|
カテゴリ:カテゴリ未分類
相図印社石巻事務所(予定)に畑があるのだが
未だに工場移転が実現していないので事務所は土日祝以外は 人気がない。 その為に寒い冬は必ず、給水設備のどこかを破損する。 昨冬はボイラーの循環パイプが凍結破損、風呂が使用不能となる。 混合水栓はサーモスタットが必ず壊れ、水洗の給水用フレキも凍結破損 原因が水抜きの不良と判っていても、なかなか完璧には出来ない。 で、今年は水抜きをやらず、通水通電のまま実験する事にした。 畑の方も植えたら放っておくだけなので、凍害がはびこる。 昨年は玉葱、ニンニク、サヤエンドウが土から放り出される 凍害が続出。 今年は玉葱の凍害を避ける目的で稲わら、麦藁、もみ殻の マルチングをしてみたが・・・。 やっぱり、放り出されていた。 土はカチコチ、植え直しはしたが、根本原因が不明。 多分、植え方が浅いのが原因なのだろう。 何分にも年に一度の経験しか出来ないが深植で失敗するのも イヤだし・・・・。なかなか微妙。 来週もこの作業が必要になるかも。 虫にやられた大根のリカバリで遅植えになった大根と 移植時期を無視して移植したネギをそれぞれ少し収穫した。 去年は土が硬くてツルハシで掘ったが今年はシャベルで大丈夫。 仙台地大根、まるのまま皮ごと蒸してそのまま食べる。 ボリビア岩塩を多少振りかけて食べると絶品。 遅植えのためにこの程度の成長に留まったが、来年からは わざと遅植にして小振りの大根を作ろうと思う。 ネギの遅植は土寄せ時期と成長が同期しないために葉ネギとして 食するなら良いが、白ネギを食うなら味は兎も角やや問題。 成長が遅く、土寄せ出来ず軟化部分が少ない。味は寒い方が良い。 いずれにしても 早く春がこないかなぁ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.01.15 11:11:50
コメント(0) | コメントを書く |