寺子屋~
全318件 (318件中 51-100件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 >
週二日のアルバイト以外庭の手入れしかない日課で暇を持て余している私は、最近またコルク細工を始めた。ログハウスは時間もかかり手間もかかるので、造りかけはあるのだが全然進んでいない。ちょっと飽きちゃったかも(**)で、手軽に造れる掛け時計の製作に勤しんでいる。仙台ホテルに勤務していた頃に、ブライダルのスタッフに頼んで集めてもらった「スパークリングワイン」のコルクが沢山あるのでそれで組み立てる。デザインはワンパターンになりがちなので少~し変化を加えて!今度は文字盤に変化をつけようと思っています。
2011年06月09日
コメント(0)
昨日仙台市内でワインセミナーを開きました。月一回のNHKカルチャーで今回は「ワイン」です。生徒さんは今月から12名に増え、その分ワインの予算も多くなりかなり良いワインを揃える事が出来ました。今回のワインリストは以下の通り。バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュットボーランド・セラー・シャルドネコンチャ・イ・トロ カッシェロ・デル・ディアブロ シラーズ ロゼシレーニ セラー・セレクション・メルロルイ・ジャド アロース・コルトン 1976最後のアロースコルトン1976はその年私がフランスのワイン産地を廻った事もあり、同じ空気と太陽の恵みを受けて育ったワインを飲んだ時「なんか久しぶりに旧友に会った」様な感じを受けました(チョッとオーバー!!)何れにせよカードマジックを交えて皆さん楽しんで頂いたセミナーでした。
2011年06月05日
週に2日だけのアルバイト生活の今、時間をもてあまし気味。庭の手入れも毎日ではする事もなくなり最近コルク細工を復活させた。ワイン用のコルクは多数ストックがあるので、今はシャンパン用のブウションで時計を造っている。その際前準備にコアを造る。3個のブウションを木工用のボンドで結合させた物を沢山造り、それらを組み合わせる。この2週間で2つのかけ時計を造った。このペースで行くと通信販売も出来そうな仕上り数である。ある程度造ったらまた知り合いに配ろうと思う今日この頃です。
2011年06月03日
以前からタブレットは気になっていた。楽天やアマゾンで色々なタブレット機器の使い勝手やクチコミを調べていた。1万円台の所謂「中華タブレット」のAndroid端末も考えたが、クチコミが良くなかった。今私の使用しているPC関係はデスクトップ、モバイルノートそしてiPod touchを所有、果たしてタブレットは必要か?と自問自答していたのだが、妻の使っているノートも駄目になってしまっていたので結局買ってしまった。妻曰く「起動も早く、軽く使い易い」と好評!暫くは私は使えない事になりそうだ(TT)
2011年06月01日
被災した石巻の実家のお手伝い行く途中、仙台市福室の「石窯パン工房パンセ」に寄った。当日はとてもお天気が良くテラスでサービスコーヒーと「とり牛蒡バーガー」「チキン甘辛サンド」を眩しい太陽の光を浴びながら頂いた。ビールを飲めればよかったけれど久しぶりの妻とのブランチでした。
2011年05月27日
私が担当する日本酒のセミナーが始まった。「きき酒師」を目指す生徒さんもいるので手を抜けない。沢山あるレジメの中でやはり中心になるのは「試飲」です。4タイプのいろんな造りのお酒を毎回試飲しますが、その内容には気を使います。本醸造、純米酒、吟醸酒そして古酒。はっきりと味の違いを理解できるサンプルを使います。今回は純米酒と大吟醸酒。大吟醸は高価なものが多い中、写真の物は900mlにも関わらず900円とかなりリーズナブル、しかもちゃんと味も香りも大吟醸していました。大手メーカーなので出来る価格かな?
2011年05月23日
私は家でちょっとした料理を造ったり様々な作業をする時には必ず音楽を流す。最近音楽はiPod Touchに入れており、外付けのスピーカーを使っていた。でもケーブルを繋げたりスピーカーの場所をとったりするのが面倒だった。そんな時ソニーエリクソン製の「メディアスピーカースタンド MS430」を見つけオープン記念特価でもあり早速購入。使ってみるとなかなかいい。音はモノラルなのであまり期待できないが、ナガラ族には気にならない程度。なにより一体感がいい。スペースもあまり必要とせず、何処にでもセット出来る。暫くは手放せないアイテムになった。
2011年05月17日
仙台市太白区にある知り合いの方がひらいている和食処「佐椀奮(さわん)」にいってきた。ここはよく県内の蔵元の酒の会を開いていて、私も何度か参加したことがある。今回は石巻で震災にあった「日高見」の震災復興酒と銘打った純米酒が入っていた。「絶対負けない石巻」のラベルを貼ったこのお酒、車だったので残念ながら飲めませんでした。この蔵の社長は業界きってのイケメン社長で私も何度かお会いしている。ニュースでも震災に見舞われた蔵を取り上げていて、奇跡的に助かったタンクのモロミから絞った日本酒を近々販売すると聞いていた。がんばれ日本!がんばれ日本酒!!
2011年05月09日
先日変わった虹を見つけた。普通の虹は太陽の反対側に出るのですが、これは太陽のすぐ下に現れた。しかも二本、よく見ると太陽を中心に出来ている。不思議!!因みにカクテルに「レインボーカクテル」なるものがある。グレナデンシロップをグラスの底に沈め、その上から6種類の色の違うリキュールを静かに注いでいく。すると比重の違いでそれぞれが混ざらないで綺麗に分離する。これ造るのに結構手間がかかる。一杯造るのに5分はかかるので、忙しい時に注文されると大変!!飲んでもそれ程美味しいものではない。バーテンダーが息を止めながら、静かに注いでいくところを見て楽しむカクテルなのです。
2011年05月05日
そろそろNHKカルチャーが始まるので第一回目の「日本酒」を仕入れに町内の知り合いのお酒屋さんに伺った。先週ワインのオールドヴィンテージを注文していたので合わせて買おうと思ったらお休みだった。しょうがないのですぐお隣の昔行ったことのある「こだわりのあるお店」に。整然とならんだお酒の棚をのんびり探していたら「達磨正宗」を発見。10数年前フーデックスでお手伝いをしていた時に担当になった事もあり、今回のセミナーにも古酒は必要だったのでちょっと高かったけど購入。樽と瓶熟で20年以上熟成、琥珀色どころかお醤油に近い色の古酒、値段が高いのは当たり前。それ以外に「大吟醸」「山廃」「無濾過」等も手に入れた。その際店主と思しき方と達磨正宗について「高いね!!」と言ったら「そうですか」とすぐ場を離れた。「では、こちらは?」と別な商品でも探しに行ったかと待っていたらなかなか戻ってこない。とりあえず会計をすまして駐車場に戻ったら彼は苦虫を潰した様な顔でなにやら片付けをしていた。「無知な客は帰れ!!」なんて思われたのかな?なんか虚しい気持ちになった午後でした、ジャン、ジャン(*0*)
2011年05月01日
河北TBCカルチャーの生徒さん達と一緒の飲み会が夕べ開催されました。月一回のペースで集まっていましたが、先月の震災の為久しぶりの再会となりました。暫く談笑しながらお店のお酒を飲んでいましたが、いつの間にかあの独特の新聞紙に包まれた「三百年の掟やぶり」の瓶がテーブル上に!どうやらメンバーの一人が持ち込んだようだ!!やったぁ~!!久しぶりに飲むこのお酒、以前にもご紹介致しましたがアルコール度数が20%ある辛口の美味しい日本酒。コクがあり飲みごたえのある味わいは変わらずしっかりと楽しませて頂きました。ご馳走様でしたm(_ _)m
2011年04月29日
夕べ(24日)大河原の「カラオケスナック石の花」でカクテルパーティを開催しました。私がカクテルを造り歌を歌いながら楽しんで頂く企画で、6時から始まって11時まで久しぶりにシェーカーを振って色々造りましたが、残念ながらパーティ中の写真を撮り忘れてしまいました。写真は大河原の桜ですでに見ごろは過ぎてしまいましたが、パーティの始まる前に撮ったもの。今年の桜はいつもとはちょっと違った印象です。
2011年04月25日
時々お邪魔する同級生の女将さんがいる居酒屋で飲んでるときに、お隣のおじいさんに声を掛けられ色々話をしているうちに何故か気に入られ「明日店に来い」と言われた。なんでも蕎麦やフレンチのお店と造園業を営んでいて、年間数億の売上があると言う。なんか胡散臭い(失礼)じじいだなと思いつつ、女将さんと一緒に出掛ける事に。暫くして蔵王町にある20000平米の敷地にあるお店「樹の里」に到着。広い駐車場のすぐ側にあるおしゃれなエントランス(と言っても自然に溶け込んだ造り)を入って、木造の店内で手打ちの蕎麦を頂く。旨い!!その後敷地を見学、ピザ用(蕎麦といっしょに頂いた)の大型の釜あり広大な温室にお花畑あり、合鴨(これもお店で出していて頂いた)を放し飼いし、一番驚いたのは大きな水槽に「チョウザメ」を飼っていてキャビアを取っているとの事。「飲み席での大法螺」は本当だったm(_ _)m人は見かけよらない、改めて思った一日でした。改心!改心!
2011年04月22日
旧石巻市役所前の広場に石原軍団が来ている。カレーや焼きそば等10種類程の炊き出しを渡哲也社長を中心に神田正樹さん、舘ひろしさん等石原プロモーションの方々が行っている。朝9時頃から整理券をもらってお昼に頂くのだが、残念ながらご本人達とは会えなかった。20日が最終日なので全員集合することと思うが人が大勢集まるだろうな~!!しかし料理がどれも美味しい!!さすが全国で活躍している方々、久しぶりにたらふく食べてご満悦でした!!
2011年04月18日
先日講師をつとめる仙台YMCA国際ホテル専門学校の基金訓練の今期最終授業が先日ありました。内容はオリジナルカクテルの作成、内容の制限なしで自由に創作してもらいます。ノンアルコールあり超高アルコールありなんでもありです。そんななかで面白いお酒を持ち込んだ方がいました。「エクストリーム アブサン ビター」でご存知アブサンの系列リキュールです。容量:100ml度数:70%緑の妖精といわれるアブサンの上をいく、”緑の悪魔”と呼ばれるお酒、瓶の蓋に付いたスポイトでビールに一滴垂らしたりコーラなどに風味をつけたり、刺激をつけるためのリキュールです!アブサンは安価なアルコールだったために多数の中毒者・犯罪者を出した事でも知られていてアブサン中毒で身を滅ぼした有名人としては、詩人ヴェルレーヌや画家ロートレック、ゴッホがいます。20世紀初頭にはスイス・ドイツ・アメリカなどでアブサンの製造・流通・販売は禁止されました。現在ではアブサンに含まれるツヨンが原因による中毒は疑問視されているそうです。そして2005年3月1日に正式に解禁になりました。いずれにしても日本人にはなじみのない味わいのお酒です。
2011年04月15日
石巻市内にある避難所の一つ青葉中に時々お世話になっている。妻はもう2週間程滞在している。先日はアメリカ軍の支援部隊の方々が来てくれ、楽団が色々な音楽を演奏してくれ和やかな一時を楽しんだ。避難所では一日三食暖かい食べ物を提供してもらってるが、自衛隊さんの炊くご飯が美味しい。ちょっと固めのシャキっと立っているお米が歯ごたえがあっていくらでも食べられる。写真が炊飯用の車両でこの一台で200人分のご飯を作れるという。「おいしいご飯です!!」と隊員の方にお話したら「ありがとうございます!!」と喜んでくれた。自衛隊の皆さんご苦労様ですm(_ _)m
2011年04月04日
震災後初めて外でお酒を飲んだ。地元にあるバー「はと屋」、知り合いのお店でオーナー同様ユニークな店構えで若い人を中心に人気のお店。町議会委員も勤めたことのある彼はお酒に精通し、お店に一人しかいない私と酒談義に花が咲いた。近所のディスカウンターが震災でワインを叩き売りしたものを数十本買い取り、その中からE・ギガルのクローズ・エルミタージュを二人で飲んだ。暫く楽しい雰囲気で過ごしていたが!「グラグラッ」ときて震度4弱の情報、一気に現実に戻されてしまった。一時の安らぎの時間、明日からはまた自宅の片付けだ~!!
2011年03月30日
妻は今、石巻の避難所で生活しています。実家の片付けをするために姉と一緒にいます。私も来月から片づけを手伝う予定です。実は勤務先のホテルからこの災害で解雇されました。また無職です。でも家も仕事も家族も無くした被災者の方々に比べれば。私が始めて避難所を訪れた時は食事に出ていたのは「味噌汁と一本のきゅうり」だけでした。涙が出そうになりました。でも先日訪れたときには自衛隊の方々が駐屯していて、一日3食温かい食事が振舞われています。本当にご苦労なことです。そんな避難所で見かけたのが写真の保存食。5年間保存出来るパンで、仄かな甘みがありしっとりした味のものでこれ一本で444Kcalあるそうです。およそカップラーメン1個分に相当します。これから会社に行って最後のお勤めをしてきます。日帰り入浴のお客様のお相手です。暫くホテルとしての機能を持たないための対策です。「明けない夜はない!」先日のTVで被災地の流された車に書いてあった言葉です。この言葉を糧に進みます。
2011年03月27日
昨日(18日)震災後初めて妻の実家のある石巻に行ってきました。ルートは45号線を避けて鹿島台経由16号線での移動です。家族の避難場所の中学校まで意外とすんなりと到着。義理姉と再開を果たしいざ実家へどんな状況なのか確かめに。とんでもない事になっていました。実家は港から500m離れている処。津波が直撃して建物が倒壊、車が折り重なってあちこちに!まるで地獄絵です。でも避難場所ではみんな協力し合って頑張っています。日本人は強い。この震災で妻の父親が亡くなりました。検死が済んでいないので会えませんでした。
2011年03月19日
蔵王の遠刈田温泉「寿の湯」には妻とよく行きます。小さなヒノキのお風呂ですが熱めのお湯がなんとも心地よい。湯上りには決まってささやかな外食をしていきます。その後に「たまご舎」のソフトクリームをほおばるのが定番。でも最近別なものにはまっています。以前ご紹介したチャーシュー麺「味彩」のとなりにある「蔵王めでたい焼」焼きたてのたい焼きがおいしいお店。いろいろ味があって角煮いりカレー味とかがある。でもお勧めは写真のごま味、生地にもゴマが入っていて色が黒い。おまけにゴマ餡がぎっしり詰まっていて、ほくほく言いながら車の中で食べています。とにかく美味しい、ぱりぱい生地とこってりゴマ餡お試しあれ!!
2011年03月09日
先日お邪魔した「一ノ蔵」の見学コースに面白いコーナーがあったのでご紹介!!日本酒を造る際どの位のお米を使うかが一目で解る。左から「大吟醸」「純米酒」「本醸造」そして「普通酒」精米する事からこんなに使うんですネ!贅沢な造りです。削ったお米の行方?飼料やお煎餅の材料になるので無駄にしていません。頑張れ日本酒!
2011年03月04日
先日、YMの生徒さん10人を引き連れて宮城県内の蔵元を見学して来ました。場所は「一ノ蔵」昭和48年に4つの蔵が合併して設立された県内有数の生産量を誇る国内そして海外にも名を馳せた蔵元です。広大な工場はあたかもオートメーション化された近代的な施設に見えますが、中身は手作りの要素をふんだんに残した伝統的な蔵です。徹底的に人間の手を入れて酒を造る、伝統を重んじる姿はどんどん少なくなっていく蔵元の意思を受け継ぐことでしょう。
2011年03月02日
私は温泉に浸かるのが大好きです(^^)v仕事先の華乃湯でもよく仕事帰りに入って帰ります。今日も出勤前に蔵王の遠刈田温泉に行って「寿の湯」に入ってきました。そしていい湯のあとは、お腹が空くので外食を!!久しぶりに妻と帰り道、蔵王町宮にあるラーメン屋さん行った。「味彩」というお店でチャーシュー麺が美味しい。醤油ベースのあっさりスープと柔らかチャーシューが6枚が私のお腹を満腹にしてくれました。出来ることなら飲んだ後に締めで食べてみたい。そう思った今日のお昼でした。
2011年02月27日
私が講師を務める「NHKカルチャー」も来月5日で最終日、予算も余っている事なので今回は値段の良いものを揃えようかと思っています。最終回なので今までのまとめで日本酒、ワイン等を試飲。ワインはスペインのオールドビンテージを購入。ビニコラ・デ・カスティーリャ バリェ・エルモソ カベルネ・ソーヴィニヨン グラン・レゼルヴァ 1989。私の地元の酒屋さん「朝倉酒店」から買った物で、ここはいろいろオールドヴィンテージ物を揃えている酒屋さんで、よく利用する。開けるのが楽しみで~す(^^)
2011年02月23日
今年もとうとうやって参りました「セントバレンタインデー」巷の男達が愛の告白をチョコレートと共に彼女達から受け取る日。海外ではそんな「滑稽な習慣」と揶揄される恒例行事は,世界中でもお隣韓国と我が国だけの事らしい。そんなチョコレート業界の策略にまんまと乗らされ続けている日本民族も平和な時代だからこそのお祭りなのでしょう。なんてね、女房殿からの「ギリギリチョコ」しかもらえない親父のヤッカミとお許し下さい。それはともかく饅頭を頬張りながらビールを飲む私には,この時期はとても気になる季節。どんなチョコが並んでいるか,とあるスーパーにいってみた。で、見つけたのがこの商品。なんとスコッチのハイボール入りチョコだと言う。う~む、キャラクターはどことなく「アンクルトリス」に似ているが、サ◯トリーとは関係なさそうだし。ハイボール好きな私には気になる商品には違いない。明日自分で買うのは恥ずかしいので女房殿にお願いしてみようかなと思う「昔ブイブイ今ブーブー」言われている親父の独り言でした。ジャンジャン(^ー^)ノ
2011年02月13日
私の勤務する秋保温泉「ホテル華乃湯」では様々な企画を進めている。全長7mのキャデラックでお出迎えする「リムジンプラン」、敷地内に設けたホテル菜園で収穫した白菜や大根を使ってお客様にお料理をお出ししたり、最近ではホテルの屋上に「ハーブ園」を開設。バジル、レモンバームやスペアミント等。お料理や私の作るカクテルに利用する予定です。
2011年02月10日
ちょっと前にブームになった「梅酒」あの話題は何処にいったんでしょうね?流行って移り変わりが本当にはやい。今日久しぶりに梅酒を買いました。京都伏見の蔵元招徳酒造で製造しているもので、しかも純米にごり酒を使っていて、ちょっと風味は他にないものとなっています。度数は少な目の10度程、食前酒にもってこいでもうそろそろ無くなりそうです。
2011年02月05日
夕方から降り出した雪が本格的になってきました。暇なのでテラスの雪かきをしても、どんどん積もってしまいます。今夜は菅生の幹線を帰ろう!アジアカップも気になるが、ノンビリ帰ろう(>
2011年01月29日
久しぶりにパスタを造った!以前は知り合いの別荘でのパーティー等でお披露目する場所があって「美味しい~!」なんて言われたもんだから図に乗って造っていたが、今は仕事が忙しくて出来ないでいる。今日のお昼に造ったがなかなかの味、まだ腕は鈍っていない様だ(^o^)/ これでワインなんかあったら良いんだけど(^^)v
2011年01月26日
先日、山形県天童市からのお泊りの方がラウンジに来てくれた。色々お話をしていく内にこのブログでも紹介した事のある「300年の掟破り」の話題に!美味しいですよね、この酒!!日本酒の話題に花が咲き、山形の地酒を頂く事に。山形正宗 純米吟醸。穏やかな吟醸香とさっぱりした飲み口が私好み(^^)今夜もまた酒が進みそう。
2011年01月25日
私の勤務する秋保温泉華乃湯には私個人のお客様が沢山お泊り頂く。前のホテルのお客様や、カルチャーセンターの生徒さん等が中心メンバー。そしてその殆どがこのブログを見て頂いてると言う。「まずい、ネタ切れと暫く忙しさにかまけて更新していな~い」な訳で久しぶりに更新、更新!!自宅でのYahoo BBを解約、新しくSoftbankの「ポケットWiFi」を契約した。今まで会社のラウンジ付近ではネット環境が整っておらず、いらいらしていたので持ち運びできるこのシステムでネットに接続。スピードも全く問題にならず、快適なネット環境をどこでも利用できる。iPod Touchも繋ぎっぱなしで使えるようになった。う~む、これはいい。「チェックしてるよ~」と言うお客様の為にこれからも頑張りま~す(^^)/
2011年01月21日
今年もやって来ました「ボジョレーヌーボー」旬の恒例行事は、もう何年続いているのだろうか?そしてこの時期になると巷のワイン愛好家が口々にお言葉を発せられる。曰わく「こんなのワインじゃねえ!!」そうなのかな~!ワインの国からやってきたこのワインはワインじゃないのかな~?いずれにせよ、楽しく美味しく飲めればそれでいいんじゃないのかな(^o^)/
2010年11月20日
私は趣味でカードマジックをしている。10年ほど前から独学で身に付けたのだが、今年に入って勤務先のホテルのバーカウンターでお客様にご披露している。今日、カルチャーセンターのワインを仕入れにワインショップに行ったら、カードのデザインラベルを発見、カリフォルニア産のワインらしい。おなじカードのデザインラベルはイチローズモルトのボトル(中身は別物を入れている)は持っているが、ワインはまだない。さっそく買わなきゃ!!
2010年11月09日
リーデルのグラスを買った。なんでも「テイスティング」用のグラスだと言う。足の部分が太くなっていて中が空洞、その部分までワインが入り込んでくる。ちょっと洗いにくそうだが、面白いデザインなので衝動買いしてしまった。来週月曜にカルチャーセンターでのセミナーがあるので、さっそく使ってみようと思う。
2010年11月06日
趣味でブウションを使ってログハウスを時々造っていますが、スパークリングワインのそれはログハウスには向いていません。そんな訳で掛け時計に利用しています。この形の時計は何個か造りましたが、みんなあげてしまい手元にはありません。久しぶりに造ってみました。なかなかの見栄えです(^^)v
2010年11月02日
先日、岩手からのご夫婦が華乃湯にご宿泊された。その夜ラウンジバーにおいでになり、カードマジックで楽しんで頂いた。お二人はスポーツ好きで、ホテルの周りをジョギングして汗を流し温泉で疲れを癒して頂いた模様。次回後来湯の際は、カードマジックをご披露して頂けると言う。楽しみで~す!
2010年10月27日
一年以上購入してから経った「iPod Touch」がそろそろバッテリーが悲鳴を上げてきた。フル充電でも音楽再生が2時間でギブアップ。2年に延長保障された説明書には「保障期間中何度でもバッテーリーを交換します」との但し書き。では早速と修理に出したところ「なんにも不具合はありませ~ん」とそのまんまの状態で帰ってきた。「なに~!そんな馬鹿な!!」と再度リペアセンターにTELして、引き取り修理を実施。「今度こそしっかり対応します」とのオペレーターの言葉を信じて待つことたった3日、あっという間に戻ってきた。バッテリーの交換だけだから早いのか?と思い開封すると、なにやら真新しいパッケージのiPodが現れた。よくよく説明書を見たら「本体に不具合が見つかったので新品と交換するネ」と書いてある。「じゃ、最初の修理はなんだったのよ~」と突っ込みを入れつつ今新品のiPodにバックアップデータをインストゥールした所。な訳でまたiPodとのお付き合いが始まった。
2010年10月16日
私は今仙台YMCA国際ホテル専門学校で生徒にお酒の知識を教えていますが、それ以外に「河北TBCカルチャー」と「NHKカルチャー」でも教室を持っています。河北のカルチャーは3シーズン目に入っていますが、生徒さんが大分少なくなりました。頭を痛めるのはお酒選び。生徒さんの数が多かった頃は、4合瓶で数種類試飲してもらっていましたが、今は予算の都合上、300mlやカップ酒を使っています。何年か前にカップ酒がはやった頃がありましたが、今でもいろんな種類がでています。写真はその一部。真ん中の「大七」のカップがあるのも面白い。この大七の生もとは最近行われたきき酒師が選んだ日本酒のコンクールで4年連続グランプリを獲得した蔵元。来週の月曜日にこれらを試飲してもらいながら講義をします。
2010年10月15日
久しぶりに秋保にある「板橋ワイナリー(仮)」に行ってきた。この夏はとんでもない猛暑だったので行けずじまい。約3ヶ月ぶりに訪れたワイナリーは初夏とは全く変わっていました。短かった枝(写真上)も数メーターにも伸び、葉も大きく広がっていました。肝心の葡萄の房(写真中:品種デラウエア)もたわわに実り、まだ酸味が残っていますがしっかりと色付いていました。でもワイン用の品種メルロ(写真下)は糖分が乗った頃、サルやハクビシンに食べられたり、スズメバチに吸われてご覧の通りミイラ状態。改めて自然の恐ろしさを見せ付けられました。昨年からこの地に葡萄畑を開いたオーナー曰く「来年が勝負の年、しっかりと害虫対策をとって収穫まで持っていきたい」とおっしゃっていました。私も勉強がてら見守っていきたいと思います。頑張れ、秋保ブランドワインが出来るまで!!
2010年10月13日
私が勤務するホテル華乃湯の企画「リムジンプラン」が好評です。全長7m超えのキャデラックのリンジンでご宿泊のお客様をお出迎え。痛いほどの視線を浴びて仙台駅前で待機、女子会の若いお客様が主流で、車をバックに記念写真をパチリ!車内では私の造ったカクテルを楽しんで頂き、30分程のドライブを満喫して頂きます。非現実的なサービスが大人気です(^o^)/ おかげで休日出勤が増えてます(>_<)
2010年09月23日
今日はきき酒師試験が仙台YMCA国際ホテル専門学校で行われています。東京や石川県等から50名程の受験者が集まりました。是非とも合格して「美味しい日本酒」の文化継承の為に貢献して戴ければと思いますm(_ _)m
2010年08月22日
久しぶりに仙台駅前に来てみた。昨年末まで通り馴れた地下道を通り、青葉通りに出た。今まで見えてたあの仙台ホテルの姿はなかった。
2010年08月16日
今遠刈田温泉に来ている。今夜は温泉街で盆踊りがあるらしい。そう言えば我が秋保温泉でも昨日から秋保里センターで夏祭りを開催している。各ホテル持ち回りで夜店を出している。華乃湯は焼き鳥コーナーを担当、なかなかの売り上げらしい。本業もそうあって欲しいのだが( ̄○ ̄;)
2010年08月14日
久しぶりに「ボンベイ・サファイア・ジン」を仕入れた。恩義があってしばらくNウイスキー社の製品を使っていたが、お客様からのリクエストに押された。華やかな香り、円やかな味わい、今ロックで飲んでいるが本当に旨い(^_^)v それも、あっと言う間に飲み干した(>_<) ライトブルーのボトルのサイドに描かれているイラストを眺めながら、もう一杯おかわりしようか(^o^)/
2010年08月12日
「オシャレな雰囲気なのにネ~ェ」と言うお客様の声をよそに最近このカウンターに似つかわない物がドンドン集まってくる(>_<) 何年前から有るか解らないチョット色がついてきた大吟醸のデッカイ瓶、今年漬けたばかりの梅酒の瓶、そして今度は不気味な眼で恨めしそうに此方を睨みつけるコブラのスピリッツ漬けの瓶。こんな物がカウンターあったらご婦人方の悲鳴が鳴り響く事間違いなし! な訳で彼(雄雌区別つかないけど!)は今、棚の隅っこで静かにロビーを見回している。合掌( ̄○ ̄;)
2010年07月14日
今年2月からホテル華乃湯でバーテンダーとして働きだして半年が過ぎた。当初はぎこちなかったカードマジックも場数を踏む毎にかなり上達、カードも大分へたってきたので新しいカードを時々購入する。最初はマジックショップで買っていたが、今はヨドバシカメラでゲットしている。500円という低価格で(^O^) ??????@TO....(^^)v
2010年07月13日
昨日(6/9)久しぶりに楽天野球を見に行った。いつもは内野指定席での観戦が多いのだが、今回は個室タイプのクラブボックス席で飲み放題食べ放題のプラン。当初はAビールをガブガブ飲んでいたが、途中からシャンパンを空けた。野球観戦でシャンパンを飲むのは初めてで、なんか優雅な感じ!試合も楽天が勝ったし、とっても有意義な野球観戦となりました。
2010年06月13日
昨日「シャトーラギオール」のソムリエナイフが手に入った。今まで欲しくてもなかなか手に入れられずにヘンケルの4,000円のナイフを使っていた。その憧れのラギオール。カルチャー教室の生徒さんT氏の息子さんが、ワイン好きのお父さんにお土産で買ってきた物で「一本余っているので!」と頂いた。日本には未輸入モデルなのかネットで調べたが同じデザインの物が見つからない。これからはバーコートのポケットにいつも携帯していたいと思う。
2010年06月08日
河北TBCカルチャーも来週で8回目、そろそろ終盤にさしかかってきました。今回は「世界のスパークリングワイン」と題して6種類のスパークリングワインの試飲です。1)サラビベ・ブリュット:メキシコ2)サンテロ・ピノ・シャルドネ・スプマンテ:イタリア3)カステロ・ペレラーダ・ブリュット・レゼルバ:スペイン4)リンデマン・スパークリング・ブリュット・キュヴェ:オーストラリア5)ニコラ・フィアット・ドミセック・プルミエ・クリュ:フランス6)ニコラ・フランソワ・ロゼ:フランスフルートグラスの底からとめどなく湧き上がる細かい泡を見ていると心がウットリしてきます。「星を飲む」スパークリングワインは世界中の紳士淑女の心を捕らえ止みません。
2010年05月29日
うちのカミさんはここ2~3年程ご他聞に漏れず韓流ブームである。かつては「ペ・ヨンジュンがなによ!いいおばさんが年甲斐もなく追っかけて!!」なんて言ってたのに今じゃイ・ビョンホンやらチャプチェやらアニョンやら部屋中をハングル語が飛び交っている。今年になって地デジ対応のTVを買ったら、BSの番組にあるはあるは韓流ドラマが!!新聞の番組表が毎日ピンクの蛍光ペンの餌食になっている。そう言う私は同じBSのお酒番組にハマッている。「吉田類の酒場放浪記」や「フランスワイン紀行」など面白い番組が目白押し!!こんな事なら早くテレビ買い換えればよかった。今夜もマッコリ飲みながら「辰巳琢郎のワイン番組」見よっと!!
2010年05月21日