|
テーマ:ξバイク好きの交流所ξ(733)
カテゴリ:バイク(雑記)
ま、つまり久々に綺麗にしたので、写真を撮っただけです(笑) (撮影21日。記事アップは27日。29日に一部追記・修正) これまでブログでバイクの細部を紹介したことないし。 たまにはバイクジャンルブログっぽくさ(笑) うーん、やっぱりFJはカッコイイよねぇ(*^^*) ’95年に約4600km走行の中古車を購入。 これに乗るために限定解除したのだから、これに乗らなきゃウソってもんです。 もっとも12年も乗るとは予想してなかったけど(^^; 前から見るととにかくでかい。でも、 後ろから見ると意外にスレンダーな感じがしたりして。 え?何か曲がっているみたいって? うーん、持ち主の性格に似たかな?(笑) ○スクリーン&リアフェンダー:輸出仕様 私のは国内仕様ですので、本当は低いスクリーンと短いリアフェンダーなのです。でもスクリーンは断然この鹿スクリーンの方が風圧を避け、高速道路が楽!リアフェンダーは、旦那の趣味。 一時、旦那の趣味でベンツホーンを付けてたんですよ。でもベンツホーンてダブルでね、場所くうから、その辺をいじるのに邪魔だと不評だったのです。 なので、何だかわからないシングルのホーンを付けたんですが、実はこれ、カウルに直付け(--; 普通そんなとこには付けないけれど……でも間違いなく邪魔にはならない所です(^^; ○オイルクーラー:EARL’S 熱ダレが辛くて悩んでいたら、ナップスで「FJ用」を発見。ほとんど衝動買い(笑) でもノーマルよりも優れているとは言えません。悪くはないかもしれないけれど良くもない。 金があるなら別のにするべき。……どのみちもう売ってないけどね(笑) カバーは色が青くて綺麗だからって、それだけの理由で購入。 ○ETC車載器 よく行くお店の店長から、「このバイクで唯一優れているのはこれ」と言われているアイテム。 唯一って何よ(`o´) 失礼しゃうわよね。 でも有益です。ものすごく優れています。モニター用なので無骨ですが(笑) 取り付けは旦那の自作ステーでミラーの根元に付けています。 ○トップブリッジ:オービックO-BIG ○ハンドル:? 旦那が低いのが嫌で、アップハンにしたがった為に換えました。だからハンドルは高めで絞り気味(近くなるから)……だったんだけど、転んで曲がったから今は私の好みで選んだもの。だから今は、近くはなっているけどそんなに高くなくてね、旦那の思惑とはちょっと違う(^^; ○マスタシリンダ:ニッシン カッコイイからこれにしろ、って旦那の薦め。効きの違い?わからん(爆) ○フロントフォークスプリング:ホワイトパワー+オリフィスチューニング すぐにオイル劣化でやっこくなるから硬くするか、ってことでホワイトパワーに交換。その頃は旦那チューニングで全て旦那にお任せでした。でも今のショップに出入りするようになって、「こんなものとんでもない」ってちょん切られました(^^; そして秘伝のオリフィスチューニング……あ、店長一代だけなので、秘伝じゃないか(笑) その後フロントフォーク自体を私のより新しくて綺麗な中古品に交換しました。2006年春頃。私のはインナーが錆々でどうしようもなく、ショップでOHしてもらう度に店長泣かせだったんですが、錆無しインナーに店長また嬉し泣き(笑) そしたら今度は動きが良過ぎて、これまでのチューニングが合わずやり直し。 サスってのは本当に奥が深いです。 (中古フロントフォークは佐藤さんから頂きました。佐藤さんに感謝) ブレーキホースも換えています。旦那の趣味。その後にマスタシリンダやキャリパーを換えたので、もうノーマルだと短いかも。 ○フロントホイール:FZR750(だっけ?) リム幅3.5インチ 旦那の薦めでノーマル3インチからアップ。旋回が軽くなったような? ○ブレーキキャリパー:サンダーエースのMOSキャリパー 外見はR1のと同じですが、それより古いものです。効きはノーマルよりはいいらしいけれど……どうなんだろ? カッコイイからいいんす(`o´) ○フロントブレーキディスク:FZR1000 320mm ○キャリパーサポート:ペンタグラム店長お手製 一番最近の改造パーツです。ブレーキ関係の改造で効きの違いがわかったのは、ディスク交換だけ(^^; これは本当に良く効きます。 このディスクは、私の前に入庫していたFZR1000の人がいらないからと置いていったものをただでゲット!(^^)v がしかし、ただほど恐ろしいものは無い(~_~) と言うか、ただであげるからキャリパーサポート制作代は頂戴、というのが店長からの条件でしたから(^^; ○ジェネレータ:XJR1200 単純な話、ダメになったので交換。走行距離5万キロ位の時。 (motoぶちょからうばい取りました(えへ(^^)) motoぶちょに感謝) ○エンジンガード 命綱です(笑) 立ちゴケしても大丈夫! でも3年ほど前、劣化して割れたままにしておいたら、ちゃーんと転びました(^^;(霜の下りた路面で握りゴケ) ブレーキペダルがクラッチカバーに食い込んで穴が開きオイルをどばっと撒き散らし、自走不能になりました。後悔先立たず(><) 旦那に直してもらったのでもう大丈夫(^^)v 意味もなく変わっているポイントカバーは、旦那の趣味。 こっちも見た目だけで交換されたポイントカバー。旦那の趣味。 それからフィンがありましたっけ。両側にある青いのがフィン。これも効いているんだか効いてなんだか不明。昔、エンジンに金属製洗濯挟みを付ける、というのがありましたが、おそらく効果はそれと変わりません……つまり意味ないってこと(笑) 色が綺麗だから気に入っていますが、これが振動の原因にもなったりするので……付けているとマイナス(^^; ○リアサス:オーリンズ サス自体は、そこまで洗わなかったから写さなかった(^^; ノーマルがへたったので交換。2万キロ位の時だったかな?その後はほったらかしでしたが、6.5万キロ位と7.5万キロ位の時にリンク共々OH。 オーリンズは動きが良いんだそうです。動きが良いということは、それだけ劣化も早い。だからしょっちゅうOHが必要とペンタ店長曰く……。レースやってるわけじゃないから、1万キロに1回もやらなくていいんじゃないかなぁ(^^; とは言え、OHすると違うんです。断然走りやすくなります。ええ、私は足回りのOHとタイヤの為に稼いでいるんです(笑)あとツーリングのためね(^^)v ○サイレンサー:KERKER スリップオン FJ1100の頃からの愛用(?)品。重低音で車みたいな音。気に入ってるんですが、ちょっとうるさいかなー(^^; 早朝にエンジンをかけるのは気を遣います(--; これは1200を買ってすぐに換えてしまったんですよねぇ。だから、ノーマルの乗り味をずっと知らないままだったのでした(^^; 去年の夏に中身のグラスウールを新しくしました。多少は静かになった……かなぁ……。 ○リアホイール:GSX1100R 妊娠中(約2.5万キロ走行時。1996年秋頃)に旦那がバイク雑誌の広告を発見。何故かドカティ屋である横浜のモトプランで取り扱い。 この頃はまだリアホイールを17インチに換えている人はほとんどいなかったです。自慢の一品だったけど、今は換えている人が多いから、かなり普通(^^; スプロケットとハブ、チェーン、タイヤ、工賃込みで20万円弱。一番高いパーツです。その3年後くらいにナップスで前後8万円くらいのFJ用キットが出ていてショックでした(><) ノーマルは16インチでバイアスタイヤしか履かせられなかったんですが、このホイールでラジアルが履かせられるようになり、タイヤの選択肢が大幅アップ。 これはね、ノーマルと比べて劇的に変化があったはずなんですよ。でも妊娠中に換えちゃったから、ノーマル時の乗り味を覚えていなくて(^^; 出産後はへたれもいいとこで、とにかくこのホイールが前提で慣れていったから、私にとってはこれが標準。 エアバルブに付いている黒いのは空気圧チェッカー。アバウトだけど、けっこう便利 d(^^) リアホイールをノーマル・リム幅3.5のものを5.5にしたので、タイヤがチェーンに接触寸前状態。でもチェーンカバーがあって見えないので、逆側を撮影。 本家オーナーズクラブと、ネットで発達中のCLUB FJのステッカー。左の丸いのは、オーナーズクラブの10周年記念時に作ったオーナメント。 こんなところです。 ところどころに「旦那の趣味」ってのがありますが、それ以外でも、旦那にそそのかされて(笑)購入・交換したのものが多いです。 旦那は当時スズキのDR800に乗っていて、改造部品がなんにも無いのがつまらなくて、私のFJにちょっかい出していたのでした(笑) でも変わっているのは外側だけで、中身はどノーマル。マイルドな国内仕様です。 今後の予定としては・・・・・ミラーだな。錆がひどくてみっともないレベル(^^; その次はオイルクーラー。ますます夏は熱くなりそうなので、今のままじゃ辛いです。 ジェネレータも探しといた方がいいかも。いや、本気で探そう。 タンクキャップも。ガソリンが噴出してくることあるし(--; そうこう言っているうちにエンジンが……なんてことになりませんように!(^^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|