196704 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Spice up your life

Spice up your life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ane@姉

Ane@姉

お気に入りブログ

ふりかえり(10/7-11… New! MoonLeoさん

フラワーエッセンス… happy mediumさん

[ライヴレポ]9/24… 百瀬はるえさん

nonfiction sisters Mai(妹)さん
小桃堂 亜莉のつれ… 亜莉さん
星のささやき ☆Arlene☆さん
★優秀★健康★心優しい… ゆみこままりんさん

コメント新着

Ane@姉@ Re[1]:講座のご案内(02/11) >いしばしさま お返事が大変遅くなり、…
いしばし@ Re:講座のご案内(02/11) はじめまして。 講座に是非参加したいので…
Ane@姉@ Re[1]:講座のご案内(02/11) >MoonLeoさん ありがとうございます! 無…
MoonLeo@ Re:講座のご案内(02/11) 大阪進出おめでとうございます☆ 前記事の…
MoonLeo@ Re:ナチュクリコラムが掲載されました!(10/24) すごいですねー♪パチパチパチ! Aneさんも…

フリーページ

カレンダー

2006年06月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
あちらこちらで保育園について書いてあるのを読んだので…。
私も保育園は素晴らしいと思う一人であります。

ライチさんが
>それを読んで、保育園と家庭の差は大きくて、
>その間(あいだ)がなさすぎ!と常々思っていたことがわいてきたので書いてみる。

こう書いてあったけど、ホントにその通り。
私が2歳過ぎまで娘と一緒に過ごしたのは、望んでいたというより、預け先を
探していなかった方が大きい。
復帰する職場を持たぬ母である私にとって、保育園とは遠い世界の敷居の
高い場所であり、預けるという選択肢など、考える余裕さえなかった。
いや違うな。預けるということは考えてみるものの、その手段を講じる行動力
が伴わなかったのだろう。
自分で見るのが当然と思い込み、預けるといえば身内くらいだった。
(でもそれがあったから、オットは娘と2人きりの時間が持て、父らしくなったけど)

それが子供のためと思ってたわけじゃない。(私と2人きりで良いのか?と迷ったくらい)
預けるのがかわいそうと思っていたわけでもない。
ただ私にはその資格が無いから、と思っていただけ。
退職後、長い求職(のつもりだった)中に妊娠した私にとって、何も考えずに
育児期に入ると、預けるという選択肢があることさえ忘れてしまっていたのだ。
忘れるというより、出産以前の子供に縁のなかった私は、働く母のための区立
保育園以外に、預け先があるなんてことも知らなかったなぁ。
当然ながらファミリーサポートとか、そんな選択肢もモチロン知らず…。

当時の私は、週に1日数時間でも良いから預けたい、と思っていた。
1歳半を過ぎると、週に3日くらいお願いできないか?、と切実に思い始めた。
保育園が良いって聞いても、預けるべきという意見があっても、どこに
預けたらよいの、と思っていたっけ…。

一時保育を利用しだしたのは、やっと2歳から。
時間がかかったのは、何より経済的なことかなぁ…。
身の回りにこういうのを利用してるヒトがいなかったのもあるかなぁ?
働きながら区立園に預けているか、主婦育児専業か。どちらかだったね。

一時保育を利用するには、認証保育園だと登録料や入会金がかかる。
そして時間当たりの託児料がかかるわけだ。
定収入の無い私にとって、この金額はかなり高額だったし、迷いが生じた。
数軒見て回った認証保育園のうち、私が選んだ保育園は一時保育料金が
1200円/時間(2歳児の場合)←近所では平均的な金額
しかもこれが競争率が高く、1ヶ月前の予約さえ厳しい状況。
6日前までしかキャンセルできないので、料金だけ払って行けなかった日も
少なくない(泣)

託児を経験し、私の世界は変わった。もちろん、娘の世界も変わったことだろう。
母子どちらにとってもこの状態は望ましく、幸いなことに結果は良好。
うちの場合、反対する家族はいなかったし、舅など『一人っ子には集団生活が
できる良い所だ』と言ったくらい。
(私は人の批判や評価はあまり気にしないのだけどね)
なにより娘自身がたいそう楽しそうに保育園大好き!と言っていたから、私もオットも
安心して預けることができた。(毎回泣かれてたら断念したかも?)
そこで私は、あぁ2歳過ぎというのは母より友達と遊ぶ方が楽しい時期であり
預け時だったのだな、と納得したのだ。
やっと空きができて、この4月から月極めで通っている。月額5万円の保育料。
払えるギリギリ、しかも1人っ子だから、という金額かな。

母が定職を持たず、子供も1人きりなのに、子供を保育園に預けている家庭が
どれくらいあるのかは知らない。少数派であることだけは間違いないと思うけど…。
(同級生の家庭は、母が妊娠中か、区立園では二重保育が必要なほど働いて
いる母、区立園からもれた自営の母、が多いようだ)
かなり快適で、多少の余裕と、良好な母子関係、娘の成長を手に入れたと思う。
それでも他の主婦専業の方にこれを勧めようとは思わないよ。
聞かれたら、預けることの長所をたくさん話すことはできるけど。
(あれ?短所を思い浮かべることができない…。経済的な負担だけか?)
やっぱり自分で経験して、例えそれが苦い経験でも、それこそが育児で親子の
成長や醍醐味だと思うから。
私の場合、成長とともに、かなりの放棄、とも言えなくはないけど。

2歳まで一緒にいて、自分で納得し決断できたから、だから良かったと思う。
それなのにもう一度やり直したら、もっと早くから預けるだろうな、と思われる(笑)
ここに大きな矛盾が生じるのだけど、これはぷくこさんに『それが経験というもの』
とコメントを頂いた。そうなのでしょうね。経験しないと解らない。
だから勧めないの。
それでも保育園は素晴らしい所だけどね。子供にとって。(私にとっても)

今現在、来年以降も保育園にお願いしたいと思い、区立園に預ける手段を
考えています。区立へ移りたいのは経済的なことと、今の認証園には
4歳以上の子が3名しかいないということ。皆幼稚園に行ってしまいます。
私的には、幼稚園に送り迎えする自分が、想像できなくなりつつありますが。

保育園は素晴らしいところ。
でも働いて、預けている人がそう言うのは当然のような気もします。
この意見は、働く母だけ?
もう預けることをかわいそうと言う人は少ないだろうけど、その意見は
主婦専業の人や、おばあちゃん世代の人だけ?
働きつつ保育園に疑問を持つ人や、主婦専業でも保育園に入れたい人は
どう考えているのかな~?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月11日 23時55分57秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X