1348325 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

◎ 信州スローライフ、山ぶどう栽培 ◎(山ぶどう園 Audrey Farm)

◎ 信州スローライフ、山ぶどう栽培 ◎(山ぶどう園 Audrey Farm)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2010.12.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
3日程自宅を留守にしたら、温水系の水道管が凍結して出ません。帰って来た時に室内は-2度Cでしたが、この程度では水道管は凍結しないはずでした。何とか凍結している場所が確定して溶かして出ました。破裂した場所はありませんでした。どうも凍結防止帯がどこかで断線している様です。チェッカーを買ってあったので断線している凍結防止帯は確定しましたが、業者に施工して貰った床下配管の長い凍結防止帯で交換は4mタイプ2本にしました。作業は非常に大変でした。
凍結防止帯チェックは本格的に寒くなる前にすべきでした。壊れるですね??
20101229セーブ90.jpg
ところで我が家の凍結防止帯はセーブ90(3口)を3個入れていますが、正確に設置メートル数(ワット数)が分からないので効果があるのか? 検証のしようがありません。毎日 電気料金を測定器でデータを取っています。効果が確認出来たら別途報告しますね。
凍結防止帯も色々ある様で、我が家のはヒーター本体の前段にサーモが入っていてセンサーは外気に触れる場所にあります。でも最近売っているタイプはヒーターの中央部分にセンサーが付いていて水道管に直接巻いて、防寒の筒の内側に入れる様です。水道管内の水温を計って+3度C以下でオン、10度Cでオフとの事。設置範囲が長くて、極端に寒い地域はセンサー部分だけ暖かくても凍ってしまう場所が出てくるので、外気の温度でコントロールの方が安全なのでしょうかね??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.29 20:09:54


PR

Free Space

ホームページ作って更新するのが面倒なので下記フリーページに山葡萄関連情報を纏めて管理する事にしました。参考情報があるかも!!


Freepage List

Category

Calendar

Profile

audreyfarm

audreyfarm

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

© Rakuten Group, Inc.
X