|
カテゴリ:トイカメラ
これもツーリング準備と言えばツーリング準備。今回持って行こうかな、と思っているホルガ。これ、トイカメラ。いや、メーカーは別にねらって作ってるんじゃなくて、チープに作ったら味がでた結果だと思います。 だから何もついてません。デジカメだけど背面ディスプレイもなし。そういうのはいいんですが、なんとかしたいところも。安いカメラなんで、そもそもそんなのをケアして使われる前提じゃないカメラ?だからレンズキャップも付いてない。これは微妙に困る。なんでもよくて、買ったらホルガだった、じゃなくて、ホルガが欲しくて買ったので大事にしたいところ。いや、安いといっても1万以上じゃなかったかな。 ホルガデジタルで調べると、好きな方々が見つけたいろんなアイディアが落ちてて、これも参考にしたアイディア。フィルムケースのキャップがホルガのレンズキャップとして使える、というもの。 確かにぴったり! いや、これは機能上問題ないので使ってきました。 けど、年寄りは知ってます。宇宙戦艦ヤマトの最期を。これ、自沈用だったか、波動砲発射口に取り付けたプラグ。完全に一致。ずーっとこれしか想像できなくて悶々。かっこ悪りぃ。 ほかにも実用性の問題としては、結構はめ込みがきつい。外した後、なくしそう。ポケットに入れておくのもなんか埃まみれになりそうだし。 あと、ホルガにシャッターチャンス、なんて緊急を伴うシーンを期待しちゃいけないけど、いざというときに外すのにも手間取るという。いや、逆だな、気軽に面白そうなシーンを探すんだから、機動性は大事か。まあ、だったらレンズキャップなんて着けずにむき身で使うのが本来だとは思うけど、貧乏性なので。 こういうのがほしいんです。レンズキャップ。もうひとつの旅のお供用ルミックス。 だけど、そこはネタにされがちなホルガ。レンズキャップを着けてる方がいるものです。そのアイディアをまた拝借。それに必要なものが届きました。小さいです。 なんかのリング。ちゃんとしたカメラ用のアクセサリーらしい。ステップダウン、ステップアップリングというのか。サイズ違いのレンズ、フィルターなんかのアクセサリーを装着するときのアダプターみたいなものらしい。 カメラ用のアクセサリーなので、これを常設できればカメラ用のアクセサリーがホルガでも使えるようになる、と。なるほど。そのページではφ40.5のリングをホルガ本体に取り付けていました。だけど、結構きついものもある、とか書いてました。下手するとカメラ本体に傷がつく?それは嫌なので、自分は手持ちのレンズアダプターを介して装着してみます。ホルガ広角レンズを取り付けるために必要なアダプターです。 そのアダプター径が約φ49。 じゃあ、アダプターリングの径はいくらがいいのか悩んで、一番近い、ジョイント側の径、φ52を選んでみましたが・・・。雄ねじがφ52なら内寸はそれ以下のはず。肉厚も要るから、差し引けば内寸は大体φ50弱になるはず、と推測してチョイス。頼む、内寸がφ49を超えないでくれ・・・。 緊張の測定。 うっ・・・、雑測定でφ49で同値か。ノギス接触部の肉厚があるから、接点では測れてない、なら実際はもう少し大きいはず。入るか? 入りました。適度にゆるゆる。だけど、芯がずれるほどじゃない。多分、両面テープの厚みほどのクリアランスはなさそう。押しつぶせば隙埋めも兼ねてくれそうです。 薄手の強力両面テープを貼ります。 リングを装着。ガタなし。軽いアクセサリーくらいじゃびくともしなさそう。大丈夫そうです。 ホルガに着けて完成。これであとはレンズカバー待ち。 ダウンサイズはφ37を。いろいろ使えそうなサイズだったのでー、というのとホルガデジタル特有のケラレ演出があるんですが、これ、ただのデジタル処理のマスクにしか思えないように。どうせなら物理現象でケラレたほうが不可抗力でいいんですが。 もちろん、こんな薄々のリングじゃケラレはおきませんでしたが、まあそれはそれ。アダプターがあればいろいろ試せます。 さて、取り寄せ中のレンズキャップ待ち。どんどん痛くなります。数百円ネタをもう少し。GWに間に合いたいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.04.20 18:00:02
コメント(0) | コメントを書く
[トイカメラ] カテゴリの最新記事
|
|