|
カテゴリ:自然農
昨日は桃の節句だったが義理の母の誕生日でもあった。
我が家には残念ながら女の子も孫もおらず、ついぞ桃の節句を祝う等と いう事は無かったが、幼少の頃、国分町の実家の隣には同じ年の女の子がいて 雛祭りになると豪華な雛人形を飾り、幼なじみの縁でおよばれした思い出がある。 今ではその場所も居酒屋の入る雑居ビルに変わってしまったが、聞くところによると ビルのオーナーと一階店舗の経営者は幼なじみの彼女らしい。 昨日のお祝いに作ったちらし寿司の残りが今朝の朝食となった。 おかずはネギカツにブロッコリーの煮浸し、おからの煮物。 デザートは黒豆とコーヒーゼリー、カボチャプリン。 三月に入り、ぼかし肥料の仕込みを行い、水分調整をして今日で3日目 気温が低いので発酵はまだ始まっていない。 発酵が始まると結構すぐに高温になるので、やはり住んでいないと 難しい。以前は完全なサンデーファーマーだったので連休が続くときしか 水分調整が出来ず、11月に仕込んで年末年始にかけて発酵させて 切り返しを行っていた。 今日は、温度チェックして、保温して終了。 三年前に椿の実を境界付近に埋めて歩いたが、実生でここまで大きくなった。 椿の生け垣になるまであと何年掛かることやら。 このあたりにも、農業従事者の長生きの秘訣がありそうだ。 結果が出るまで死んでも死にきれないもの・・・。 草刈りの時に切ってしまわないように印をつけていたが、そろそろ不要になりそうだ。 今年は大風でタマネギの紙マルチが吹き飛んでしまったが、追肥を2月に 一度だけ行ったせいか、だいぶ育ちが良いような気がする。 むしろ、育ちすぎが心配なくらい。 下手に順調なのもなにか不安だな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.03.04 16:25:22
コメント(0) | コメントを書く
[自然農] カテゴリの最新記事
|