カテゴリ:仕事
お久しぶりの投稿です。
(新年度になっていた) 昨年7月から、20数年ぶりの勤務を始めたのですが、かれこれ 8か月が過ぎました。 おかげさまで、年度をまたぐこともできました。 私は結婚をまえに、大学卒から入社した会社を辞めてから、有給の勤務をせずにきた いわゆる専業主婦だったのですが。 昨年7月から約30年ぶりに就活をして働くことになりました。 ではこの30年間何をしていたのか。 約20年は(一応今も所属はしている)子育て支援活動に携わってきました。 直近7年くらいはほぼ活動できてはいませんが…。 そしてその間の9年間は別の奉仕団体にて活動をしてきました。 子育て中だったので、PTA活動なども何度もありましたし、 年によっては、あちこちの活動のお役など重なったりで 手帳が真っ黒な年もありましたが…。 年を重ねて勤務に携わりながら(老眼がひどい!) かつて学んできたことが、実は役に立っているなあということはあるような気がするのです。 (何より、代表者という立場を経験させてもらったことが大きいと思っていますが) *** 非営利団体への所属、だからこそなのでしょうか。 フラットな人間関係という感覚はずっと企業の中にいたら 得られなかった感覚かもしれません。 もともと、フラットな関係というのは自助グループで得たものだったりはすると思っているのですが それでもほかの奉仕団体も、トップダウンみたいなものでもなかったですし それなりに組織がしっかりしていたので、そのときどきで役割分担をして運営がなされてきました。 ロバート議事法など…。普通なら知りえなかった体験で組織に所属しました。 名前だけではなく、合意形成にとって重要なことを学んだように思います。 活動には目的があり、組織図があって目標達成のためにどうするか、というような 骨組みがちゃんとあったように思います。 こちらのブログでも折に触れて書いてきました。 企業(第三セクターですが)に入って思ったこと、その中には 上の人に従う、というようなことの解釈の違いがある人がいるということ。 いや、、、解釈が違うのはわたしかもしれませんが。 とにかくこの半年は「合意形成」というキーワードが不要なくらい、 ただ言われたことに従わなくてはならない、というような働き方だったと思います。 企業で働くとはそういうことなのか。。。と思ったり いやこれは違うのでは。。。と思ったり とにかく。いろいろと、考え対応してきた半年ではありました。 私は自分の感覚でおかしいと思うことについては相談をしてきましたし、 上の人がどうおもったかわかりませんがかなり面倒なおばさんだと思われていたとは思いますが それでも、最終的には動いてくださって職場が変わったと思っています。 そう思っている人もたくさんいると思います。 人は変わらない。 それはこれまで30年の活動の中でいろいろな人とかかわってきた中で 学んだことでもありました。 無理に変えることもできない、かといって すべてに迎合する必要もない。 じゃあどうするんだ、というところなのですが。 決してやり方がよかったとも思っていませんが…。 そして、誰かを非難するのではなく iメッセージで伝えること。 困ったときはなかなか。誰かの悪口に終始しがちですが。 もちろん、そういう話をする相手もいたりはしますが きちんと伝えなくてはいけないときには 「〇〇さんがこんなことするんです」 ではなくて、 「こういうことがあって私はこう感じた、こう思った」 を伝えることの大切さを思ったりしました。 これもこれまでの活動で自分が大事と思ってきたことです。 学んだことは多かった。 そして今これが生きているんだろうか? 生かしていけるんだろうか? 生かしていきたい。 *** 専業主婦になって、最初に言われた言葉。 「へえ、〇〇大学出て?△△株式会社、みたいなところで働いて?何ができるの?専業主婦?」 みたいなこと。 要は大学出て、さして役立ちそうな国家資格なども持たず、 大学の勉強と関係なさそうな企業に就職して、 で結婚するからそこを辞めて専業主婦? みたいなことなのでしょう。 せっかく時間とお金をかけた学生生活、無駄なんじゃない?みたいなことでしょうかね。 今回就職した場所は、私が卒業した学部とも無関係ではない職場です。 かといって即座に役立つ資格があるわけでもないのですが。 なぜここを盛り上げていかねばならぬのか、という部分は なぜ私があの学部を選んで受験し進学したのか につながる部分でもある。 苦手な教科をなんとか克服して受験勉強やっていたころははるか昔ですし かといって入った大学でそんな何を学んだのかという面もあるかもしれないけれど でも、なんとかの端くれである、と思いたい自分もいて。 就活のときに20年ぶりに履歴書に書いたときは不思議でしたが。 問題はそれを書いて再就職したこと。ではなく 就職してから、何をしていくのか。ということだとは思うのですが 今の職場は、関係ある学部、そしてアルバイトなどでの経験から お客様に対応することはできる。 PCなどもある程度は使える。 (パッドを使えなかったら採用してもらえなかったし、PCも使えないと仕事にはならない) そんなところから、何とか頑張ってみたいと思える職場だったりもするのです。 実はやめそうになった瞬間も何度もあったのですが 8か月たって思ったこと。 やめなくてよかった。(笑) 人から見て、どういう仕事だと見えているかわからない。 私の立場から、なんでそんなところでアルバイトしているのか? と思っている人もいると思うけれど そういうことじゃなくて 今の私が、今の職場にいることは 自分で見つけて、自分で決めて進んだ一歩だということには間違いなくて そこでの業務について 何かしら これまで私がこの地元に住んできて思うこと こうなったらいいなと思うことにも少しつながっていたりもする そんな場所だったりするから。 もう少し頑張ってみたいと思っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.04.04 06:11:09
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事
|
|