|
テーマ:中学生ママの日記(17700)
カテゴリ:■中学校生活
5学年差姉弟の我が家。
公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 夏休みに入り…高校説明会に行ってきました! 予約をしたのは、6月中。春よりちょこちょこと気になる学校の説明会情報をチェックしていたので、満を持して予約! 3校予約しましたが、開始直後からスタンバイできる環境だったので無事に予約が取れました。 今回は、私立2校と公立1校の予約を取ったのですが私立2校はミライコンパス経由。 ミライコンパスは予め登録しておきました。塾の名前や校舎も聞かれてびっくり! 予約後は、受験票を即印刷。スクショでもいい学校もありましたが、実際は紙を印刷した方が入場時手間取らない感じがしました(覚書)。 実は、中1の冬にも公立の説明会に1校参加済。 どの学校も校長先生のお話の後、だいたい生徒会長が話す。 校長先生のお話、生徒のお話だけでもその学校の雰囲気って出てくる。 60~90分の説明会だけでもその学校のカラーって出るんだなと感じています。 説明会に参加すると… ◆その高校の空気が合うか合わないかがわかる! 【公立高校】 冬に行った公立高校はピンと来たが、今回ははピンと来なかった模様。 長女にとっての基準がどこにあるのかも何となくわかった。 特に生徒の話や話し方に影響受けてるような…(それって生徒さんにとって責任重大過ぎますね^^;)。まぁ先輩に憧れたりする年ですからね。 公立はどこも行事も部活もがっつり。部活週6で難関大合格とかみんなどうやって生活しとるの?それこそ、そこそこ通学時間短くないと厳しいよなぁと思ったりも。 【私立校A】 施設がきれい。しかし、コロナ禍でガンガンエアコンというわけでもなく換気してたり。 私立はだいたい偏差値によりコース分けされているのですが、コース基準が厳しくなる的なお話あり。 放課後の補習(全員参加)や、長期休暇中の講習の充実度がすごい。 それでいて6月に文化祭だから3年生もがっつり参加とかもよい! ちなみに気になる偏差値基準は紙で配布ではなく、プロジェクターを止めてくれてるのでみんなで撮影大会となる。 私立は勉強ばかりかと思ったら、上位校ならではの自主性に任せる感じとかがよく憧れ度が増していました。部活は公立ほど熱心過ぎず。 ここの私立は1時間半かけてくる人もいると説明会で言ってたけど、通学時間はやはりネックだよねぇ ◆親の服装 だいたい母子で参加が多いかな。 子どもは上履き含め制服でいいけど、母は夏とはいえ、さすがにサンダルはまずかろう。 でも、ストッキング&パンプスじゃ暑い。まぁ仕事行くみたいなオフィスカジュアルで行ったら浮きもせず→来年もこれでよかろう。 ◆キャンセル方法 私立2校は連日参加の予定だったけど、2日目の方は長女体調不良によりキャンセル。ミライコンパスだと一瞬。また秋に説明会予約し直さなきゃな…文化祭とかも行ってみたいな! ◆どうやって会場まで行くか 公立は平日だったけど、私立は休日だったので結局車で送迎してもらいました。 来年以降、受験生になった時は実際の公共機関で行くかな。でも、体力温存のために結局送迎してもらいそう。 塾では夏期講習が始まっています^^ 部活に向かう時も、塾に行く時も調理中も何かと便利に利用してます! 10月の試験に向け学習中の英検準2! 速読英単語では、リスニング力・多読力をつける。 中2の中間テスト前に購入したけど、中1から使っておけばよかったと長女絶賛 自由自在よりも深く載っている塾技。特に英語がよい! 我が家は姉弟ともに小学校の家庭学習にてZ会通信教育を利用。 ↑高校受験コース(中学生コース)もこちらから資料請求できます♪ Z会には市販の問題集もあります。我が家も長女が小3~4で利用。 【体験談等はこちら】 ・『【Z会】市販ドリルで教科書+αの理解を深める【グレードアップ問題集】 』 漢検3級:中1の10月合格♡ 英検3級:中1の2月で無事に合格しました。 中学生のパパママ 小中学生を子育てしてるママへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[■中学校生活] カテゴリの最新記事
|
|