|
カテゴリ:ブレインジム
秋は講座や子供たちの運動会と大忙し。
そのため久しぶりのブログです(^^;) お伝えしたいことが貯まっているので、 順番に書いていきますね。 今回は10月のヴィジョンサークル(VC)の話題です。 今回の参加者は、 皆さん当院のBG101を受講されていたので、 「気持ちが穏やかになった! いつもだと怒っていた場面で、 状況を素直に受け止められるようになった。」 「身体の調子が良いので毎日ブレインジムやってます!」 「カウンセリングの仕事で使っているが、 話すのが苦手なクライアントさんが、 ブレインジムのあとはスラスラ話を始めてビックリした!」 という101受講後の様子をお聞き出来ました(^^) 日頃からブレインジムを活用して下さって嬉しいです☆ 今回のVCでも多くの気づきや学びがありました。 以下、公開OKの感想です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 自分自身、人間関係、 発達障害等、あらゆる分野に役立つと思います。 ◆Sさん・40代女性臨床心理士 BG101とのつながりを感じ、理解が深まりました。 TFHやBGの他のコースを受講したいと思います。 仕事やプライベートに活用したいです。 ◆H.Sさん・30代男性鍼灸師 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ご参加ありがとうございました! さて、VCクラスの中で、 「運動すると脳幹が活性化して、 その後、どう前頭前野の活性に繋がっていくのか?」 という質問を頂きました。 ブレインジムでは、 脳幹と前頭前野が深く関連していることを 説明したのですが・・・。 クラスが終わってから、 もっと分かりやすい番組と資料を見つけたので、 シェアします! まずは、 VCの勉強用として録りためてあるTVで発見! 2018年5/5のNHK【くう ねる あそぶ】 http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=14336 この番組の中で、 身体を動かすと脳の前頭前野の背外側部が活性化し、 集中力が向上することが紹介されていました。 それで、 「運動と前頭前野」で学術的な資料をググってみると、 ありました! ・岐阜大学教育学部研究報告 【朝の軽運動が認知機能および前頭前野の脳血流量に及ぼす影響】 http://www.ed.gifu-u.ac.jp/info/shizen/PDF/3622.pdf 低強度の運動をした後の方が、しないときより、 計算の達成数や正答数が上がっている実験結果が報告されています。 脳血流量についても、 個人差が大きいものの増加が見られたそうです。 ちょっと見てみて下さいね。 こういった資料があると、 俄然ブレインジムへの意欲も増しますし、 ブレインジムを知らない人、 頭の固い人(笑)への説明にもなりますよね。 私が講座で心がけているのは、 身体の変化で納得! + 裏付ける資料で頭も納得!!です。 公式クラスに参加した方は、 当院の補助資料の豊富さにビックリされます。 どんどんバージョンアップしている講座なので、 再受講もお待ちしてますね(^^) 次回のヴィジョンサークルは来年のGWです! ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【ヴィジョンサークル】 日程:2019年5/3(祝)4(土)5(日)6(祝)【早割4/3まで】 時間:9:40~17:40(2・4日目は~16:40) 詳細・お申し込みはこちらをご覧下さい。 http://eneport.com/brain_vc.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 前回のGWのVCクラスは2月に満席になりましたので、 お申し込みはお早めにどうぞ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018年11月23日 13時39分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[ブレインジム] カテゴリの最新記事
|