220814 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まったり Oneday

まったり Oneday

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

2009.09.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日、大人ばかりの会合に子連れで出かけました。

三男のタツは、とてもいい子にしてくれていて、
実質1時間くらいの間でしたが、なんとか。。

離乳食を食べさせてから出かけたので
会合自体には遅刻してしまったのですが、
終わったあと 車で寝たので、あきらめかけていた
ランチも合流させてもらうことができました。
(ミラクルですな!)

***

三男を出産してから、感覚が変わったのか?
疑問符????を付けてしまう。。。のでした。


たとえば、今回の会合。

委員会わけがしてあって、順繰りに例会の
当番をやります。
早めにあつまって、司会なども行うのですが、
私の所属する委員会は、例会にあまりこられない
方が多く、昨日も委員長と私だけでした。

で、私に司会を、と依頼してくださったのですが、
進行係の司会が、横にいる子が泣いたからどうのこうの
とできない、とか
例会開始30分前集合は、離乳食たべてると間に合わない

とか、いろいろ考えて、
「欠席のほうがよいかも」

と思ったり
(つまり、考えすぎなんです)

他の人と話していて、「月に一回くらい、集まれないのかしら」
(↑これはもちろん、私のことを言っているのではなかったのですが)
その言葉を耳にしてから、
「やっぱり、遅れてでも出かけるべきか?」
とか

…本当に、考えすぎてしまったけど
遅刻して出かけたのです。


***

先に、三男はいい子にしていてくれた

と書きましたが、私の中には、なんとなく釈然としない
気持ちがなくはないのでした。


というのも、この会では2年前まで託児をつけていました。

利用者は2人~3人の予定でしたが、
その時によって、減ったりなくなったりもしていました。

会員のマナーや、利用の約束の不行き届きで、
申し込んだのに連絡なしで当日、子どもが来なかった

など、いろいろあって、うちの子も生まれてから6か月は
託児の対象外なので、昨年度は、あまり託児の機会は
なかったのです。

で、新年度になって、うちの子は9カ月になりました。

他の小さい人たちは、親御さんがもともと仕事をされている
ことなどから、保育園に入った子がいたり、
身内の人が見てくれる人、会員自身が卒業して、など
結局、託児の対象となる子はうちの子だけでした。


***

私は今回の担当委員会で、自分が果たしうる役割を
果たしたいと思っていましたが、

「子どもが一緒だから(生活のリズムもあいまって)」

できない部分もありました。

司会は結局、よその委員会の人がかわってやってくださいました。


そのことについて、会としては

「別に、それでも仕方ないよね」

という感じであり、

「じゃあ、託児をつけることができるけど、キスケさん、どう?」

とはならない。

これまでの理事経験者になんとなくたずねたときも
「私だったら託児はつけないかな。だって、一人だもんね。
 お金もかかることだし。
 会場につれてきたって、だれも、文句言わないし、いいよいいよって
 言ってくれるから大丈夫だよ。」

という回答でした。

***

預ける対象が1人のとき、会の費用で託児を付けると
したら、(うちです)うちだけが、会の恩恵?をうけて
託児をしてもらうことに(結果として)なるので
そう頼むのはおこがましい感じがします。

でも、
2人とか3人だったら託児をするけど、1人だったらしない

っていうのが、私の中でどうしても引っかかるのです。

何人であろうが、必要としている人がいる
(そして、会として、託児に対する位置づけ?
→小さい子がいる人にも入会してもらって活動してもらえるという
思いみたいなものもある)
そのことには変わりないのでは?

たとえば会の財政に余裕がないとかの諸事情があるとしたら
「託児料は預ける人の負担になるが、手配は会でするがどうするか」
という発想はないのかな?とか。

でもこういうことは、当事者だからそう思うことでもあるけど
当事者本人からは言いにくいと思ってしまい
何も言えないのでした。

(もし言ったら…自分だけのために、ずうずうしい?とか?)

でも、私以外の人が子連れで入会したら、どうするだろう?とか。

まあ、対象者が一人の場合は、その人のために
託児従事者を手配することとなり、
その一人がキャンセルすれば託児自体もキャンセルすることに
なるわけなのですが。

***

小さい子がいて
そういう時期に奉仕活動をするということ自体の
賛否も、この会にはあるのかもしれない
(子連れで参加できるようにする、なんて以前は言ってたけど?)

そうなると、上に書いたような理屈は全部吹き飛んでしまう。



私がどうしても引っかかるのは

私自身が子育て支援の活動にも携わっていることから
私自身の都合ではない、とは もちろん言わないけれど
それを超えて、
子どもがいる人の生活、それを取り囲む人たちの生活、意識、
などを考えた時に、

親も子どもも、充実した時を過ごすことが重要だから託児を
行うはずではなかったか。
(託児従事者のお世話にはなりますが、それも否定しない)

…お金のこと、会員の意思のことなども無視できないので、
理想だけ語るわけにはいかないかもしれないけど、

これでいいのかな?と疑問が残ってしまうのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.11 08:35:18
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

4つ葉プロジェクト 4つ葉プロジェクトさん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
らすかるレポート  Rascさん
あいま通信 ふとふとamigoさん
徒然日記 nisitosikumiさん

Comments

キスケ8022@ Re[1]:夏休みの宿題に思う(07/05) おこめ808さんへ おはようございます。気…
おこめ808@ Re:夏休みの宿題に思う(07/05) はじめまして。新着一覧から拝見させて頂…
キスケ8022@ Re[1]:託児をして思ったこと(01/30) nisitosikumiさん おはようございます。コ…
nisitosikumi@ Re:託児をして思ったこと(01/30) いろんな考えがあると思いますが、私は、…
キスケ8022@ Re[1]:CAPワークショップ☆参加者募集(01/28) nisitosikumiさん すっかりご無沙汰してお…

Headline News

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X