|
カテゴリ:英検
8月に入って、2度英検4級の過去問に取り組んでみました。 長文もあって解くのに時間がかかるので、夏休みはちょうどいいタイミングでした~ 私が購入した過去問は過去6回の問題がのっているので、5級の時と同じように一通り やらせてみようと思っています。 5級は過去問を解きっぱなしで済ませましたが、今回は過去問の筆記とヒアリングを日を 分けて取り組み、解いた問題は1週間音読してみることにしました。 センテンスビルダーは量が多いので、受験日までにとても終わりそうにありません。 やるなら始めたら最後までやり通して(わたしが)達成感を得たいです。 それに、トーキングトレーナーもしているので、似たような取り組みばかりでは娘が 嫌になるのもわかるので、センテンスビルダーはかけ流しだけにして、過去問だけで 対策をしてみようと思っています。 1回目過去問 筆記 28問/35問 (語彙・文法力)11問/15問 (会話問題)5問/5問 (語句並べ替え)4問/5問 (長文読解)8問/10問 リスニング 26問/30問 2回目過去問 筆記 31問/35問 (語彙・文法力)14問/15問 (会話問題)4問/5問 (語句並べ替え)5問/5問 (長文読解)8問/10問 リスニング 29問/30問 2回とも正解率は8割を超えていたので、普段の力が発揮できれば4級もなんとかいけそうです。 筆記では英語育児の賜物で会話問題は得意かなと思ったのですが、心配した長文読解も思って いた以上にできていて驚きました。 赤ちゃんから英語を聞かせてますが、いまだTEの簡単な質問に聞き返すことが多いので、 実のところ娘のリスニング力ってどうなの?って思ってきましたが、私が4級を受けた中学生 の頃よりは確実に高そうです。 語彙・文法はむらがあり、問題との相性次第といったところ。 解いた問題を音読させてみると、ノンは数字を読むことが苦手なことがわかりました。 12・・・24・・・「ええと、ええと・・・」と悩みます。 比較級はthanはわかるのですが、as ~ as・・・やnot as ~ asは知りませんでした。 ちょっとびっくり。 公文国語や国語の問題集でも日本語で文法事項を習い始めてるので、そろそろ簡単に英語も 中学生用のワークを使ってさらりと教えることにしました。 英会話教室でも中2相当のワークを使っていて、4級も中学中級レベルなので、選んだワークは 「中2英語をひとつひとつわかりやすく。」。 小学生のノンでも食いつきやすい装丁の本です。 理想は英検受験日までに終わらせることですが、48単元あって、1週間に1度やっても終わるのに 1年近くかかるので、ペース配分が難しいところ。 英検は度外視で進めて行くしかないかな。早く始めればよかった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|