|
テーマ:小学生の勉強(1316)
カテゴリ:★こどもの漢検・英検
5学年差の姉弟の我が家。
3月には長女が小学校を卒業します。 1月の受検を決意した英検5級。 2月には漢検4級も受検予定ですが、そちらは自分で計画を立てまわしています。 英検5級は元中学教師(英語科)の母によるスパルタ塾開催中。 【関連記事】 ・『【小6】英検5級、対策講座初・2回【ママ塾始めました。】』 ・『【小6】英検5級、対策講座第3・4回【ママ塾始めました。】』 ・『【小6】英検5級、対策講座第5・6回【ママ塾始めました。】』 ・『【小6】英検5級、対策講座第7・8回【ママ塾始めました。】』 週末はいつも通り、英検5級の対策講座。 PCに保存していた過去問4回分は一通りやったので、今回は英検ドリルの予想問題。 いつもより問題数少なめ。 正答率92% (リスニングは100%) ママ塾により予想問題解説としては… ■問題を解いた後、自分で単語を調べたりしてから解説講座へ。 ■事前準備として単語練習をして臨んだ(数字などそこそこ効果が出ていた) ■単語力のなさ…。 ■-erで人を表す単語 teacher,officerなど ■格はだいぶオッケー。 I am doing my homework. ↓「主語を彼女にすると?」 She is doing her homework. など主格や所有格を変えての英文作成なども慣れてきた。 ■リスニング問題部分はディクテーション(読み上げられる外国語を書き取ること、またはその書き取りテスト)として使用。 ・単語を改めて総さらい。 ・急に文法、冠詞が怪しくなるが、まぁ仕方ないか。 ・知らない単語は書けない。 翌週、再び予想問題に着手。 今回は全問正解。 で、再び解説のママ塾開始。 ■数字、曜日など練習してきたであろう単語はだいぶ書けるようになっている。 ■格や単複を変えた書き換え英文もそこそこ書けている。 ■ディクテーションとなると急に怪しくなる(気持ちはわかる)。 ・書けていた単語も急にあやふやになる。 ・ディクテーション個所の復習が眺めるだけになっていたり、単語だけになっていたから文で練習する必要性を説く。 次回は、ドリルの各レッスン内にある英検問題にチャレンジ!と、いう部分。 コピーだけでなかなかの量…。 ドリルはこちらを使用しています。 単語帳はこちらを使用。 我が家は姉弟ともにZ会の通信教育を利用 長女は、中学校でもZ会を継続予定。 小学校まではテキストコースでしたが、中学生からはタブレットコースにしようかなと考え中♪ ・『【新中1】テキストからタブレットコースに変更する利点【Z会】 』 中学準備コース始めました♪ 【関連記事】 ・『【小6】中学校入学後の勉強をスムーズにしたい!と願うの巻』 ・『【小6】Z会の中学準備コースを始めました。 』 Z会には市販の問題集もあります。我が家も姉さんが小3~4で利用。 小6の今年も国語は通信教育のZ会ではなく、こちらの問題集を利用しています。 体験談等はこちら→『【Z会】市販ドリルで教科書+αの理解を深める【グレードアップ問題集】 』 小学生の家庭学習 小学生ママの日記 プチプラでサイズもカラーも多いのがありがたい! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[★こどもの漢検・英検] カテゴリの最新記事
|
|