|
テーマ:中学生ママの日記(17700)
カテゴリ:【Z会】
5学年差姉弟の我が家(中1長女&小2)
長女は公立中学校に通っています。 学年末テストを終え、ほっと一息。 そんな折に1月に書いていてあげていなかった1月の様子の記事を発見。 【以下1月の様子】 英検終了後は勉強については私は再びノータッチ。まん防になり、部活が1ヶ月以上停止なので多少余裕はあるはず。 長女は、友達と放課後公園で練習をしたり、週末にランニングをしたりしていました。そういう時に非常に便利なウィンドブレーカー上下!←部活で購入。 冬休みの課題はもりもり。ホントに課題が多い中学校です... 理数はワークの解き直しが課題となっている。学年末の範囲になるから、量もかなりあったらしい。冬休み明けテストがあった漢字と数学は頑張りの成果が出て一安心。二学期の内申が爆上がりしたので、ぜひキープして一年生を終えたいところ。 (でも、なぜにここの教科こんなに成績上がったの!?と、思った教科も。思い返せば夏休みの課題の質以外にこんな評価になる覚えはない。めちゃくちゃ時間かけてやってたもんなぁ) 塾→三学期の範囲は終了。(1月中に) 英語は二学期期末前に使用していた平易な問題集からひたすら英文を書かせる問題集に戻った様子。二年生の問題集ももらって二年生の文法も始まるようだ。 数学も単元の全問題テストが復活。どんなに単元の量が多くても95%で合格は変わらないから、何度もテストで不合格になってくる~。しっかり練習してから向かってほしいと念押し。 2月になったら塾は学校ワークメインになり、学年末の範囲を固めることになる模様。 3月からは新中2クラスとなり、平日の英数の他にテスト前3週間は理社国の講習あり。勉強時間が増えます! … そんなこんなで日々、学校の課題・復習・塾の課題・塾のテスト勉強・資格(漢検3級合格・英検3級受検済)勉強と忙しい長女なので、とうとうZ会タブレットコースを解約しました。 7月からの通塾(英数)に伴い、Z会のタブレットコースも5教科から英語のみに変更。しかし、ここ数ヶ月ほぼ手付かず。しっかりやれば絶対いい教材なのにもったいないなかった...そして退会することに一抹の寂しさを感じる...年払いで払っていたので余った預り金は弟の方へシフトできました。 長女が小5より続けてきたZ会(紙教材)。 新中1よりタブレットコースに変更しましたが、長女はタブレットだと定着力が浅めになってしまうタイプだったので、紙教材のままにしておけばよかったなと思うこともありました。でも、タブレットの英語は音声も問題の質も、オンラインスピーキングも非常によかったです。 小6の頃は毎日基礎英語を聴いていた長女。 1年続けてリスニング力がかなり向上しました。今回、Z会をやめるにあたり、基礎英語復活案も出ましたが、今の生活だと日常の勉強に取り入れるのは難しいかなと。 そこで… 速読英単語を始めました♪ いわずもがなの速読英単語。私も大学受験期使ったな~。そしてこちらもZ会の教材です。結局Z会(笑) 今回、中学版からやり始めているのですが ■音声ダウンロード可能 ・本文の音声で「こういう感じに進めるといいよ」というのを順番に流してくれるのでやり方に迷わない。 ・単語の音声もある。単語&意味のあと、その単語を使った例文の音声もある。 ■単語だけではなく多読教材として英文をたくさん読める。 ■単語は、派生語、例文あり。発音記号、カタカナあり。 ■赤シートで大切な単語や意味が隠れる。 非常に考えられている教材です。 まず夜に1話分本文→単語音声まで聞く(10分) 翌朝、復習として同じ1話分を同じ流れで聞く(10分) その日の夜は2話目を同じ流れで聞く 翌朝に2話目を夜は3話目を(以下略) という感じで復習しつつ進めていこうかなと。 本当は書きの練習とかできればいいけど、そこまで手が回らないと思われるしまずは継続は力なり。とにかく習慣になるようにしないと。春休みとかは3周目とかできるといいのだけど。 中学編が終わったら、入門編に入ります。 今まで英単語は英検のパス単のみだったけど、中2で受験する準2級は、パス単は買わずに入門編を使用してみます。 小学校時代の学習は、姉も弟も家庭学習にてZ会通信教育を利用! ↑高校受験コース(中学生コース)もこちらから資料請求できます♪ Z会には市販の問題集もあります。我が家も長女が小3~4で利用。 【体験談等はこちら】 ・『【Z会】市販ドリルで教科書+αの理解を深める【グレードアップ問題集】 』 漢検3級10月に合格♡これらで勉強してました。 英検3級の2次も終了!1次はこちらの教材で合格しました♪ 中学生のパパママ 小中学生を子育てしてるママへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|