|
カテゴリ:我が家
父の一周忌も終わり一段落したので、神奈川にあるお義父さんの墓参りに行ってきました。
初日は移動日です。 羽田に着いて、嫁さんと希望が一致した横浜の勝烈庵に行くことにしました。 昔は馬車道で映画観た後によく行ってたなぁ。 私は昔、食欲バリバリだったときに食べてたロースかつ。 嫁さんは勝烈定食(ヒレカツ)にして、一部交換して食べました。 勝烈庵は昭和2年創業の老舗です。 毎年10月には記念品を配っているそうで、棟方志功の絵皿をいただきました。 さて、お腹もいっぱいになったところで、戸塚のホテルに移動します。 このあとは、私は大学の同窓と久しぶりに会うことになってます。嫁さんは元同僚と待ち合わせです。 ・・・実は、宴会に行く前に戸塚で昔よく行っていたアンダンテ(土日は開いてない)で軽く食べていこうか、とも考えていたのですが、残念ながらまだまだお腹いっぱいの状態が継続していたので、今回はパスすることにしました。笑。 久しぶりに夜の横浜に行って、昔ながらの友人たちとゆっくり談笑してきました。 さて、二日目です。メインイベントのお墓参り。 嫁さんはお墓を立てたときに帰省していますが、私ははじめての墓参でした。 湘南台まで地下鉄で移動して、嫁さんの実家に寄って、お墓参りに行きました。 お義母さんと義弟に久しぶりに会いました。 今日はこのあとどうするかな? 嫁さんに尋ねたところ、鎌倉の建長寺とか行ったことがないから、そこら辺を見て回りたいとのこと。 ふーむ。神奈川県民でもろ地元だったくせに、その辺に行ったことがないというのはちょっとさみしいなぁ。。。 というわけで北鎌倉へ。 まずは円覚寺。こちらは北鎌倉駅からすぐのところにある臨済宗のお寺です。 弁天堂の横にある大梵鐘。国宝です。ここまで上がってくるのはめちゃきつかった。。。 次は建長寺。鎌倉のお寺の中でも大きなお寺です。 クルマで来ると道沿いにあるので、だいたいは立ち寄ります。 どうして鎌倉の高校に通ってた人が行ったことないんだろうね? ま、江ノ電で帰ってたみたいだからしょうがないか。笑。 みごとな庭園。 国宝の梵鐘。 有名な子規の「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」の元となった、漱石の「鐘つけば銀杏ちるなり建長寺」はこちらで詠まれました。 鶴岡八幡宮。まあ、さすがにここはしょっちゅう来てましたけどね。 参道沿いをぶらついた後、鎌倉駅前で鳩サブレーをおみやげに買おうと思ったのですが、長蛇の列だったので、こちらの本店へ。 ひとしきり散策したので、ホテルに戻って、夕食を食べました。 昔よく行っていた戸塚のラピス(昔の丸井)の地下にある広島風お好み焼きを食べました。 懐かしかったなぁ。代替わりしたみたいだけど、まだ営業しててくれてよかった。 (続く)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.11.13 13:56:37
コメント(0) | コメントを書く
[我が家] カテゴリの最新記事
|