|
テーマ:小学生の勉強(1316)
カテゴリ:★こどもの漢検・英検
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。
週末はママ塾大忙し。 【長女(小6)】 ■英検5級対策講座。 ・過去問 ・過去問対策 【長男(小1)】 ■Z会学習フォロー ■計算カード(たしざん1・ひきざん1・たしざん2・ひきざん2)を全てばらして答えのみ言う形式になったので、すべて見ている必要あり…。 ■音読 ■漢検10級過去問 …こんな感じの日が土曜も日曜も続いています。 「パパに計算カードを聞いてもらっては?」云々思うのですが、我が家はママっこ^^; 夫はDIYにいそしんでいます。 長女が英検5級の過去問を解いている間に、初めて解いた漢検10級。 全部解ける。 翌日も過去問を解かせたら1問ミス(書き順)ぐらい。 1年生で学習する漢字80字は9~11月のZ会で既習済なのですが、他には特に何もやっていない長男(学校の宿題は毎日あり。まだ学校では80字すべては習ってなし。) 漢字が好きで、自分でもちょこちょこ家にある漢字絵本を見たり書いたりしていたので漢字への興味もあり。 こんな感じの長男なので、このまま漢検9級の学習に入ることにしました。(大喜び) 漢検10級は予定通り冬に受検予定なので、過去問を週末に2回分ずつ進める予定です。 早速、長男と2年生の漢字ドリルを選びに行きました。 長女の時は、在籍学年と同じ級を進めていたので、ステップ(漢検用練習問題)を使って進めていましたが、長男にステップだと単調でつまらなくなってしまうかな?と、考え、本人に選ばせる形式に。 ステップも含めて4~5冊見比べましたが… くもんのドリルを選びました。 ■指で書き順をなぞれるのがわかりやすい。 ■1日両面1枚(3字か4字)と負担が少ない。 ■表面で漢字練習、裏面で読み方&書きを網羅。 ■カラーで見やすい。 これらのことが長男の購入の決め手だった模様。 幼稚園の頃に家で行っていたひらがな・カタカナドリルもくもん。 無意識のうちに刷り込まれたくもん愛を彷彿させるセレクトでした。 私としては同じくくもんの… こちらのシリーズも気になっていました◎ 今後の流れとしては ■漢字2年生(9級レベル)を平日に1枚ずつ(1週間で5枚)。 ・初めにすべてコピー。両面印刷。両面1枚が1日分で59日分ありました。 ・1回目は直接記入可(多分コピーだとテンションが下がるため) →2月に入る前に終了予定。 ・2回目はコピーしたものを1日1枚 →4月に入る前ぐらいに終了予定。 ■過去問演習 →春休み中か新学期ぐらいで過去問に入れる。 ■過去問でほぼ取れるようになったら漢検8級(小3修了程度)学習をスタートする。 ・学校の宿題やZ会2年生のドリルZで通年を通し、漢検9級の漢字(小2修了程度)に関しては適宜反復学習。 ■6月、漢検9級受検。 大好きな宇宙の本やハリーポッターの本をルビなしで早く読みたい願望が強いので&長女(小6)を見ていて資格は早く取れると格好いいと思っているようなので、嫌がらないうちは進めてみようと思います^^ 日々少ない数なので、今のところ負担なくできています。私も部首を調べたりフォロー中。 我が家は姉弟ともにZ会の通信教育を利用 長女は、中学校でもZ会を継続予定。 中学準備コース始めました♪ 【関連記事】 ・『【小6】中学校入学後の勉強をスムーズにしたい!と願うの巻』 ・『【小6】Z会の中学準備コースを始めました。 』 Z会には市販の問題集もあります。我が家も姉さんが小3~4で利用。 小6の今年も国語は通信教育のZ会ではなく、こちらの問題集を利用しています。 体験談等はこちら→『【Z会】市販ドリルで教科書+αの理解を深める【グレードアップ問題集】 』 小学生の家庭学習 小学生ママの日記 子ども達のプチプラ服。首元が伸びないのがよい!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[★こどもの漢検・英検] カテゴリの最新記事
|
|