2222966 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

行きかふ人も又

行きかふ人も又

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Calendar

Comments

森須もりん@ Re:【夜行列車(POCIAG)】 1959年 ポーランド映画(03/10) 小学生のときに、テレビでみました。 あれ…
ETCマンツーマン英会話@ 希望を生むもの はじめまして。先日初めて『アラバマ物語…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2008.12.22
XML
カテゴリ:

 「ひんなり」というのは、ほっそりとしてしなやかなさま。
著名な?装幀家の著者が、骨董市で探してきたお気に入りの古物を、写真とともにひとつひとつ丁寧に紹介している。

どれも味わいがあって、手ごろで、愛着の湧くのが感じられるような物たち。
先日読んだ『骨董游学』からずっと続く、骨董店に行きたい衝動が増してしまう。
陶器にしろ、硝子にしろ、使い方ひとつとってみても粋だった。朽ちて目鼻立ちさえはっきりとしない仏像にも、西日が差せば優しいお顔があらわれる、そんな一文に心が動いた。

部屋をひとつの容器と考えて、古物を観察する。でも結果、観察されているのは自分で、古物たちは自分が何者かを問う仲立ちのようなもの――そんな言葉が印象に残る。



「言葉にまみれたものは、見るのではなくその物語を聞いているにすぎない」


あとがきのこの言葉はどういう意味だろう。
言葉にまみれたものといえば、わたしの周りには本と映画がある。それはたしかに物語を聞いているにすぎないのかもしれない。
それでもわたしは、どちらも好きで、手放しがたい。
‘見る’という行為は大切にしたいけど、‘言葉’にまみれたものも大事にしたい。
とはいえ物心ついた時から物が好きで、もの言わぬ物が放つ存在感がいとおしくてたまらないから、著者の思い入れには同調しながら読めた一冊だった。



著者が装幀家なので、本の質感についてのおまけ。
紙の素材や写真や文章は、上記の『骨董游学』のが好みだった。手元に置いておくなら断然あちら。別の著作を読みたい気持ちにさせられるのもあちら。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.22 22:31:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X