257106 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音の棲む場所より

音の棲む場所より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Freepage List

2009.01.26
XML
カテゴリ:名画名盤
なんだか、久しぶりに
「名画名盤」のカテゴリーでUPいたします。

まぁ・・・・つまり・・・・そのぉ・・・(えへへ)

最近、オーディオラックまわりの整理を怠っていたという(苦笑)

そんな理由だったわけです(ダメぢゃん)


先日、書きました「Iセンセの独身時代の演奏」音源が届きまして
これに関しては、あまりにマニアックなブツなので(わっはっは)
ご紹介は、興味あり!と挙手してくださった方に耳うちさせていただくとしまして
(メッセージくだされば、ご紹介できますよ~♪)
コルトー→ギーゼキングの潮流を愛でてくださる方。
クロイツァーの偉業は、やはりすごいものだと思ってくださる方。
そして、もしやこちらを読んでくださっている御同輩がいらしたら
ぜひ、メッセージをください。
冬の夜、きらめく星たちがもし歌を歌ったとしたら
こんな音色だろうか・・・と表現したらよろしいでしょうか。
清澄・洗練のきわみ・・・でございました。(涙目)

で、その音源からのつながりで、ここ数日先人たちの復刻CDを
あれやこれや、漁っておりました。

まずは、こちら

ピアノ音楽というものをお好きなら、ぜひ!一度はご一聴いただきたい!
と思うCDシリーズです。

田中希代子センセのシリーズ4枚(現在はもっと復刻されています)
伝説のピアニスト 田中希代子先生

伝説のピアニストです。多くは申しません。
興味のある方は、↑の名前で検索してくださいませ。
Wikiをはじめ、いろいろ出てくると思います。
ホンモノの伝説のピアニストです。ぜひ、ご一聴くださいませ。
当時・・・その前の時代に欧州にわたり、狭い日本での修行の無意味さに涙した人々が
新しい星として、期待してやまなかった方です。
戦後の日本に、勇気をもたらした一人・・・とも伺っております。
当時としては驚異的なレパートリーの広さであったとか。
復刻CDにして、これだけのブリリアントな音。生で拝聴できたらどんなにか・・・と
同時代に生きられなかったことを悲しく思います。

さてさて、生で聴きたかった!といえば、もうひとりこのお方。

ウィルヘルム・バックハウス。
なんと、ピアノ5重奏(弦はインターナショナル室内楽団団員・・としか表記なし)
このピアニストのアンサンブルCDってめずらしいかも?

シューベルトの「鱒」です。こちら
バックハウスのシューベルトクインテット
巨人・・とも呼ばれておりましたね。
昔は「○●(作曲家名)のオーソリティ」といった括りが一般的でしたが
バックハウスといえば、ベートーヴェン!というのが通説でした。
ところが、それを右ナナメ上にそらした感じなのが、この復刻CDですね。
後家(←Backhous)先生、とってもゴキゲンさんで弾いてらっさいます。楽しそう。

本日、最後の一枚はこちら

復刻CDではないのですが、たぶんかなり初期の「電気楽器の音楽」だと思います。
アナログ時代のシンセを使ったもの。

富田勲さん(ジャングル大帝レオ・ディズニーシーなんかの作曲もしてますね)
ホルストの惑星です。こちら
宇宙旅行が体験できる「惑星」

ところどころに「宇宙音」や人の声(ヴォイスチェンジャー)などのサンプル音もあり
シンセの音を「創る途中の音」もいれてあったりして、臨場感たっぷりです。
この一枚でいっしょに宇宙旅行をした気分になれます。
ウチの教室、ときどき、「音楽を聴きながら物語作り」をするのですが
(まぁ、ほとんどがロールプレイングゲームの内容みたいになりますが 笑)
この一枚は、とくに男子には大人気ですね。

「貸して」「ダビングして」

という子も多いのですが、
「音楽家はね・・・これで食べてるんです。ちゃんと自分で買いなさい。」

が、私の口癖です。
まぁもっとも、大先生にとってはCDの売上なんぞ大したことはないかもですが(笑)

さてさて、本日、いつもの大空(さま)クッションに寝ているM氏をながめていて
ふと・・・思ったわけですが(がくがく ぶるぶる)

M氏よ・・・君ひょっとして、また成長したかい?(うわ~~)
なんか・・・また成長した?(ぶるぶる)


ではでは、本日はこんなところで~♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.26 22:19:53
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X