|
カテゴリ:☆資格☆
給与計算実務能力検定1級の勉強中(テキスト一読・演習一周・2級復習) の記事から早1ヵ月。
新たに仕事を始めたりなど生活も変わりましたが、ゆる~く勉強も続けておりました。 上の記事以降の流れとしては… ■購入した模擬試験講座のテキストと市販のテキストの突合せ。(テキスト2周目) (やったりやらなかったりと時間がかかってしまい半月ほど。この時点で10月末) *模擬講座のテキストには市販にはない問が出ているので、その問に出ているところを黄色でチェック。 *市販のテキストでほぼ全部網羅できていることがわかった。 ■テキストの演習問題を解き直し(演習問題2周目) (日々ちょこちょこと隙間時間で亀の歩みで10日ほどかかる) *1周目の時は細かいミスばかりで正答率かなり低かったけどましになる。 ■模擬試験1周目(1週間ほどかけて。この時点で11月16日。) *択一問題はほぼ正解。間違えたところはテキストで復習(ピンクマーカー) ■模擬試験2周目&演習問題解き直し3周目(ラスト1週間) *択一は1日で30問解き直し。 *テキストに載っている択一と公表されている択一の解き直し(2周目) *演習問題も模擬試験もほぼ正解に。 ■本日当日。 *択一も計算問題もほぼ見たことある問題ばかり。(模擬試験との重複率はすごそう) *まずは問題用紙にひたすら答えを書いていく→1時間で40問解き終わり。 その後、見直しをしながらマーク&記述をしていく→終了5分前に退出とほぼ時間いっぱいかかった。 *賞与150万円超えの厚生年金に見直し中に気付いた。 *定時決定の修正がある場合は、随時改定の時と違うんだっけと悩んだ。4月分の昇給分を入れ忘れた…。 *年末調整の100円未満切り捨てをしていないことに見直し中に気付いた。 *特別な賞与支払い時の計算って模試でも演習でもよく出るなー。 *さりげなく雇用保険が建設事業だったり小さくミスを誘発してくる。 *だいたい見たことがある問題なのだけど、いかんせん1円でもずれたらアウトだから切り捨てや五捨五超入やら気をつかう。まぁ給与計算というもの自体、正確であることが前提なのだから仕方ないけど… と、いうことで計算問題どうかなーという感じでした。 そして問題用紙も解答用紙も資料も持って帰れないのでどうなんだか。。。 でも勉強していてとても楽しかったです! ずっと年末調整がどうやって計算されているのか知りたかったのですが、今回の勉強で今後は自分や夫の給与の仕組みがよりわかるようになりました。 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.04.23 18:18:26
コメント(0) | コメントを書く
[☆資格☆] カテゴリの最新記事
|
|