|
カテゴリ:旅の記録
7/10(水)泊まっていた島根県奥出雲町から、
兵庫県にある実家まで移動。 7/6(土)に横浜の自宅を出てから4日間の疲れが出て、 この日は朝食後もチェックアウト時間ギリギリまで宿で休憩。 出発してまず向かったのはJR木次線の亀嵩駅。 松本清張の小説「砂の器」の舞台となった場所で、 映画やテレビドラマにも何度も登場していて、 現在は駅舎で営業しているそば屋が有名な人気スポットだ。 早速、名物の出雲そば「割子そば」を注文し、 「砂の器」の世界を妄想しながら味わった。 こちらのそば屋は25年前ぐらいに1度来店した事があり、 当時は今ほど有名にはなっていなかったので、 のどかな空気が流れていたが、 この日は平日にも関わらず次々と来店客があり、 店内も忙しそうな様子。 やはりテレビの影響力はすごい。 亀嵩駅での食事を終えて、 「おろちループ」を通って広島県へ出たが、 途中、県境を越える前のJR木次線出雲坂根駅で小休止。 駅周辺から出ている湧水「延命の水」を飲むと、 寿命が延びるそうなので、 それは大事!という事で飲みに行く。 豊かに湧き出る冷たい湧水「延命の水」をいただいて、 寿命というより、健康寿命が延びると良いな。 出雲坂根からはおろちループで県境を越え、 広島県に入って、 山間にあるジャンクション駅、備後落合駅へ。 JR木次線と芸備線が接続する、 鉄道ネットワークの中では重要なジャンクション駅で、 2面3線の駅設備を持っているが、 ここへやって来る列車は、 1日に芸備線が三次方面5本、新見方面3本、 木次線は宍道方面への折り返しが3本しかなくて、 それぞれの接続も考慮されていないため、 1日の平均乗降客数は20人未満となっており、 閑散とした空気が漂っている。 この後は、広島県の東城ICから中国自動車道で兵庫県へ向かい、 7/13(土)に兵庫県から横浜の自宅まで帰って来た。 7/13(土)横浜への帰路、 新東名高速道路岡崎SAで矢場とんの味噌カツを賞味。 今回は全行程で約1,800kmを走り、 各地の名所や名物を堪能して、 楽しい旅でありました。 でも終わってみると、 もっとゆっくりしたい、 時間が欲しいと思ってしまうんだよな~。 贅沢なんだろうけど。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.07.16 15:27:52
[旅の記録] カテゴリの最新記事
|