|
カテゴリ:対処案
『納豆ダイエット』がテレビで放映されて、その直後にニュースで「納豆売り切れ続出」のとき、「くすっ」て笑ってしまったんです。
2年前に『寒天ダイエット』が流行して、スーパーから寒天が消えたことがあるじゃないですか。(笑) これもテレビの「健康番組」がキッカケだったんですよね。 あれから、『寒天ダイエット』続けている人が何人いるんでしょう? まあ、健康番組を見て、すぐにそれをやりたいっていうのは良くわかります。ぼくもそうですし。(笑) それでね、寒天はゼロカロリーなので、ダイエットにいいのは知っていたんですが、「納豆ダイエット」はあまり聞いたことがないので、ちょっと調べてみたんです。 まあ、あることはあるんですけど、それほど劇的ということはなかった。 「つまり、またテレビ局が大げさな番組を作って、視聴者が踊らされたんだろうなあ」 くらいに考えていたんです。 それでもって、『納豆ダイエットは捏造でした』という報道がでた。 基本的にテレビは「娯楽の箱」ですから、捏造、ヤラセは当たり前にあります。 マジメなドキュメンタリー番組でも、ときには報道番組でも、けっこう捏造、ヤラセをやっています。 いま話題になっている事件を羅列してみましょうか。 ●『あるある大辞典』「納豆ダイエット」 ●慰安婦番組で政治家が内容に口出し、NHKに賠償責任事件 ●大相撲の八百長疑惑 ●K―1での、秋山選手体にクリームを塗るルール違反報道 ●アパホテルの耐震偽装は、マスコミも知っていたけど報道がこれまでされていなかったなどなど…… 「納豆ダイエット」の捏造や「NHKの番組に政治家が番組内容に口出し事件」とかは、テレビの内容を疑わせるものですし そのあとの、八百長やルール違反は、視聴者にスポーツ番組に対する信用を失わせるものです。 アパホテルの耐震偽装は、マスコミに莫大な広告料や与野党に金が回っていて、これまで表沙汰にならなかったのかも知れない。 ここでぼくが言いたいのは、 『テレビ・新聞のようなメディアを鵜呑みにするな!』 『政治家や、政府、学者の発表も鵜呑みにするな!』 と、言うことですね。 マスコミは、ひとつの事件を大げさにいうこともあれば、捏造することさえある。逆に重大な問題を過小に発表することもあります。 どうもね、『不登校・ひきこもり・ニート』関係の人は、あまりそういったことを考えないで鵜呑みにしてしまう人が少なくないんです。 数日前にこのブログで書いた『スピリチュアルカウンセラー』について書いたときも、あの人を鵜呑みにしている人がいたんです。 それが、ただのファンとかだったらいいんですけど、『不登校・ひきこもり・ニート』などの“支援者”を称する人だからちょっとコワイ。 『不登校・ひきこもり・ニート』の人は、心理的に不安定な傾向があり、新興宗教、自称霊能者、極端な思想。キャッチセールス、ネズミ講まがいのマルチ商法、あやしい健康商法や、あやしいカウンセラーなどに、ついつい騙されてしまうということがよくあるんです。 ぼくはそういったことにダマされた人をたくさん知っているんですが、みんな一種同じような笑顔で接してきます。 かなりイビツな笑顔。 狂信的で、「これをやったらみんな幸せになれる」という妙に明るい目つき。 自分が騙されているなんて全然思ってなくて、「とても良いことをしてる」と洗脳されちゃってる笑顔。 「あなたも助けてあげる」という押し付けがましい笑顔。 そして新興宗教や自己啓発、マルチ商法に入った人の多くが、後に家庭崩壊や離婚、友だちとの絶縁などになってしまっています。 困ったことに、支援者やカウンセラーといった人がまずそれにハマってしまい、当事者に伝道しようとすることもある。 これは充分に気をつけて欲しいですね。 リテラシーという言葉があります。 日本語でいうと、「読み書きそろばん」と言った教養や、相手の言うことを正確に判断する能力、自分の言いたいことを正しく伝える能力をいいます。 『不登校・ひきこもり・ニート』関係者には、この能力に難がある場合があります。 人に騙されない・自分の発言や行動で誤解を生まないために、このリテラシー能力を付けておく必要があります。 また、メディア・リテラシーという言葉があります。 これは、新聞やテレビなどマスメディアの言っていることを鵜呑みにしないで、よく考えて判断するということです。 新聞が書いているから正しいとか、テレビに出ていたから正しいとそれだけで信じ込まないことです。 リテラシーを身につけろ! メディア・リテラシーを身につけろ! と、強く言いたいですね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007年01月31日 12時08分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[対処案] カテゴリの最新記事
|