|
テーマ:小学生ママの日記(28699)
カテゴリ:□小学校生活
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。
2学期が始まり早2か月。 朝はこんな感じで過ごしています。 【関連記事】→【小学1年生】2学期になり、朝の生活リズムがついてきたの巻。【小学6年生】 放課後はさまざま。 【小1長男】 ■15時:帰宅。 →手洗いうがい→手紙を出す→おやつ ・宿題 (音読計算は朝のうちに済ませているので、今は漢字1文字と計算プリント1枚セットぐらい) ・宿題が終わったら学校準備 ・Z会(朝のうちに終わっていることも) ■姉が帰宅したら、長男も外に出かけます。 最近のお気に入りは校庭!縄跳び持参で出かけます。 習い事がない日はほぼ行ってる…。 友達と約束等してこないので、常に私と二人。 姉(小6)の時は毎日下校班の友達と公園で遊んでいたから公園行かないんかな…と、思いつつ…まぁいっか。学校の休み時間は友達と鬼ごっこを満喫しているようです。 放課後の校庭ではうんてい、のぼりぼう、鉄棒、タイヤ跳び、その他遊具など17時頃まで楽しみます。 縄跳びも合間に挟んだり1時間ぐらい遊ぶと長男は汗だく。 うんてい、のぼりぼうなど公園にはない遊具があるのもいいですね。 ■帰宅後、ピアノ練習。 5歳から習い始めて早1年半。 最近は、一人で練習もできるようになりました。(わからない時だけ聞きに来る) ピアノ練習後は、早々と布団敷き。 ピアノと寝室が同部屋なので、このタイミングでやると効率がよいと気付いた様子。 ■ピアノ後、お風呂。 ■その後は自由時間! 姉と同じく本が大好きで、1年生になってから現段階までで500冊以上読んでいるのですが、タブレットで1時間ほど楽しむ。目が悪くならないか母は心配… ■食後は母と将棋を一席。 5月に駒の動きから始めたけど、毎日アプリやら対戦やら、週末にはEテレで将棋番組やら楽しんでいたらめきめき上達。 最近は私も勝てなくなってきた…もう少し私も考えて指さねば。 藤井二冠も5歳の時にこの将棋から始めたそう。 駒の動きが駒に書いてあるからルールがわからなくても始めやすい! ■将棋後はアプリや読書(紙ベース)、テレビなど。 最近は恐竜にもはまっていて、録画しておいたダーウィンが来たを楽しんだりも。 私が皿洗い中に見ている世界一受けたい授業やせかほしなど一緒に楽しむことも多い。 と、いうことで日々興味の視野も広く楽しんでいる感じがします。 ■20時半就寝 【小6長女】 □16時:帰宅 →手洗いうがい→手紙を出す→おやつ □即遊びに行く@友達と公園 □風呂掃除 (ここら辺は帰宅時間との兼ね合いにより遊びが先か風呂掃除が先か決まる) □~17時15分 帰宅。 ・夕飯前に、宿題、風呂かピアノ練習 □18時45分~朝に聞き逃した時は基礎英語 ・夕食後に風呂かピアノ練習 ・学校準備 □~21時 就寝 朝が早いので睡眠時間確保のためにも朝型で。 朝は基礎英語1(6:00~)と漢検過去問、Z会などをやっているご様子。 もちろん全部は終わらないから終わらなかった分は夜へ。 中学入学以降、通学や部活で時間がとられ今以上にバタバタしそうなのが目下の悩みです。 ピアノも続けたいと言っているけどどうなるかな… 我が家は姉弟ともにZ会の通信教育を利用 Z会には市販の問題集もあります。我が家も姉さんが小3~4で利用。 小6の今年も国語は通信教育のZ会ではなく、こちらの問題集を利用しています。 体験談等はこちら→『【Z会】市販ドリルで教科書+αの理解を深める【グレードアップ問題集】 』 小学生の家庭学習 小学生ママの日記 子ども達のプチプラ秋服。首元が伸びないのがよい!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.10.22 11:53:00
コメント(0) | コメントを書く
[□小学校生活] カテゴリの最新記事
|
|