1299259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

不登校・ひきこもり・ニートを考える

不登校・ひきこもり・ニートを考える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

巨椋修(おぐらおさむ)

巨椋修(おぐらおさむ)

Calendar

Archives

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

Category

2008年07月18日
XML
カテゴリ:ニート



08年7月12日のJ-CASTニュースに以下のような記事が載っていましたので紹介します。



************************************


「ニートはどうして男だけなの?」 そんな疑問が正しくないワケ




「ニートはどうして男だけなの?」。そんな疑問でネットが盛り上がっている。確かにテレビ、雑誌などが報じるニートは男性ばかりだ。「男は女を見習うべきだ」といった意見も出ているが、実際は男女半々なのだそうだ。とすると、なぜ、男性ニートばかりがクローズアップされるのか。



「男が女性を見習うべきだと思います」




「ニートはどうして男だけなの?」が話題に
巨大掲示板「2ちゃんねる」に2008年7月9日にこんなスレッドが立った。
「どうしてニートは男にしかいないのか?」
これに対するカキコミには、



「男がもう少し女性を見習うべきだと思います」
「女は働かず結婚すべきという偏見があるから、ニートと呼ばないのです」
「女は家事手伝いを公言できるから」



一般的なニートの定義は、学校に通っておらず、働いてもおらず、職業訓練も行っていない、15~34歳までの若年者。内閣府が05年7月に出した「青少年の就労に関する研究調査」によれば、02年のニートは約85万人。この調査では、メディアによく引用される厚生労働省の「労働経済白書」(04年)のニートの数字52万人と比較している。この数字の開きは「家事手伝い」を含むか含まないかの差だと表記している。「家事手伝い」とされているのは女性がほとんど。実際のニートの男女比は半々なのだそうだ。

それなのになぜ、「ニートは男性」のようなイメージが強くなってしまったのだろうか。

「我が子をニートから救う本」「小島貴子式 仕事の起爆力」などの著書がある立教大学大学院ビジネスデザイン研究科小島貴子准教授はJ-CASTニュースに対し、

「日本は男女に関して、画一的、表面的なものの見方が続いているため、仕事をしていない男性に対し、より厳しい目を向けている」

と説明する。女性の場合は「家事手伝い」という立場が社会的にも一応認知されていて、仕事をしていなくてもやがては「結婚、主婦」という言い訳が通じる。また女性の場合、一生働き続けるという文化が未成熟なのも影響しているというのだ。



面接でも女性は「家事手伝い」が通じる



さらに、ニートから脱却するのも男性の方が不利なのだという。ニートがいきなり毎日・フルタイム働くのは難しく、ランディング(訓練)する期間が必要な人もいる。女性の場合は派遣社員になった場合でも短期間・短時間働ける職種があるのに比べ、男性は少ない。就職面接でも女性は「家事手伝い」が通じるが、男性の場合は就職していない「空白期間」を問題にされたりする。

小島さんは、男性のニートについて、

「親が子に対し、働く前から正社員になれ、長く勤めろ、など強い要求をしたり、『男の子なんだからしっかりしろ』といったために、逆に働けなくなってしまう場合が多い」

と明かす。ニートの子供を持つ親は、子供に期待しすぎて信頼していないケースが多く、むしろ、期待せずに信頼することが、子供を立ち直らせる事に繋がるとしている。また、ニートの男性も、社会復帰した最初から完璧にやり抜こうなどと言う気負いは捨て、徐々に慣れればいいという気持ちが必要だとしている。そして、

「本人の問題より、企業が採用の窓口を広げることが最重要。継続して仕事が続けられるように職業訓練をすることも必要です。そうしなければ現状は変わりません」

と話している。


**********************************






どうもね、女性の『家事手伝い』を、職業をして認めるか、認めないかで、ニートの男女比がどうなるか変わってくるみたいなんです。


ちなみにわたしは、女性だけではなく男性の『家事手伝い』も、職業として認めていいと思っています。


男性の『家事手伝い』を認めるということは、男性の『専業主夫』を認めるということでもあります。


なぜならば『家事手伝い』とは、花嫁修業のことであり、専業主婦になるための準備中ということであり、専業主婦というのは、夫は外で現金を稼いできて、妻は家庭の仕事をするという家庭内分業ということで『専業主婦』もまた、職業のひとつと考えていいということです。


ただ、ニュースの記事にもあるように、現実問題として、若い男が『花“婿”修行』をして、それが世間的に認められるような時代や、環境ではないのですが……



それとね、ニート問題というのは、男性の家事手伝いを認めるかどうかっていう問題ではなくてですね。


ニートの男性のどれくらいが、実際に家事を手伝っているかというと、おそらく……、これはおそらく何ですが、ほとんど手伝っていないのではないか?


と、想像するわけです。


まあ、ちょっとした買い物とか掃除くらいはしている人も多いでしょうが、それが職業とか、職業訓練とかいえるほどはやっている人は、まあ少ないでしょう。


なぜならニートというのは、「就業、就学、 職業訓練のいずれもしていない人」のことですから、『花“婿”修行』『花嫁修業』をやっている人は、真性のニートとは言えないでしょうし。


いや、むしろ『花“婿”修行』とか『花嫁修業』をやってみたらどうでしょう?


例えば、料理教室に通ってみるとか。


女性に聞くと、料理のできる男性は、結構魅力的だそうですから、女の子にアピールできるかも知れません。


男性にとっても、料理のできる女性は魅力的ですし。


ある程度料理とかの心得があると、飲食関係の仕事とかに挑戦もしやすくなるでしょうし。


あるいは、もしかしたら、見事に『専業主夫』か『専業主婦』になれるかも知れませんしね。(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年07月18日 00時13分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X