|
カテゴリ:西日本一周の旅編
2015年10月22日(木) 晴れ時々曇り、ちと暑い
鹿児島県鹿児島市→鹿児島県鹿児島市 ザ・開聞岳デー、な旅17日目(九州編part9) ネットカフェが15hパックなので慌てる必要がなく、ゆっくり本日の予定を立てられます。まずは薩摩富士こと開聞岳と、指宿温泉の砂風呂をメインとします。それからネット検索で出てきた池田湖、昨日教えて貰った唐船峡のそうめん流し、JR最南端の駅 西大山駅。ゴールは、鹿児島市に戻って来ればいいっしょ。 9:20 ネットカフェを出ます。まずはちょっくら桜島を見ようとすぐ近くの海へ向かいました。2年ぶりの桜島は・・、あれ?噴煙が出ていません。ずっと噴煙が出続けてるのが普通と思ってました。(;^_^A 11:10 鹿児島湾沿いの国道226号は、かなり混雑していてなかなか進みません。約40km進んだところで、『道の駅いぶすき』でちょっと休憩。ここでハンバーガーとパイシューを購入。近くのベンチで、海を見ながら食べました。これが失敗になろうとは・・。 11:50 右折して県道28号に入り、7kmほど進むと池田湖に到着。湖だけあって広いですが、なぜ観光地なのか最初分かりませんでした。原付を停め湖に近付いてみると、思ってた以上に水が綺麗でした。 池田湖から開聞岳。 池田湖からの開聞岳を撮影し終了と思ったら、ピンク色のトンボ「ベニトンボ」(『いつもけいじん』さん情報感謝)が沢山いました。しばらく虫撮影に夢中になりました。 東日本ではなかなか見られないらしい。 池田湖から少し進むと、唐船峡の看板がありました。しまった、お腹いっぱいで素麺が食えない!! 一応入口まで行ってみると、さすがに観光地だけあってたくさんの車が停まってました。後でもう一度来ようっと。 13:00 とりあえず開聞岳を目指していると、登山口に到着。頂上まで3.5kmと書いてあり、もちろんスルー。原付で開聞岳を一周してみようと思いました。 13:10 半時計回りに回っていると、開聞駅がありました。プラットホーム部分と小さな屋根があるだけで、今まで見た駅の中で最も質素でした。 13:45 さらに回っていると、車1台がやっと通れるぐらいの狭さの開聞トンネル発見。照明が一切無く、天井の穴からの自然光のみで昼間でも薄暗いです。中で撮影していると、前方から軽トラが来て焦っちゃった。車のすれ違いはほぼ不可能でしょう。ちなみに超有名な心霊スポットのようです(後で知りました)。 開聞岳一周を終え、開聞岳の撮影ポイントをスマホで調べてみると、薩摩半島の最南端に突き出た岬の長崎鼻からが最高なようです。長崎鼻を目指して南東へ向かいました。 14:00 長崎鼻は観光地のようで、土産店が数件並んでいました。 長崎鼻 駐輪場がなく土産店の人に聞くと、パーキングガーデン(動物園)の駐車場に停めたら?と言われました(いいのかな?)。駐輪して歩いていくと神社があって、その先には小さな白い灯台があり、岩場が続いて終了。うっ、なんか微妙です。肝心の開聞岳ですが、曇ってきてるし霞んでるしでこちらも微妙。隣の川尻海岸からの開聞岳の方が良いかも。 長崎鼻から開聞岳。 15:05 Uターンして唐船峡に戻って来ました。駐車場の車は激減しており、何だか嫌な予感。エレベーターで降りると、広~い店内に客が数人しかいませんでした。 唐船峡そうめん流し 「そうめん流し」発祥の地ですが、「流しそうめん」ではありません。グルグルと目の前を素麺が回るのが「そうめん流し」です。素麺だけでは足りないと思って、いなり定食にしましたが1440円と高過ぎ(量も少なかった)。広い店内で寂しく食べました。昼間の混んでる時間の方が良かったなぁと。(;^_^A そうめんが目の前で回るのって楽しいのか? 16:00 また開聞岳方面に戻って、JR最南端の駅「西大山駅」に来ました。 西大山駅 有名な駅だけあり、撮り鉄の人たちもいましたねぇ。同じ無人でも「開聞駅」とは大違い。黄色のポストも有名です。 16:25 危うく忘れるところでしたが、瀬平公園からの開聞岳が有名なんだとか。また西へUターンします。瀬平公園は、公園というより単なる停車スペースみたいな狭い場所でした(笑)。開聞岳が見えなかったら、間違いなく無名だったでしょう。 あんまり好みの風景ではないかなぁ。 17:00 条件が揃えば逆さ薩摩富士が見られるという鏡池にも、ダメ元で寄ってみました。案の定、水面に映ってませんでしたが、それよりも鏡池がその辺の溜池レベルだったことにビックリ。まったく観光地の雰囲気はありませんでしたね。 まったく逆さ薩摩富士は撮影できず。 17:25 指宿温泉のある市街地に移動。「砂むし会館 砂楽」は海に面していて、図書館のような建物でした。1080円支払って、初めての砂風呂へ。 砂むし会館 砂楽 まずは、ロッカーで裸になり浴衣を着ます。そのまま外に出て、砂浜にある屋根付きの砂場へ移動。風が強くて、浴衣がめくれそうになりました(#^.^#)。 さすがに遠めから撮影。 広い砂場には係りの人がかなりいて、寝る場所を指定されます。あとは砂を掛けてもらうのみ。ポカポカして心地良いですが、まぁイメージ通りな感じ。 最初は「暑くないですか、冷えてきてないですか?」と声をかけてくれますが、10分過ぎたら相手にされなくなります(そろそろ出ろって無言の圧力)。ただ制限時間はないので粘ることも可能。僕は少し粘って20分ぐらいいました。 汗と砂でベットリの浴衣のまま建物に戻り、温泉の入口で浴衣を脱ぎ捨て、温泉に入ります。温泉の方は普通かな。砂風呂最高!!とまでは思いませんでしたが、やはり一度は体験すべき!と思いました。 19:05 温泉を出ると真っ暗。鹿児島市へ戻るのですが、途中でコインランドリーに寄るつもりです。 21:30 鹿児島市内のコインランドリーの方がいいかなと何軒かのコインランドリーをスルーしてたら、ネットカフェに着いちゃいました。仕方なくコインランドリー探しする羽目に。ああ、スルーするんじゃなかった。(>_<) 22:40 洗濯も終わり、昨日と同じネットカフェに移動して終了。15hで1500円はやはり激安です。 それにしても、開聞岳周辺をぐるぐる回った1日でした。(;^_^A あとになって、鹿児島市内からの桜島ビューポイントを発見。 城山公園 次回は、是非行ってみたいです。 2016/4/14 04:54 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.13 14:52:50
コメント(0) | コメントを書く
[西日本一周の旅編] カテゴリの最新記事
|