|
カテゴリ:環境やマナーなど独り言
こんばんは
月曜日、会社生活に戻り、 ようやく、生活が落ち着きました。 とはいっても、 東京に出張で、鎌倉の会社には出社しませんでしたが…。 とうとう出ました! なにが? 以下、長々と説明に入ります。 家の中の照明で、白熱球の口金の付いているところには、 この、10年くらい、電球色の電球型蛍光灯をつけていました。 だいたい、3個か4個一セットで、1個あたり、 300円くらいで購入してました。 東芝を皮切りに、白熱球を製造しなくなってから、 もう、数年経ちますか? そろそろ出てくると思ってました。 ようやく出てきました。 100均の電球型蛍光灯。 先日、店で見かけた、その場で、まず、2個買ってみました。 信頼性が心配なので、 試してみるというところです。 100均の電球型蛍光灯 posted by (C)おにいちゃん 下の写真は、トイレにこれを、取り付けたところです。 長い時間使わず、 つけたり消したりが頻繁となるトイレには、 蛍光灯はどちらかと言うと不向きですので、 これまでは、1本50円の白熱球を使っていました。 しかし、スイッチオン後すぐにつくし、 ということは、点灯時の、衝撃も少ないはず (昔の点灯管(グローランプ)式では、 蛍光灯の両端のヒータ部分が真っ黒になってくる) なので、きっと、寿命も、悪くはないはず。 まあ、100円ですから、白熱球と、ほとんど変わらない価格ですから、 試しに、使ってみています。 100均の電球型蛍光灯 posted by (C)おにいちゃん ちょっと、細長いので、 電球に比べて、違和感がありますが、 コストも、電気使用量も、 非常に少ない、 ダブルでお得で、環境によい。 僕は、これを待ってました。 やはり、白熱球を作らなくなった時点で、 いつ出るかと、心待ちにしてましたが、 とうとう出ましたね。 LEDが1500円ちょっとで買えるようになり、 500円近くする蛍光灯では、 メリットが無く、差別化ができなくなってきましたからね。 これで、我が家も、 白熱球を使う場所が、ほとんど無くなりました。 予備の白熱球が、まだ、数本あるので、 適当に使いたいと思っています。 世の中、LED一色のようですが、 使えるものは、使い切ってから 交換すべきだと、僕は信じています。 製造したのに使ってないことは、 エコに反しますからね、 ちゃんと、寿命を全うさせてこそ、 エコと言えると、僕は思っています。 皆様も、 LEDでは、まだ、ちょっと高い と考えていらっしゃる方、 今度、100均で、探してみませんか? 100均の電球型蛍光灯。
ところで、女子バレーボール、アメリカを破って 銅メダルを取れましたね。すごい!おめでとう! 僕なんかにとってみれば、 東京オリンピックから、数回続いた、 日本のメダルですが、この頃まったく 手が届いてなかったのは、非常にさみしかった。 うれしいことです。 一方、横綱・白鵬に土、 これは、なんと言ってよいやら、 やはり、スポーツでは、プレッシャー、 精神的なものが一番効くのではないかと 思い知らされましたね。 残念だけど、また、 続けて、狙ってください、と言いたい。 毎度のことですが、ランキングに挑戦中。 ポチっとお願いします。 ↓ こちらのクリック募金の方も、ご協力よろしくお願いします。 ↓
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[環境やマナーなど独り言] カテゴリの最新記事
|