|
カテゴリ:ツーリング/散歩日誌
茅野市到着。反対側の野辺山方面は時間の都合で断念。じゃあ、原村付近を走って高原の雰囲気を味わおう!ってことに。視界に八ヶ岳をとらえ快走。 いいなぁ、この雰囲気。 けど、来た、食後の尿意。ほんと頻尿。寒さなのか歳なのか。歳です。このエリアに入っちゃったらコンビニとかどこ? 最寄り駅は?茅野駅とか。多分大きな駅。路駐も困ります。ローカル駅が休憩にはベストなんですが。じゃあ、公園とかは?ナビで調べると近くにありそう。 ナビにしたがって爆走。ほんと、どんどん奥に入って行きます。見つけた、弓振公園! 遊具も整備された大きめの公園。でも目的は公衆トイレ。もう2度とは来ないであろう、弓振公園。ありがとう。 ここで少しルート設定。八ヶ岳の麓をぐるぐる回るルートを設定です。 よし、再出発!再び原村エリアへ。 雲が低いー、高所のテイスト。空が近いです。見渡すまでの地平線に八ヶ岳。いいねぇ・・・。 中央高原を目指して、 富士見高原方面へ。紅葉、ってのにはまだ早いけど、微妙に色づき始めた木々。下手にシーズンよりは交通量も多くなくて、景色を貸し切りです。 いやぁー、高原のテイストをたっぷり堪能。次回は是非反対側の野辺山にも。 そろそろキャンプ場の様子を見に近づいてみます。R20号に合流。山梨方面にシフトです。 甲州街道を山梨方面に。出てきた道の駅で、あれをしよう、あれをしようと意識集中。 そんな最中、出てきた道の駅が信州蔦木宿。 あんまり喉は渇いてなかったけど、下剤?としてブラックを購入です。 買うときの自販機のラッピングに驚き。きれいな八ヶ岳のラッピング。この解像度、今どきはこれくらい普通でしょ。田切の里の自販機にみせてあげたいです。 ベンチでコーヒーをのみながら、歩く人の影の長さが気になります。まだ2時半前なのにどこか斜陽。やっぱ秋が近いんだな。迷わずキャンプ場に向かうこと決定です。 道の駅を出る前に、高めた意識と下剤コーヒー効果で強制ス〇トロ。これをやっておかないといけない理由があるのです。 さ、出発です。 山梨県に入りました。 ナビに従ってキャンプ場を目指します。 口コミをみると、玄人好みであんまり、みんなに知ってほしくないキャンプ場です、みたいなところ。設備、施設は最低限らしいので、山深いのかな、と覚悟していたらたくさんのクルマが。 施設っぽいところの前に停めたら、中から係員さんが出てきて、 「キャンプする人?」 「はい。」 「キャンプ場の受付はこの先の奥だから、そっちに行って。」 と案内されました。 そっち?って言っても行き止まり。関係車以外進入禁止ですが。もっともダートなのでやめておきます。 この手前がバイクの駐輪スペース。ここに停めます。 この先が受付。どこまで行くんだろう。重いバッグを手に持って、てくてく歩きます。向こうからハイカー、登山者っぽいルックスの方々とすれ違います。そう、登山道の入り口でもあります。 みんなどうやって荷物の搬入をしてるんだろう・・・。 で、受付に到着。 そうそう、この昭和感あふれる建屋を見に来たのです。アイスボックスとかいい味出してます。自販機があるのが〇。 売店兼、キャンプ場の受付。 中に入って受付を済ませます。1500円。クルマを乗り入れますか、って聞かれて、いいえ、って答えたけど、どうやってこんなところにクルマを入れるんだろう? テントはお好きなところに、ってことでした。 結構巨岩がゴロゴロ。 川の音はうるさいけど、周りのキャンパーからも距離をとって、適当に設営しました。前のキャンパーのかまど跡も。上からの落ち葉がフライシートに当ってうるさい感じ。場所、失敗したかな? 夕食を調理しているときに、中に落ち葉が入ったら嫌な感じではあります。 水場も確認。うーん・・・、お世辞にもきれいとは言えないかな、と。 この水場まで臭う、アンモニア臭というか、刺激臭。近くにトイレがありますが、ぼっとん式なんですよねぇー。 これが玄人好みの所以。ひとを選ぶのです。若い女性とか無理ゲーと思います。なにしろ、男性女性共用&ぼっとん。というわけで道の駅で大の方を済ませてきたわけです。 次はお風呂に。近くに入浴施設があるのは確認済みです。熊野に行った時みたいに、時間もあるし歩いて行ってみようかな、とナビで検索。 3.4km。 さすがにバイクで行きます。タオルを忘れたので電話で聞いたら250円で売ってるとのことでした。 入浴施設、尾白の湯に到着です。駐輪場からテントまでそこそこ歩くので、結構時間が経ってました。4時前。いい頃合いです。 中には露天風呂もあったけど、そっちには敢えていかず、内湯でのんびりしました。脱衣所もかごがないくらいの盛況さ。洗い場も埋まってたし、人が多いです。内湯から露天風呂エリアをみてたけど、裸のひとが大勢うろつく様は、まるでヌーディストビーチかな、と失笑。内湯でいいです。 湯冷めしないようにしっかり蓄熱。 キャンプ場にもどります。ついでに給油。早朝に出発すると、給油したいときにはまだGSが開いていない可能性があります。これで早朝出発の懸念なし。 途中、八ヶ岳とバイクをパチリ。 また駐輪場からテントまでてくてく。テントサイト横にはクルマがたくさん。バイクもあったけど、どっから乗り入れてるんだろう。不思議です。 テントに入る前に目の前の河原を眺めます。 恐ろしいほどきれいな水質。川底が透けて見えます。 やっとテントに潜り込みました。 あー・・・、疲れた、疲れたー。 家にメールを入れて、ひと休み。川のせせらぎがうるさいくらいだけど、いつの間にか眠ってました。 うぉ、起きたら真っ暗。18時でこれかぁ。さて、夕食を用意します。水場から水を入れてきて、お湯を沸かします。その中に保存用のお米パックをどぼん。24分間温めます。 先日買ったキャプテンスタッグは持ってきませんでした。他にみつけた残量がおおいカートリッジを持参。こっちを使い切りたいです。これも何年前のガスか不明。心なしか火力が不安定です。 何かハプニングでも起こしてくれるかな? 期待したけど、特に何も起こらず。 中のお湯を捨てて、クッカーの底の残留物に気づいた。 これ、なんだろう。お米パックからなにか溶け出た??いや、さすがに。屋外だったので木々から落ちてきた何かか、水場の水道水に入ってたやつとか? ま、とりあえず食べ物を調理するときに使う水は持参した水にします。 お米の次はハムを焼きます。 今日のハムはハロウィン仕様です。 お米と焼きハムが完成。締めのラーメンの前に軽くいただきます。お腹が空いていたので飲むように完食!ハムうめぇ。 続いて締めのラーメンを。手元にあるきれいな水はペットボトル1本。500ml。チキンラーメンを煮て作ると450ml。最後にコーヒーも飲みたいので、煮るんじゃなくてどんぶりに放置の調理法で作ります。それなら400mlで済みます。 丼じゃないけど、クッカーにいれて、蓋をして待つこと3分。 3分して蓋を開けると、よし、ちゃんと出来てました。 チキンラーメン・・・、うめぇ。 お腹もいっぱい。 食後のコーヒーを作ります。今回はゴミを出したくなかったので、スティックのインスタントコーヒーに。家から満タンにした水を持参したんですが、550mlは入ってたのかな?400ml使ったはずなのに150ml残ってました。ジャストコーヒー1杯分です。 コーヒーを飲んで、水場でクッカーを洗って、テントの外で乾かしていました。そろそろ乾いたころだし、中にとりこうもうかな、と中をみると虫! いやいや、虫は大丈夫なほうですが、うっかりテント内に持ち込むのは勘弁。こういうの、下の子はダメなので阿鼻叫喚ものです。 そろそろやることもないし、寝るかなぁ。だんだん寒くなっていました。標高は約800m。朝は寒そうです。保温シートを持って来なかったことを後悔。やばいかも。 最後に明日のルートを考えます。 富士山方面に向かって、富士山を眺めるのも良さそうだけど、そのあとは高速になっちゃいそう。そんな面白みのないルートにするくらいなら、塩尻まであがって、R19号、木曽路で帰った方が旅情があるかな、自分的には。 ナビで検索すると250km程度。 ちょうどいい。無給油で帰れる範囲。昼には戻って買い物に付き合う約束なので、明日は寄るところはなし。昼までに無給油で帰る、をミッションに。明日も天気は良さそう。最後に臭うトイレに。目に染みるアンモニア臭で目が冴えちゃいましたが、周りのキャンパーが静かなのはプラス。 ゲームをしながら寝落ち。明日はノンストップです。 その3に続く。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.09.17 00:47:41
コメント(0) | コメントを書く
[ツーリング/散歩日誌] カテゴリの最新記事
|
|