|
テーマ:小学生ママの日記(28703)
カテゴリ:□家庭学習(小学生)
54年ぶりの11月の初雪@関東。
こんな日は床暖房の部屋でのんびりしていたいけど、今日に限って予定がいっぱい… 運転気をつけねば!! さてさて、気付けば1ヵ月後はクリスマス… と、いうことであっという間に2学期も終わってしまいそうですね。 学校で習う漢字も2学期の分までは10月中に終了。 2年生で習う漢字で3学期繰り越し分は10数個。今はひたすら九九推しの宿題が出ております。 我が家は冬の漢検で9級(小学2年生レベル)を受験する予定&あと10数個だったので、 家でその10数個を先に練習しちゃうことにしました。 使ったのは、いつもの… 漢字練習ノートです。 となえて書く…と、いうことで書き順が覚えやすいかなと、1年の頃から使用していますが、 今はとなえている気配もなく、ただ辞書引き学習との併用がしやすいことなどから活用しています。 『【小学2年生】家庭学習で漢字を定着させるの巻。』→★ ただ、今回のようにまだ未習得の漢字練習の時には、書き順も載っているので便利だと改めて感じました。 これで3学期に習う漢字10数個を先取り学習し… 漢検9級の問題集に入りました。 夏休み前にすでに購入した漢検9級の問題集。 10級の時(小2の6月に受験)は1年生の漢字を習得した後だったので、過去問を購入しましたが今回は問題集にしました。 買ってすぐに全ページコピーをしたもののなかなか出番がありませんでした。(夏休みも普段も学校の漢字の宿題があったので^^) 今回2年生で習う漢字を全て練習したので、満を持して登場! 平日は、1日半ページ。休日は1日1ページ分解いています。 学校の宿題等の「今日はこれを習ったからこれを練習」というのはちょっと違い、 毎回新しい問題(でも知っている漢字)に取り組むというのが親子ともども新鮮です。 我が家は普通のサイズのを買ったのですが、低学年だったらワイド版がよかったなぁ~と、買ってから思いました。 通常サイズのと値段もほとんど変わりません! でも、毎回初めにA4にコピーする我が家としては通常版の方がサイズ的によかったのかな!? さらさら~っと解いた後(半ページだと5分もかからない)、辞書引きをする語を決めて辞書引き。ここでわからなかった漢字なども調べています。 現在の付箋は1,500語ほどいったようです。 これらを朝の時間に終えて置いて行くのでそれを私が丸付け。 間違えた漢字は、家の漢字ノートに軽く練習(一行程度)。 そんな感じで最近過ごしています。 毎日の学校の漢字練習の宿題がなくなったので(たま~に単語練習的な感じで出る程度)、覚えた漢字を忘れないためにも家での取り組みが大切かな。 一方、九九は、11月になって始まったと思ったらあっという間に授業では終了しました。 毎日の計算カードの宿題も足し算1・2引き算1・2から、いよいよ九九へ。 1年生から使った計算カードとのお別れは寂しいですが(母が)、長女は嬉しそうです。 最近の宿題は九九推しで、プリントやらドリルやら毎日九九の計算問題をやっています。 とりあえず、九九の宿題がない時は、例のごとく教科書のまとめ問題をコピーしたものを大問1・2ずつ…なんて感じでゆるくですが、毎日触れるようにしています。 『【家庭学習】算数は家にあるものをひたすら解き直し【小2・2学期】』→★ (上の写真の日は、九九と漢字を朝にやった日です。) 他に九九カードの宿題は今は指定された段を「前から」練習する…と、いうことでいいようなのですが、せっかくなので「後ろから」「ばらばら」と、他の項目分も一緒に練習しています。 なので、1~9の段が指定されたりすると結構時間がかかるのですが(ばらばらが面倒くさい^^;)、初めて2週間ぐらいでだいぶすらすら言えるようになりました。 「前から」→「後ろから」→「ばらばら」の九九をやった後、「ばらばら」になった九九カードを戻す時も練習だと思ってやってみたり、お風呂で九九ポスターを唱えたり、九九の歌を歌ったり… あいうえお、数字の歌、都道府県の歌、ABCの歌も入っています! 手を替え品を替え、インプット中です。 ゆえに長男(2歳8か月)も既に「いんいちがいち…」とか真似していっています。 下の子って本当に上の子の真似っこが大好きですよね^^; そろそろ冬休みのドリルとかもチェックしたいところですが、 夏休みの宿題が結構多かったのでまずは学校の冬の宿題をチェックせねば!! お家でお勉強~ママが先生!
育児に役立つ便利なもの・かわいいもの等日々更新中★→maisilkのROOM お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.02.28 05:57:59
コメント(0) | コメントを書く
[□家庭学習(小学生)] カテゴリの最新記事
|
|