|
テーマ:塾の先生のページ(7833)
カテゴリ:教室の窓から
私はどちらかというと誰からも好かれるといったタイプの先生ではない。
卒業式で生徒たちがくれたメッセージを読んでいても、ほとんど皆が最初私のことが「とても怖かった」そうだ。そして一番担当者の中で彼らを叱った先生だったという。 私はこの何年間かは一番勉強ができる生徒たちの集団を教えていた。彼らはあまり勉強のことで叱られたことがない。 多少サボってもできてしまうので、学校の中にいると見逃されてしまう。親も「まあ勉強できているし、いいか」となりやすい。 そういうわけで、担当して最初は「甘ちゃんの集団」としか私の目には映らない。それまで担当してきた先生たちにも怒りを秘め、生徒たちを叱ることから始めることとなる。 自分の才能に甘え、頼ってきたため、とにかく荒くて、雑なのである。こちらは全国レベルの難関校を突破させようとしているのに、学校のクラスで何番というレベルで満足しているレベルなのだ。話にならない。 指名されて返事をしないところから細かく注意される。Fの発音がなってないと何度もやり直しをさせられる。それで女の子を泣かしたこともある。こんなことで好かれるわけはないよなあと自分でも思う。 おまけに今までチヤホヤされてきた子が多いので、あまり誉めない。「誉める」というのは教育効果が高いことは重々承知しているが、今は誉めるときではなかろうと厳しく接する。 口やかましいことは塾一だったと思う。生徒にアンケートを取ると全塾一で「勉強方法の説明が多い」という数値が出た。中2、中3最難関クラス担当者が、小5の担当者よりも高いのである。 私が授業中ノートを覗き込むと、覗かれた生徒はあせり毛穴が開くのが分かる。何を言われるのだろうとビビっている。 こんな先生、生徒から徹底的に反抗などされたりしそうだが、こちらが「弱み」を見せないのでそういうことにもならない。最初から勝負がついている。 そういうのが一ヶ月、二ヶ月と続くとようやく土台ができる。そこから初めて授業ができるといった感じになる。 精緻に日本語訳をさせていたかと思うと、一切ノートに訳をさせるのを禁止したりする。「今の説明で私は大切なことを一つ言っていない。それはどこか?」などと試される。「型」が好きな子はしんどかったと思う。 そして私は「雑談」が長い先生でもある。政治、宗教、哲学、音楽、文化、マンガ、小説、映画、自分の学生時代の昔話、恋愛論、などいろんなことを話す。 だからといって「カリキュラム」を遅らすようなことはない。いつだったか生徒が「あれだけ雑談があったのに、授業が遅れなくて、クラスの平均点が高かったのが不思議でなりません。」といった子がいた。その子は今、学校教師だ。 多くの生徒、そして親御さんから、この度の退職に際して、お電話、お手紙、メール、コメントを頂いた。 感謝の言葉を頂き、また生徒から、私のことが大好きだったという手紙を貰うととても嬉しい。 しかしながら、私のことが好きではなかったという子もきっといただろうと思う。だから仮にこのブログに「俺はお前が嫌いだった」と書かれても仕方がないとも思っていた。それは私の不徳のなすところだからだ。自分自身の今後の課題にしなければならない。 ただ一方で、万人に愛されようとしてしまうと、魅力のない授業になってしまうだろうとも思う。これだけの言葉を私は頂けたであろうかと思ってしまう。悩むところだ。 塾の魅力とは、適塾や松下村塾の時代から、自らが選んだ「師」に学べることであった。つまり「塾」=「先生」ということだ。 選ばれた「師」であれば、このような迷いは少ないであろうと思うがどうだろう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
March 27, 2006 10:10:17 AM
|