【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おもちゃ・こども・のはら・うた

おもちゃ・こども・のはら・うた

Freepage List

★<ことば>たち


倉橋惣三


金子みすゞ


モンゴメリ


スチュアート・ブランド


祈りのことば


キリスト教聖書


天理教教祖伝


仏教聖典


P.F.ドラッガー 


アルチュール・ランボー


コリン・ターナー


ジョン・レノン


レフ・トルストイ


ドロシー・ロー・ノルト


ヘレン・ケラー


やなせたかし


茨木のり子


マーフィー


マザー・テレサ


ルイス・キャロル


ローター+ヴェルナー


ワーズワース


鎌田東二


鍵山秀三郎


宇佐美百合子


岡本太郎


広辞苑


坂口安吾


長田弘


杉山亮


渡辺一枝


中川李枝子


藤村亜紀


灰谷健次郎


信田さよ子


飯田史彦


文部省唱歌


日野原重明


井深 大


宮沢賢治


バグワン・シュリ・ラジニン


黒柳徹子


(旧)厚生省


サリー・クーパー


村上春樹


土屋多喜栄


竹本聖


本田和子


はせくらみゆき


真弓定夫


バガバット・ギータ


ブルース・リー


小笠原文孝


エーリッヒ・フロム


今井和子、神長美津子


東君平


ウエイン・W・ダイアー


阿部和子


伊志嶺美津子


ナポレオン・ヒル


藤井和子


豊永せつこ  


よしもとばなな


高見澤潤子


マルティン・ルター


ウィリアム・シェイクスピア


ヴァーツラフ・ハヴェル


ラ・ロシュフーコー


アルコホーリクス・アノニマス


ヘーゼルデン


シュバイツァー


ジャン・バニエ


谷川俊太郎


井上ひさし


鎌田寛


ロバート・ゴルティス


宇佐美百合子


渡辺和子


バーナード・ショウ


マイク・タイソン


三浦綾子


ウィリアム・H.マレイ


◆この日記について◆


削除記録


pdf.ファイル本無料配布


仕事実績・所持資格など


2022年06月16日
XML
カテゴリ:音楽・楽器・歌


2022.6.11
前回の投稿でご紹介した<天下茶屋>のあと
<音楽と森の美術館>にも連れて行ってもらいました。



ここは元々は薔薇とオルゴールがテーマの施設だったらしく
あちこちに綺麗な薔薇や建物がたくさん。
雨の日でしたが、雫のついた花も綺麗でした。









まず最初に行ったのは
生演奏とサンドアートの実演をしているホール。

バイオリンとピアノの演奏に乗せて
サンドアートの手元がスクリーンに映し出され
物語を見せてくれました。
また見に行きたいです。









次に行った別の建物には
ホールには大きな自動演奏の楽器がたくさん。

そこで、解説つきで
楽器とオペラ歌手の方の演奏などを聴かせてもらえました。




こちらは、本物のバイオリンがグルグル回って
自動演奏をする楽器!




真ん中の一番大きなものは
タイタニック号に乗せるはずで制作中
出航に間に合わなかったため
沈まなかったというものでした。
この楽器の代わりに乗船した8人の音楽家が
海に消えてしまった、
とのことです。。。




他にも大小さまざまなオルゴールや
自動演奏楽器が展示されていて
バンジョーなどもありました。

これは↓珍しいハープの自動演奏楽器。


小さなものの展示の中で私が一番気に入ったのは
こちら。
1998年頃のスイス製。
「鳥に唄を教える少女」


建物の出口あたりで
歌手・MISIAさん所属の音楽事務所の
ウクライナ支援Tシャツが販売されていて
買ってきました。



他にもみどころいっぱいで、
たとえば、外のオブジェが
触ると音が出る大きなウィンドチャイムだったり


ストラトヴァリウス展をやっていたりも。



雨のため
外のベンチに座ってゆっくりしたりはできなかったので
いろんな季節にまた行ってみたいと思いました。

音楽・楽器・自然がお好きな方には
おすすめです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年06月17日 17時29分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽・楽器・歌] カテゴリの最新記事


PR

Category

Favorite Blog

音伽奏誌 Maylin♪さん
『凛として優しく』 sarada_nurseryさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.