カテゴリ:カテゴリ未分類
ここのところ、NPOの昨年度報告と次年度計画に追われております。
毎年、この時期はこうなんだけれど、ちゃちゃっと片付けたくなって しまう、ここの作業の重要さは、、、毎年感じます。 *** 多くの人の思いでひとつの事業を行っていくことの難しさ、を 感じます。 個人的に、何かをやるのではなく 公のみんなのお金で、何を、どういう理由でやっていくのか? を考え、取捨選択していくのは なかなか、難しいものです。 それでも、そこでお互い譲らないとか、他人の意見を聞かないとか 圧力がかかるから、言うこと聞いとく、とか そういうんじゃなくて 「じゃあ、こうしようよ」 (どんな結果だったとしても、最後は私たちが納得して決めたこと) と自分たちで結論を導き出していく「過程」が大切で それによって、そこにいる人は成長していくのかも? で、最終的に何を「最優先させるのか?」を突き詰める機会にも なり、いろいろなことが明確になっていきます。 *** 中2になった息子の、学校で。 合唱コンクールの曲を決める とか、 クラスのテーマを決める とか、 クラスで苦心しておるようでして。 「反対意見がでて、もめた!」等々、 まとめ役なのにうまくいかないのを見ていると 「苦労して大変だ~」と思った次の瞬間。。。 「よぉし!もっと悩め~!!!」(イヂワルな母?) などと、思ってしまう。。 「母ちゃんたちもね~日々やってますよ!^^」 とニヤニヤしてしまいます。。。 「よーし、こうやるからついて来ーい!」 的に声をあげたところで、そうとばかりはいかない現実。 いっぱいぶつかって、いっぱい悩んで…もっと成長してくれたら! などと思う今日この頃です。…それが最後には本人のためになる。。。と 信じて疑わないワタシ。 大人だって、そうですもんね。 しんどいことを避けて通れば、そういう機会もなかなか無いものです。 …今は、指揮者を誰がやるか、話し合い中とか(汗汗 息子は 「昨年、やらせてもらったけど、今年もチャレンジしたい!」(本音) 「でも、ほかにやりたい子がいっぱいいるから、自分はあえて やるべきじゃないだろう」(建前) さぁて、どういう結論をだすか。楽しみです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.05.14 11:23:54
コメント(0) | コメントを書く |
|