320401 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 8, 2008
XML
カテゴリ:健康
長生きするなら沖縄!?

オフィスでたわいもない話から長寿の話になり、
「沖縄」を見習うべきだということに。

 雑談に花が咲いて...。スマイル


長寿地域、沖縄の秘訣に迫る!

 敬老の日まであと1週間、オフィスでちょっと盛り上がりました、長寿の話で。
 
 2006年まで日本は男女とも平均寿命で世界一でした。

 が、2007年、日本の男性の平均寿命は79歳で世界第2位に。
(ちなみに1位はサンマリノで80歳、3位はアイスランドで78歳)

 日本の女性の平均寿命は女性86歳で世界一を保持。
(男女トータルではやはり1位かも...)


 なぜ、日本は長寿国になり得たのか?

 そのヒントは沖縄にありました。



戦後、短命国から長寿国へと変貌

 かつて、日本は文明国の中でももっとも短命でした。
(意外です)

(以下を調べたのは若手のIちゃんです....)

 1900年の日本の平均寿命は、男36歳、女37歳。
 この時の世界一の長寿国はニュージーランド、次いでオーストラリアで、
すでに60歳を超えていました。

 第2次世界大戦後の1947年を境に日本の50歳の平均寿命が急激に伸びてきました。
その要因として挙げられるのが、
乳幼児の死亡率の低下、肺炎や腸炎など感染症での死亡がなくなり、
国民病といわれた結核も治すことが可能になったことなどがあります。

 1970年代には、世界の代表的長寿国のスウェーデンを追い越し、
 日本は戦後30年で数十カ国を追い抜いて男女そろって世界一の長寿国となったのです。
 長寿国となった理由のひとつとして、食生活の変化があります。
 戦前の食事はご飯にみそ汁、漬け物を中心としていたのが、
 戦後学校給食がはじまり、ミルクや肉がどんどん入ってきて、
 古い日本の食生活が大きく変わっていきました。
 実は、この食生活こそ昔から沖縄で実践されていたものでした。

(へぇ、そうなんだとみんなで関心しました~)

秘訣その1、豚肉料理
 
 沖縄の食文化は琉球時代からさまざまな国の影響を受けてきましたが、
 特に中国からの影響は強く、沖縄では昔から豚肉をよく食べる習慣があったそうです。

(冷蔵庫のなかった頃には、豚肉を塩漬けにして保存していたとか)

 今や、沖縄の食生活は『豚肉にはじまり豚肉に終わる』という言葉があるほど、
 毎日の食卓に豚肉料理が定着しているんですって。


 しかし、いくらビタミンやコラーゲンが豊富で、体によい豚肉でも毎日のように食べていると、コレステロールが増加し、生活習慣病を引き起こすのでは…と思ってしまいませんか?
 
 そうならない秘訣は調理法にあるとか...。

 沖縄では、一般的に豚肉は塊のまま水煮するといいます。
 長時間煮て、鍋の上に浮いた脂やアクを取り除いて食べる習わしがあるのです。
 そうすることで、脂肪分をある程度取り除くことができ、
 豚肉はまさにタンパク質の塊となるのかしら。
 良質の動物性タンパク質を多く摂ると免疫を強くして感染症にかかりにくくなります。
 また、豚肉には脳卒中を防ぐ働きもあるといいます。

 豚肉を一番多く摂る沖縄の人に心筋梗塞や脳卒中が日本一少ないそうです。
 コレステロールがまったくないとそれはそれで感染症に弱く、血管も弱くなり、
 脳卒中などの危険因子になるのです。
 程良いコレステロールで健康・長寿を保っているみたいです。
 余分な脂を落として調理する豚肉の食べ方の知恵にあるようです。


秘策その2、塩分控えめ

 沖縄の食生活の特徴のひとつに塩分控えめ。
 沖縄は日本でもっとも塩分の摂取量が低いんですって。
 これは昔から、沖縄では漬け物を食べる習慣がなかったからのようです。
 年中暖かくて野菜がとれる沖縄では、保存のために塩漬けする必要がなかったからみたいです。

 また、沖縄はカツオ節の消費量が全国平均の約7倍、昆布の消費量でも上位を占めています。


秘訣その3、ゴーヤ料理

ゴーヤ
 
 沖縄の郷土料理として有名なゴーヤチャンプルにも、長寿の秘策かも...。
 ゴーヤ(ニガウリ)に含まれている抗酸化栄養素は、動脈硬化の予防に役立ち、
 豆腐に含まれるイソフラボンは、心筋梗塞を予防するとともに、
 骨中のカルシウムが抜けていくのを防ぎ、骨粗しょう症から守る役割を果たします。


 考えれば、塩分が少なく、ニガウリやヘチマなどの緑黄色野菜をよく食べ、
 豚肉、豆腐、海藻など豊かなタンパク質とミネラルを摂取している沖縄の食事…。 
 伝統の料理法を現在に受け継いでいる沖縄の食文化に学ぶこと多しですね。


秘訣その4、温暖な気候

石垣島
沖縄・石垣島

 あまりものごとにこだわらない沖縄の人たちの気質も、
 忘れてはならない長寿の大きな要因ではないでしょうか。

「なんくるないさ(どうにかなるさ)」の精神で、決して投げやりではなく、
 物事にクヨクヨしないのが特徴です。

 ストレスは体内に活性酸素を増やすので、老化を促進する原因となります。
 のんびりとした沖縄の風土や文化が育んだ気質だともいえますが、
 健康のためにはとても重要なことですよね。



急に沖縄に行きたくなってきましたぁ~!

 でも、お金と時間がない。沖縄のガイド本で行った気分でも味わおうかしら...。

 ・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。:'・.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.


  長寿の話で盛り上がったところで、休憩タイム終わり。
(老後は沖縄もいいな~)


※ このブログは,女性のためのネットマガジン『エルバイエル』でも紹介されています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 9, 2008 08:32:54 AM


PR

Calendar

Profile

OL仲間

OL仲間

Archives

Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024

Category

Comments

tell me2008@ 岩手県といえば。。。 小沢一郎ですか。。。。 盛岡冷麺とか。 …
kamisan1948@ 手根管症候群 大変ですね。大事にしてくださいよ。いづ…

© Rakuten Group, Inc.
X