|
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎日、本当に暑い日が続いていますが皆さん、いかがお過ごしですか? 今年は義父の初盆だと言うのに毎年、恒例のわいわい旅行に11日から14日まで行って来ました。 おじいちゃん、帰ってこれたかしら?と思いつつ。
実は田舎の亡くなってからの一年はすごくお参りが丁寧で 49日までは7日ごとに集まってお参りは普通ですが その間にも35日も重要で35日、49日、100か日とつづきます。 初盆は普通に迎え火、送り火がありますが18日の土曜日にその年に亡くなられた方の 初盆としてお寺で合同のお経がありました。 ご住職のお経の後、村の方々が約20名程で三重県の33寺のご詠歌が始まります。 33のお寺のご詠歌の前に5つ程の前詠歌があって終わりにはまた5つ程の善行寺など なが~~いご詠歌なので一度休憩を入れて2時間近く そして23日のお祭りがお葬式からずっと飾ってあったお飾り?や 故人のお寺に奉納してある着物などお祭りが終わった夜、11時頃に燃やして終了です。 以前は、その後、お寺で新盆の方の親族が一晩大広間で過ごす事でしたが 今時はそれは無くなりました。 なので23日には仕事を早く終えてから三重県に集合なんです 人一人が亡くなるとこんなにも大変なんだと痛感しました。 仕事のある義姉は本当に大変だと思います。
先日、ラジオで兄弟姉妹が帰省してくる長男の嫁の嘆きを聞きました。 本当に大変な事だと思いました。 手土産一つでも開けたらすぐに食べられる物にしてよって。 ロールケーキなどは今片づけたばかりなのにまたお皿?コーヒー? な~~んて嘆いていました 我が家も家族総移動なのでご飯は主人と二人で作り、 お布団も勝手知ったるで面倒だから一人に手伝ってもらい私がさっさとやった方がはやいし・・・ シーツなどもコインランドリーで主人に手伝ってもらって皆洗ってお掃除して 何事もなかったように帰ってきますがそれでも子供のいない兄夫婦には 大いに負担だろうなあと思いつつ
おばあちゃんも100か日頃からするとすごくお元気になっていて驚きました。 床屋さんに出前して頂いてさっぱりとした頭で驚いた事に以前は白髪が多かったのに 短くした生え際が真っ黒なんですよ。88歳なのに 一時は何とかトイレは行けるものの殆どがベッドの上でした。 でも先日も家の中をゆっくりですが歩いて話の内容も記憶力もばっちりでした。 これなら名古屋にも来れるかもです
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012.08.21 12:04:58
コメント(0) | コメントを書く |