256435 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ナチュラルマイホーム-OMソーラーハウス

ナチュラルマイホーム-OMソーラーハウス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Freepage List

Free Space

QLOOKアクセス解析
Nov 16, 2007
XML
カテゴリ:業者の選び方
マイホームに興味が出てきたころは、建売があるのにどうしてわざわざ高い注文住宅にするのか理解できませんでした。間取りなんてこだわりないし、住んでしまえば慣れると思っていました。こわいこわい。。。こんな時期に契約しなくてほんとによかったです。

それぞれのメリットデメリットを書いてみます。

<建売のメリット>
・なんといっても現物確認ができる。ただ表面しか見えませんけど。。。
・設計にあれこれ考えなくていい。自分のイメージと合えばいいけど。
・費用が明確。これが一番の特徴でしょうね。

<建売のデメリット>
・どんな建て方をしたのかわからない。柱や壁が雨に打たれている現場を見かけます。
・希望の間取りにできない
・設備も選べない。あこがれのロジェールのコンロとかミーレの食洗機とか。。。



<大手ハウスメーカーのメリット>
・会社がつぶれなさそうなのでずっと面倒見てもらえる
・プランがいっぱいあるのでそこから選べる
・営業の面倒見がいいのでおまかせできる
・連絡や対応が迅速(行動が速過ぎる)

<大手ハウスメーカーのデメリット>
・プランから選ばないと割高になる。仕様変更は割高。
・営業の押しが強すぎてじっくり考えられない(負けない精神力が必要?)
・こだわりが通じない
・担当営業がやめる可能性あり(優秀な営業マンは転職も多いらしい)



<設計士+工務店のメリット>
・細かいこだわりまで検討してくれる
・ある意味フルオーダーの家ができる。キッチンもフルオーダーできる
・特殊な工事に付き合ってもらえる。水槽業者による大型水槽設備の組み込みとか
・営業の押しがあまりないのでじっくり検討できる

<設計士+工務店のデメリット>
・不景気になったら工務店がなくなってそう(組合で相互に保証する制度があればまだましか?)
・設計士や工務店の社長のこだわりと趣味があわないとつらい(あわないところは選んだらダメ)
・融資の手続き等は自分でやらないといけない
・設計は自分たちで考えることが多い。かなりの覚悟が必要です。
・連絡や対応が遅い(人手が少ないから?)


主なところはこんなところでしょうか?
我が家は勉強していくうちに、自分たちのこだわりが見えてきて、そのこだわりが大手ハウスメーカーではどこも実現できないと言われたので、早い段階で大手ハウスメーカーは候補から外れました。

そのキーワードは
「色あせないデザインの家が欲しいんです。経年変化であじがでる家が希望です

たいていの営業マンは「年数がたてばやっぱり古くなっちゃいますからね(失笑)」と。
何人かは「任せてください。大丈夫です!」と言いましたが、「じゃぁ、たとえばどんなアイデアがありますか?」と聞くとほとんど即答できません。

どこを選ぶにしても、自分たちのことですから「営業マンの人柄を信じる!」とかいって丸投げしてはいい家は立ちません。もちろん人柄は信じることができる人を選ばなければいけませんが、任せてはいけません。

自分たちがすべて納得してから進んでください。

少しでも不安に思ったり、自分自身で納得する理由を考え始めたら危ないです。
高い買い物ですし、毎日住むところですから慎重に決断をしたほうがいいと思います。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 18, 2007 09:38:10 PM
コメント(5) | コメントを書く
[業者の選び方] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X