|
カテゴリ:iPhone
今日は近所のお店も平常営業になってきたので、ここに行ってみました。iPhone修理ショップ。生活圏内に数店舗ありますが、どこも場末に商業施設に併設されてたりします。 ここでバッテリーの交換をお願いしたら、こころよく快諾。ちょろい作業なんでしょう。でも端末をみて、「あー、SEですかぁー。いまバッテリー切らしてますね。次の入荷は月曜になりますね。」 それだともう休みが終わってるので無理。ちょっとここでの交換は諦めました。 じゃあお昼前にもう1箇所に行ってみて、そこでもダメならこの冬休み中の交換は諦めます。 そこからちょっとドライブして、2件目のショップに到着。 バッテリーなんてたくさん揃えてると思ってたから、その場で修理できないことがあるなんて思ってませんでした。「バッテリー交換お願いしたいですけど、在庫ありますか?」 「機種はなんですか?」 「初代SEです。」 「SEですかぁ・・・。」 一瞬店員さんの表情が曇りました。多分、古すぎてSEのバッテリー交換を依頼するひとなんていないだろうから、日頃からのチェック、記憶に引っかかってないんでしょうね。 奥のかごをのぞいて、 「あ、ありますね。交換できます。」 ということで交換をお願いしました。作業時間は40分くらいとのこと。交換費用は5000円でした。あれ、初めのショップはネットで見たらもう少し高かった気がします。同じ系列店じゃないのかな?遠出して来た甲斐がありました。 商業施設なのでダイソーでもろもろ買い物して時間をつぶしました。 で無事作業が終わっていたので端末を引き取ってミッション完了。バッテリーが空っぽすぎて起動してきませんでしたが、帰りの車内で充電していたら起動しました。1ヵ月保証付き。ひとまず大丈夫だと思います。 帰宅して遅めの昼食。その頃にはバッテリー残量数十%に復活してたので、試し撮り。 先日、ブレーキパッドの確認時に気になったディスクローターの厚みを測ります。 SEでパシャリ。作業記録ツール、ブログ更新ツールとしては十分なSE。まだまだ活躍してほしいです。 フロント右のローターの厚みが約4.7mm。 左も約4.7mm。 左右差はあまりなし。ローターのmin厚みが4.5mmなのでひとまずは使用可能です。この前測ったときに、下限に近いな、と思いましたがあれからあまり摩耗が進んでないんでしょうか。 以前測った記録は約3年前。その時、4.73とか4.70とか。ありゃ、減ってない、むしろ増えてる?そんなわけないので、測ったポイントの違いと思います。7千キロ走ってこんなもん。ツーリングユースのヘタレ突っ込みなので、減らないでくれてるんでしょう。 これ、もし下限を割っていたら交換になるのかな、と純正のローターの値段を調べて驚愕。 1枚、5万以上、両側いれたら10万オーバー! サードパーティの製品でも半値。よかった、今回は交換しなくて済んで。 さて、もうひと仕事。子供から譲り受けた?PC。 用途はただのストレージ用。まったくスペックは要らないので、グラフィックカードを抜きます。CPU内蔵のチップで十分。 性能は要らないけどWake up on LANには対応してほしいです。各PCからストレージ内の共有フォルダ、ファイルにアクセスしたいしファイルの授受もネットワーク経由なら簡単。今はクラウド共有サービスとか使うんでしょうか。宅内なので全然これで。 でも最近Wake up on出来なくなってました。無線LANルーターの有線機能が死んだのでロフトPCも無線に。無線だとWake up onできません。 新しい無線LANルーターも買ってますが、無線機能は生きてるのでぎりぎりまで使用中。消耗品なのでケチってます。 そんな年末年始、ロフトでいろいろ作業していて気づいたまとめてネットの異常。電源ランプが点いてない?有線機能が死んでもオレンジのランプは点いていたのに。完全にDEAD?スイッチをオンオフしてもランプは点きませんでした。 パネルを外して中身を確認してみたら、ありゃ?電源部が茶色。これは埃なのか熱による焼損跡なのか。 で、何気に中身を眺めていたら、まとめてネット、要はHUB?パソコンのこの辺りはまったく詳しくないけど、無理にまとめてネットのHUB経由しなくてもルーターの背面ポートに挿せば有線復活するんじゃね?と適当に挿してみました。 有線は4居室に行ってます。とりあえず有線を復活させたいのは、ロフトとリビング。 4つの線のどれがどの部屋用か分からないので、順次差し込んで確認。 お、無事ロフトとリビングの有線LANを復活させることができました。 問題はルーターに直接配線を持って行くので、出てくる配線のせいでまとめてネットのパネルをもどせないこと。こういうの、どこかに取り出し用の穴があったりしないかな、と確認するとちゃんとサイドに取り出し用の穴が隠されていました。そこを開放してパネルも元通り。 これでWake up on LANが復活。今まではファイルの授受にSDカードをつかってたり、わざわざロフトに行って、PCを起動させたりしてました。すぐにスリープされても面倒なので1時間くらいスリープまでのアイドリング時間にしてましたが、数分台のアイドリング時間の戻せました。常時電源オンは電気代というより、電源とかの故障になりそうで嫌なんですがこれで解決。 ふぅ・・・。地味に気になっていたことをやっつけました。これでメンテ記録、ブログ更新の効率アップです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.01.05 00:36:37
コメント(0) | コメントを書く
[iPhone] カテゴリの最新記事
|
|