361657 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

聖歌は生歌

聖歌は生歌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

omasico

omasico

Freepage List

オルガン(略歴)


オルガン(楽器編)


オルガン(伴奏1)


オルガン(伴奏2)


葬儀


結婚式


典礼音楽講座のご案内


基礎講座


実技実習編


共同祈願


祈りを歌う


先唱者


聖週間と復活節


受難の主日


主の晩さんの夕べのミサ


主の受難の祭儀


復活の主日 復活の聖なる徹夜祭 光の祭儀


復活の聖なる徹夜祭 ことばの典礼


日中のミサ 復活節第二主日のミサ


主の昇天と聖霊降臨の答唱詩編


ミサ賛歌 歴史


ミサ曲1


詩編を祈る


続唱


季節賛歌


聖母賛歌


主の降誕 入祭の歌と答唱詩編


降誕節、祝祭日の答唱詩編


聖家族の祝日の答唱詩編


神の母聖マリアと主の公現の祭日の答唱詩編


主の洗礼の祝日の答唱詩編


教会の祈り


答唱詩編(季節と祝祭日)


待降節第1主日


待降節第2主日


待降節第3主日


待降節第4主日


灰の水曜日


四旬節第1主日


四旬節第2主日


四旬節第3主日


四旬節第4主日


四旬節第5主日


復活節第3主日


復活節第4主日


復活節第5主日


復活節第6主日


三位一体


キリストの聖体


王であるキリスト


洗礼者聖ヨハネの誕生


聖ペトロ 聖パウロ 使徒


主の変容


聖母の被昇天


十字架称賛


諸聖人


死者の日


ラテラン教会の献堂


パウロ年記念


年間主日の答唱詩編


年間第2主日


年間第3主日


年間第4主日


年間第5主日


年間第6主日


年間第7主日


年間第8主日


年間第9主日


年間第10主日


年間第11主日


年間第12主日


年間第13主日


年間第14主日


年間第15主日


年間第16主日


年間第17主日


年間第18主日


年間第19主日


年間第20主日


年間第21主日


年間第22主日


年間第23主日


年間第24主日


年間第25主日


年間第26主日


年間第27主日


年間第28主日


年間第29主日


年間第30主日


年間第31主日


年間第32主日


年間第33主日


典礼聖歌


典礼聖歌の成立


Category

答唱詩編

(168)

季節賛歌

(1)

一般賛歌

(2)

アレルヤ唱・詠唱

(4)

聖歌一般

(5)

聖歌のことば

(1)

お知らせ

(30)

全ブログ共通

(4)

おおましこ

(0)

続唱

(1)

教会と典礼

(0)

歴史

(0)

よもやま話

(1)

聖書を聴いて

(2)

ミサの賛歌

(0)

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 omasico@ Re:持ち物の聖歌集は?(11/16) かねみきさん >+主の平和! >持ち物…
 かねみき@ 持ち物の聖歌集は? +主の平和! 持ち物として書かれている…
 育児・子育て きらり@ **こんにちは** 今日は そーですか。 又、拝見…
 代役@ Re:復活節アレルヤ唱(04/11)  しつこい質問に、丁寧にお答えいただき…
 omasico@ Re:復活後の主の祝祭日アレルヤ唱(266)(04/11) 代役さんへ! > キリストの聖体(6月10…
 代役@ 復活後の主の祝祭日アレルヤ唱(266)  キリストの聖体(6月10日)、この日の『…
 Clara@ ありがとうございました omasicoさん お返事いただき、大変うれ…

Favorite Blog

こころのお散歩 さるすべり123さん
しんがくほうろうき 伊望さん
座 禅 猫 kondavi(いう)さん
青い花 veronica2005さん
ひっそりと咲く名も… NK3737さん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
琥珀色のPENGU… 活男さん

Recent Posts

2016.04.10
XML
カテゴリ:答唱詩編
《C年》

172 わたしたちは神の民

【解説】
 詩編100は、この答唱句が取られた詩編です。最初の7節は、詩編95と似ていて、この、詩編95から始まる、一連の神を王としてたたえる詩編の結びの詩編です。4節(詩編唱の3節)からも推測されるように、神殿祭儀の時に歌われた詩編です。また、表題となる1節は、神殿祭儀でのいけにえを携えて行なわれる行列をさしています。
 答唱句は、全体に低音部を中心にして歌われますが、それが、かえって、答唱句で歌われる信仰告白のことばを、謙虚に、しかし、雄大に力強く歌わせる効果があります。旋律が付点四分音符でことばを延ばしているところでは、必ず、どこかの声部が、次に来ることばを、四分音符によって、八分音符一拍分早く歌い始め、ことばへの集中力を高めるとともに、祈りの流れが継続するように、工夫されています。最後は、旋律が最高音のB(シ♭)に高まり、信仰告白のことばを力強く結びます。
 詩編唱の基本的な旋律構造は、四小節目を除くと答唱句と同じで、答唱句と類似構造と言う点でバランスをとっています。四小節目だけは、終止の和音が五の和音(=F-A-C)で、答唱句の冒頭に戻る(続く)ようになっています。ちなみに、この答唱句で歌われる詩編は3つあり(他に、詩編50、詩編122)ますが、いずれも、神殿の祭儀に関連しています。それででしょうか、詩編唱の部分は、やはり、神殿祭儀(おそらく「仮庵の祭り」)で用いられた詩編81が歌われる、162 喜び歌え神に叫びをあげよと同じ旋律が用いられています。

【祈りの注意】
 この答唱句で一番気になることがあるとすれば、それは、答唱句を早く歌いすぎることです。速さは四分音符=60くらいと指定されていますが、一番早い速さと考えて歌ってもよいでしょう。冒頭「わたしたちは」は、確固とした信仰を持った、力強い で始めましょう。「わたしたちは」から「かみ」へは、音域が広がりますので、少し cresc. すると、祈りが深まります。解説でも書いたように、旋律が付点四分音符で延ばす間、すなわち、「わたしたちは」の「」、「かみのたみ」の「」、「まきばの」の「」では、3つの声部が音を延ばしているときに、どこかの声部が八分音符一拍分早く、すなわち、四分音符でもって次のことばを歌い始め、祈りを継続させていますから、旋律を歌うかたがたは、この、祈りの継続が十分になされるように、付点四分音符をできるだけしっかりと延ばすようにしましょう。これは、混声四部で歌われない場合でも、オルガンの伴奏がその役割を果たしていますので、忘れないようにしてください。この、付点四分音符の後は、なるべく、一瞬で息を吸うようにしますが、しゃっくりをしたようにならないでください。特に、最後の「むれ」は最高音で歌うので、どうしても、「」をぶつけるように歌いがちですが、祈りの終止としては一番よくない歌い方です。乱暴にならにように、やさしく、しかし、芯がしっかりした声で、祈りが神に昇ってゆくようにしたいものです。
 第一朗読に見られるように、神のことばは「異邦人」とされていた人々に向かって語られるようになり、全世界で、神=唯一まことの神を信じる人々が増えました。詩編唱では、これを受けて、全世界の神を信じる民、キリストの復活をあかしする民に、礼拝と信仰を促すことばが歌われます。詩編を歌うときあるいは聞くとき、全世界のすべてのキリスト者に、この、神のことばが、深くこころに響くことを願いたいものです。
 なお、詩編の1節では、三小節の最後の四分音符=G(ソ)を省略して、四小節目の全音符=F(ファ)に続けますが、このとき、「進み」と「神に」の間で、間をおいたり、息継ぎをしたりせずに続けて歌います。また、詩編の2節と4節では、三小節目の最後の四分音符=G(ソ)と、四小節目の冒頭の全音符=F(ファ)は省略して、三小節目の全音符=G(ソ)から四小節目の最後の四分音符=F(ファ)を同じ小節の音として扱って歌います。この場合も、「造られた」(詩編唱の2節)「及ぶ」(詩編唱の4節)は一つのことばですから、間をおいたりせずにスムースに続けて歌うようにします。

【オルガン】
 答唱句の旋律の音域や、祈りの深さを考えると、フルート系の8’だけでもよさそうです。ただ、これだけだと、会衆の人数によっては、会衆の声に負けてしまうかもしれません。8’だけなら、主鍵盤に他の鍵盤から、やはり8’をコッペル(カプラー)してもよいでしょうし、手鍵盤に16’(フルート系)があればそれを使う方法、やわらかい、4’をいれる方法などがあります。いずれにしても、派手でない、落ち着いたストップを考えるようにしましょう。
 前奏が早すぎると、会衆の答唱句も早くなります。そうでなくても、会衆の答唱だけが早くなることがあります。だからといって、遅い=間延びした、だらだら、ではありません。ゆっくりしたテンポでも、引き締まった前奏、伴奏を心がけましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.10 16:57:30



© Rakuten Group, Inc.
X