223979 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つれづれなるままに

つれづれなるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

x.Nao

x.Nao

カレンダー

楽天カード

2009年01月03日
XML
カテゴリ:和装
作成1作成2作成3
作成4
糊を落とすため洗ってみたけど頑強なので
しばらくつけ置き。
合間にぜんざい。クロスが庶民的で泣けるでしょ。
アイロンでざっと乾かす。

遠くから眺める虎ちゃん、手前にあるのは反物の芯です。

ここまでは年末までに終えました。

ここまでで中断したのは、そう、
裁断が怖いからです。


これでは仕方ないので勇気をもって続きにかかりました。

作成5作成7
この部屋は物を置くだけ兼猫トイレの部屋になってます。
ここが一番広いんで。

和裁本をにらみ慎重に裁断する線に沿い畳む。

よーく確認していざ裁断してみた。
で、ちゃんとあるか確認。
そしたら!
衿がない~!ショック


どうしたものか考えた結果、ソリューションはこうです。
無双袖でなく単衣の袖にして、衿はどうせ上に掛け襟が来るから
見えない所で継ぎ足す!これで大丈夫だっ!

世の中、やっぱりたいていの事はどうにかなるもんですね~スマイル

とか言いつつも、怖いんで、ひとつひとつのパーツに名称を書いた紙を付けました下矢印

作成8作成9


ここでもうすでにぐったり来てたんだが、何となくちょっとは縫ってみたい。
無難な袖からいくか、小さいし。
…ところがっ!『きせをかける』何それ???

本を熟読してもたった一言、きせをかけて~としか説明されてない。
仕方なく検索で調べてやっと判明!

面倒だから無視しよう、サイズ通りに縫えばいいんでしょ?
と思ったけど、調べてよかった~!

着物って縫い目が分からないように凹んでる、あれが『きせ』です。
実サイズより1~2mmデカく縫って『きせをかけ』縫い目を引っ込めるんですねー。

作成10作成11
左写真は袖下の始末です。こうやってかがるんだとさ。
右写真は袖口のかがりです。無双袖の方が簡単かも失敗雫
作成12
袖だけ出来たぞ記念写真。

袖を通し何となく撮ってみただけなんだけど…
あまりにひどいんでUPしました。

確かに飲んではいますが、飲み始めだし全く酔ってません。
ヨレた顔してちょきしてるのが異様だ。

手縫いだから疲れた?
違います。
疲れた原因は“裁断”&“きせ”です。


そりゃ、裁断は直線よ。簡単だわ。
でも、どれがどのパーツか訳分からなくなるのよね。
裁ったそばから布に品名を付けておかないとならないわ。

今日は続きはしません。早く完成させたいけど休まないと頭爆発しそう泣き笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月03日 21時26分33秒
コメント(8) | コメントを書く
[和装] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X