|
カテゴリ:ファミリー・ホーム
今日から始業でした。なんか、すでに冬休みが待ち遠しい気分です。GWと夏休みは近いですが、夏休みから冬休み、冬休みからGWは長いんです。 夏休み中に、あれ?って思ったことやじわじわきたことを少々。 土曜日、近隣で最後の大きな花火大会がありました。下の子に聞いてみました。 「○っくん、花火見に行く?」 アンサー。 「○っくんねー、はなび、どぉーーん、ばぁーーんって、なるからねぇー、やめておくよ。」 どーん、ばーん、だからいいんじゃないの?行かない!じゃなくて、辞退を表明するあたりが、じわじわきます。言い方がまるで、往年の名作?エロゲの某ヒロインみたいです。
これ、8月5日に、近隣の大きな花火を嫁さんの親戚の家のベランダから見せてらったらしんですが、割と会場に近いので音がすごかったんだそうです。 30分で泣き出して帰ってきたんだそうです。トラウマになっているようです。 それでも、もうすぐ3歳ですが、いまのうちから花火が嫌いだなんて不憫すぎます。なので、花火見物渋滞を利用して、クルマの中から見ることにしました。 これが、音も距離もちょうどいい感じで、きれいな花火をみることができました。クーラーも効いて蚊にも刺されないし、快適でした。 「どーん、ってなって、きらきらきらーって、なって、きれいだった。」 って言ってるので、来年はもう少し音の克服をさせたいと思います。それが1点。もうひとつ、この夏休み家族でクルマで旅行やらドライブに出かけて確信に変わったことが・・・。 誤解を恐れずにいいます、一般論です。よく、女性は男性に比べて空間把握能力が弱いので地図を読むのが苦手、なんて聞きます。そりゃー、男性は昔は狩猟しに出て行くのでいちいち迷子になってられません。当然その辺りの能力が磨かれていったんだと思います。 まあ、これまで地図が読めなかったり、駐車が下手な女性は周辺にいなかったんですが、いた!灯台下暗し、嫁さんはかなり合致・・・。駐車は、まずまず及第点だと思うんですが、地図というか、地理か?絶望的に頭に入ってない?入っていかない感じです。 今回の旅行中の車内でも、 「直虎の関連スポット、近いんじゃない?宿に入る前に寄ってみる?」 はぁ?宿と浜松、200キロくらい離れてますけど!しかもとっくに浜松は通過・・・。 とか、 「ここ、どこ、もう近んじゃない?」 「まだ150キロあるって!」 かと思えば、 「まだ1時間くらいかかるよね?トイレ寄ったほうがいいんじゃない?」 「あと、7キロで着いちゃうから!」 交通案内や、コンビニ、スーパーなんかの○○店とかみてもヒント満載だと思うんですが・・・。 で、思った。多分脳内の地図が違うんでしょうね。自分は、沖縄、北九州の一部を除いてほぼ日本全国ツーリングで行ったし、ルート検討なんかで地図と睨めっこを良くするので、国土の形や、有名な地方都市もほぼ頭に入ってます。
ここまで完璧か、ってつっこまれるとアレですが、それこそ子供のころから信長の野望とかでずーっと日本を俯瞰してきました。なので、プロポーションはほぼ正確に把握してると思います。 んで、嫁さんの脳内地図は、
こんな感じ? いや、さすがにこれは失礼か?琵琶湖と諏訪湖近けぇ!でもなぁー、会話してるとこんな感じでずれてます。こんなレベルは、うちの嫁さんだけだと思います。誤解を呼びそうな記事でした。猛省します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.08.21 23:51:04
コメント(0) | コメントを書く
[ファミリー・ホーム] カテゴリの最新記事
|
|