|
カテゴリ:□家庭学習(小学生)
5学年差の姉弟がいる我が家。
長女の時は事前になにがしかをインプットすることなく、復習メインで過ごそうと幼少期は家庭学習の類は一切していなかったのですが… 長女の今後の進路などについてここ半年考えることが多かったので 自ずと「長男(年長)の時はこうしよう…」という考えが出てきました。 長男は男子ゆえのはまり具合なのか、好きなものをとことん派。 なんで?どうなるの?と仕組みを知るのも大好き。 入園前から家電にはまり、去年はそこでもエアコンにドはまり。 エアコンの室外機をめぐるための散歩にも延々と付き合われました…。 最近は車が大好きで夫の海外出張の写真を見ても 「この車はルノーだね」「これはフォルクスワーゲンだね」等車の方に目を向ける始末。 虫にも興味を持ち始め、現在はアリの観察がしたいとアリ観察キットを夫と作成。 また、1か月前よりテントウムシを飼育。 餌を調べてくれというので調べたらアブラムシで…。 週に何度かアブラムシを取りに行く日々です。 テントウムシも幼虫含めて現在25匹超え。 幼虫の変化なども毎日観察しています。 そんな長男との生活もとても楽しく、今の仕事は帰宅後余力があるので色々と付き合えています。 そんな長男も来年入学。 長女は5年生からZ会を始めましたが(それまで市販ドリル+漢検程度)、 長男の時は1年生から始めよう!と考え中。 いとこが1年生の頃からZ会を受講しているのですが、 「けいけんワーク」で自由研究のようなものを何回やったかわからない… と、義姉が言っていました(笑) でも、そういうのってすごくいい!親は絶対大変だけど子どもにはいい! と、私は思うので宿題や基礎基本の徹底に終始していた長女の時の反省を生かし、 年長の頃にはZ会1年生コースが問題なくできるであろうベースを作っておこうかなと。 (Z会や学校の宿題はさらっと終えて、遊びの時間も確保しつつ色々経験してほしい) そんな気持ちもあり市販ドリルで家庭学習中。 ■やさしいひらがな① ■すうじ おけいこ ■みぎのう 長女の時は幼稚園時代に完璧に自由にさせていたところ、 ひらがなの書き順を直すのなどに苦労したので文字に興味がある今のうちにインプットしていこうと…。 やさしいひらがな①は、年中でやろうと購入していたのですが前職が忙しすぎて見てやれず(汗) 今はだいたい毎日上の3冊を一枚ずつ進めています。 ひらがなはまだ1冊目が終わっていないのですが、 数字に関しては ■がんばりかず を1冊終了済。その後、すうじおけいこを購入したのですが、初め部分は内容がかぶる…。 くもんドリルの裏にある表をもとに進めるのが無駄がないかも…。 と、改めて思いました。 ■みぎのう(七田式)に関しては、長男にとってより遊び感覚。 これの前は ■〇つけ博士 を、行っていました。 これは1枚のページにテーマごとに色々な絵が描いてあり、同じものを〇で囲むというもの。 時間を測り、時間によってレベルが分けられるので長男は常に一番早い【神様】を目指していました。 これが終わってしまったのでゲーム感覚のものを探し、たどりつきました。 迷路もやりたいというので ■迷路なぞぺー を購入。こちらはピアノレッスン時(長男長女2人で一時間)の長女レッスンタイムに行います。 まだまだドリル話は続くのですがまた後日…。 小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てのつ・ぶ・や・き Z会には幼児コースもあります! 早生まれの長男にはまだ早いかなと我が家はやらなかったけど、 年中ぐらいまでにひらがな等インプットして年長とかでもできればよかったな~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.05.15 20:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[□家庭学習(小学生)] カテゴリの最新記事
|
|