宮城県の観光入込客数が増加!
読売新聞の記事(宮城県版、8月28日)によると、07年の県内宿泊客は、香港便就航などで外国人客が対前年3割増加し、国内外の全体の宿泊客数も10年ぶりに800万人を超えた。宮城県の平成19年観光統計概要によると、昨年10月から12月のプレ・デスティネーションキャンペーン期間中は、前年同期比で観光客入り込み数で6.4%、宿泊観光客数で3.6%増加している。この効果も大きかったようだ。少し個別に見てみる。(1)外国人宿泊観光客数 ○148,517人(対前年30.4%増) ○地域別には、仙台市91,620人(42.2%増)、松島・塩竈22,028人(2.0%減)、蔵王18,030人(32.7%増)など。 秋保の5,163人が101.3%増と倍増以上の伸び。 ○旅行者の地域別では、台湾33,988人(10.1%減)、香港30,437人(126.8%)、米国17,943人(88.4%増)、韓国16,573人(7.9%増)、中国8,934人(33.4%増)、フランス4,807人(13.2%増)など。 香港の倍増以上の伸びが突出しているが、米国も大幅に伸びている。 ○先日記した記事で、JNTOの調査(06-07)によれば、東北地方は台湾と韓国からの旅行客が伸び、香港は減っているということだが、まだまだ全体の絶対数が少ないから、国際定期便の設定の有無で大きく左右されてしまうのだろう。(2)圏域(地区)別観光客入込み数○全県 57,876,741人(対前年3.8%増)○蔵王 4,019,275人(0.5%増)○旧仙台市 10,493,294人(3.5%増)○松島 6,217,250人(0.5%増)○鳴子温泉郷 2,156,300人(1.7%減)○栗原圏域 1,910,876人(12.1%増)最も伸びが大きい。読売の記事では細倉住宅跡の人気と分析されていた。○登米圏域 2,125,374人(3.0%減)○石巻圏域 4,615,074人(3.4%増)○南三陸・気仙沼圏域 3,576,287人(0.4%増)(3)圏域(地区)別観光宿泊客数○全県 8,226,706人(対前年2.8%増)○蔵王 650,604人(2.1%減)○旧仙台市 3,121,332人(5.6%増)○松島 735,276人(0.6%増)○二口峡谷(秋保温泉や作並温泉を含む) 1,210,242人(2.0%減)○鳴子温泉郷 801,000人(0.1%減)○栗原圏域 160,218人(0.3%減)○登米圏域 36,362人(6.4%減)○石巻圏域 379,928人(1.0%増)○南三陸・気仙沼圏域 491,824人(0.2%減)栗原は登米より入込み全体は少ないが宿泊は多いことになる。気仙沼と石巻の関係もそうだ。(4)居住地別宿泊観光客数 旅行者の居住地別のデータだが、「県外」からの宿泊客の比率と、そのうち代表例として「関東」の比率を見てみる。○全県 県外39.0% 関東18.4○蔵王 県外35.8% 関東18.9○旧仙台市 県外43.5% 関東20.9○松島 県外4.1% 関東1.9○二口峡谷 県外49.6% 関東22.8○鳴子温泉郷 県外29.4% 関東16.2○栗原圏域 県外33.4% 関東14.4○登米圏域 県外51.0% 関東24.9○石巻圏域 県外39.5% 関東16.0○南三陸・気仙沼圏域 県外55.7% 関東23.0これだと日本三景松島が全く県外から来ないようにも思えるが、実は「不明」が92.2%もある。地元の観光協会やホテルの調べ方の問題だろう。「不明」の僅少な栗原、登米、石巻、気仙沼をみると、絶対数は少ないものの、宿泊者には一定の県外層があることがわかる。(5)主要観光地点入り込み数絶対数の多いところを中心に拾う。○遠刈田温泉 836,388人(1.7%増)○仙台城址、瑞鳳殿、博物館等 1,000,730人(5.5%増)○クリネックススタジアム宮城 1,087,690(20.1%増)○仙台七夕まつり 2,030,000(5.1%減)○SENDAI光のページェント 2,570,000(1.2%減)○松島海岸 3,685,000(0.7%減)○塩竈神社 858,630(3.2%増)○秋保温泉 1,197,893(0.9%減)○定義如来 1,073,766(16.8%増)○竹駒神社 1,641,000(0.5%増)○宮城県総合運動公園 1,044,870(68.6%増)○鳴子温泉 1,115,900(1.7%増)○あ・ら・伊達な道の駅 3,422,423(18.1%増)○いわかがみ平・栗駒山 755,800(7.3%増)(6)市町村別観光客入込み数増減の顕著な市町村をみると、○柴田町 46.7%減○多賀城市 21.5%増○利府町 35.6%増○富谷町 64.8%減などとなっている。■関連する過去の日記 東北を訪れる国際観光客(08年8月29日) 東北の映画ロケ地(07年10月28日)