|
テーマ:小学生ママの日記(28703)
カテゴリ:□家庭学習(小学生)
5学年差姉弟の我が家。
公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 小2の6月から受け始めた全国統一小学生テスト。 →【小2の11月の記録】 漢字以外は特に先取りもなく、通塾もない我が家にとっては、半年に一度の貴重な経験。 ちなみに、長男の家庭学習はメイン教材として通信教育Z会ハイレベルを小1より利用中。また、小1より思考系の講座をオプションで追加しています。 →【Z会関連の記事一覧はこちら】 小2の確か二学期頃より、四谷大塚のはなまるリトル算数国語を普段の学習に足していました。(&漢字は先取りで3年生分は終了。漢検8級も無事合格) 小3では、いつものZ会ハイレベル&思考・表現力+はなまるリトルの算数、その他長女の時に使用した市販ドリルを嫌にならなそうな量プラスしています。 →【新小3】来年度のZ会通信教育にプラスして行う市販ドリル【どう組み合わせるか】 (&漢字は先取りで4年生分をドリルで学習@一周目)。あとは、4月より小学生のための基礎英語を毎日楽しんでいます。 小2の後半より増やした演習量。それがどんな結果に結びつくかなと思っていましたが… 非常に頑張ってて親がびっくり。 算数→平均点より+30点程度 国語→平均点より+50点程度 爆上がりして2教科の順位が全国で500番台に入っていました。(25,270人受験) 国語の得点には驚きましたが、いつもZ会で読む文章の方が難しかったようでした。 ただ、小1より続けていたZ会の問題はいつも非常によく練られているので、国語力が伸びているんだなと感じた次第です。 低学年のZ会は、国語と算数二教科で、特に国語は読む、書く、聞く、話すの力を万遍なく伸ばしてくれたなぁ。Z会を通して2年間じっくり伸ばした感じがします。 小3になり、Z会は算数も国語もレベルアップ。特に国語は、2ページに渡る説明文の問題も多くなかなか骨が折れるようですが、教科書準拠の問題ではないので色々な文章に触れらえて知識も拡がっている感じがします。 と、いうことで今回は非常に良い結果でしたが、次はどうかなぁ。 返却時の塾の面談では、これぐらいの出来をキープしていれば小6からでも公立中高一貫校受検は闘いうる(なんなら偏差値60超えていればよいぐらい)とのことだったので、まだ地元中に行くか公立中高一貫校を受検するかわからないけど、細々と家で伸ばしていきたい所存です。 【とりあえず今後の流れを計画】(7月) ◆Z会ハイレベル→1日1教科のみ。添削問題もコピーしておいて翌月必ず取り組んでいる。絶対丁寧にやる&解説までじっくり読む。国語は文章を理解できるまで読んでから解く(線引いたりもろもろ)を徹底。 ◆国語 ・4年漢字(毎日)→※3回、回して秋に漢検7級受検目標。 ・出口や語彙力(どちらか毎日)→最近コピーがなくさぼり気味だったので7月はやる! ・Z会の国語市販ドリル(週末どちらかはやる)→夏休みにも進める ◆算数 ・易しめ計算プリント(毎日) ・はなまるリトルやZ会市販ドリル→1ページごとコピーしておいて、適宜プラスする ◆理社 ・今のところZ会のみ。問題集をゴリゴリというより自分で興味を持ったことを探求してほしい。 図鑑も大好きでよく読んでいます。 どんどん増えてきた長男愛用の図鑑。まだまだほしい図鑑があるらしい。 最近、ザリガニ釣りに行き飼育しているので次はこれかな。 長い夏休みも有意義に過ごしたいですね。 我が家は姉弟ともに小学校の家庭学習はZ会通信教育を利用。 ↑高校受験コース(中学生コース)もこちらから資料請求できます♪ Z会には市販の問題集もあります。我が家も長女が小3~4で利用。 【体験談等はこちら】 ・『【Z会】市販ドリルで教科書+αの理解を深める【グレードアップ問題集】 』 小中学生を子育てしてるママへ 小学生ママの日記 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[□家庭学習(小学生)] カテゴリの最新記事
|
|