|
テーマ:中学生ママの日記(17700)
カテゴリ:■勉強・塾(中2)
5学年差姉弟の我が家。
公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 転塾後、初めての定期テストが終了しました^^ 3週間前より、塾の定期テスト対策がスタート。 ◆5教科×2回(1回2時間)(無料) ◆塾指定教科書準拠テキスト(英数国)は4月中に2周以上必須→提出あり ◆教科書準拠プリントやその単元のプリントが各教科大量にあり(理社は3周必須)。同じ単元のプリントを色々な問題から大量に解いてる感じ。→提出あり ◆こんな感じなので、学校のワークはすらすら解けるようになってるらしい。いつもは1週間前には1周目終わってたけど、今回はテスト2日前に1周目が終わった模様(今回の懸念事項)→塾で学校へ提出前チェックあり ◆学校のワークが終わるのが直前過ぎる→あまり間違えてないらしいけど、その精度がどんなもんだかわからないから言葉通りに受け取っていいのか… →解き終わりが遅いから、提出ありきになってないか?自分なりのプラスαとか内容での評価は大丈夫か?(懸念事項) 【勉強時間】(春期講習後のだいたい1か月間) 【国語】22時間30分 塾テキスト:7時間 塾テスト対策:6時間 学校ワーク:6時間15分 学校ワーク(漢字):3時間15分 【数学】24時間30分 塾テキスト:6時間半 塾テスト対策:12時間半 学校ワーク:6時間 【英語】54時間 塾テキスト:19時間半 塾テスト対策:13時間 塾補習:7時間15分 教科書:12時間半(音読効果!) 学校ワーク:1時間半 学校プリント:20分 【理科】20時間15分 塾テスト対策:11時間45分 教科書:2時間15分 学校ワーク:4時間半 学校プリント:1時間半 用語集:15分 【社】16時間30分 地理教科書:1時間半 歴史教科書:1時間 塾テスト対策:9時間半 学校ワーク(歴史):4時間 学校ワーク(地理):16分 用語集:15分 合計:137時間45分 ※109時間(中1学年末)よりだいぶ勉強時間が増えました。 1学期になってから平日4日+休日1日の部活がコンスタントに始まり、忙しい中も工夫して勉強時間を増やしていた模様。 平日は2~2時間半、週末6~7時間×2で週に25時間ぐらい勉強できていたようです。 塾の自習室も、授業がある日早めに行き30分、授業終わりに30分などちょこちょこと…。週末も友達がいるのもあり、週に1回は行っていたなぁ。友達がいるといっても私語厳禁なので、帰る時や休憩中に話すのが楽しいらしい。 【テストを終えて】 ◆音読効果は目覚ましかったようで、英語のテストはスラッスラで解けたらしい。 ◆全教科ともその日のうちにテスト直しをしていた。 ◆中1の時は私がやっていたワークのコピーは塾で頼めるとかで私はお役御免に。それでも塾の課題が多くて、ワークの2周目までできていたのかは不明。 ◆塾に切磋琢磨できる仲間がいるからやる気になるらしく、すごく前向きに頑張っていた。 ◆生活リズムが崩れ(例:23時過ぎ就寝、7時過ぎ起床、7時半登校)余裕がなくなったり、冷たい飲み物をがぶ飲みしたりしていると、胃を痛めることになるから日々体調を崩さないように気を付ける!! ◆最後の方に購入した用語集(理社)が非常によかったようで、学校にも塾にもちょこちょこ持って行ってる(そこでやった時間とかは時間管理アプリに入れてない模様)。 我が家は姉弟ともに小学校の家庭学習にてZ会通信教育を利用。 ↑高校受験コース(中学生コース)もこちらから資料請求できます♪ Z会には市販の問題集もあります。我が家も長女が小3~4で利用。 【体験談等はこちら】 ・『【Z会】市販ドリルで教科書+αの理解を深める【グレードアップ問題集】 』 漢検3級:中1の10月に合格♡これらで勉強してました。 英検3級:中1の2月で無事に合格しました。 中学生のパパママ 小中学生を子育てしてるママへ 使用中の楽天モバイル。使用量も一か月1Gまで無料なのでほぼ毎月無料で過ごせています♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[■勉強・塾(中2)] カテゴリの最新記事
|
|