1364540 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2009/11/23
XML

茂山千五郎家 ルーツにかえる秋 ~彦根城下は狂言尽くし~
狂言スタンプリー「彦根の町を歩いて、狂言師を探そう!」

11月22日(日)・23日(月・祝)の2日間、こ~んな面白いイベントがありました♪
主催:クラブSOJA  共催:滋賀大学創立60周年記念事業  後援:井伊直弼と開国150年祭
彦根の観光名所を歩いてチェックしてクイズに答えるというイベント。
スタンプポイントには茂山家の狂言師がスタンバイされていて、ハンコをポンッ!と押して下さいます。
そいでもって、クイズのヒントも聞けば答えて下さる。
SOJA会員じゃなくても、参加できるというので、昨日、行って来ました♪

スタート・ゴール地点以外でスタンプを押す場所は3ヶ所。
まずは、一ヶ所目に網谷正美さんがいらっしゃいました。
狂言衣装ではなく、全くの普段着での待機ですから、全然、狂言師にみえません。
茂山家の中でも好きな狂言師のお一人なので、お会い出来て嬉しかった♪
ニコニコとして、スタンプを押して下さいました。
連歌にちなんだ狂言のクイズがイマイチわからなくて質問したら、丁寧なヒントをこれまたニコニコして教えて下さった。
おかげさまで、そのクイズは正解!だった。

そして、次のスタンプポイントは神社。
とっても、ひっそりとしていて、どこにスタンプ場所があるのかな~と思ったら、だだっぴろい倉庫みたいな所に机がチラリと見えたので行ってみると。。
顔を覗かせてくれたのは、千三郎さん。
思わず、「あ。千三郎さんや~。」と言ってしまった(笑)
寒いコンクリート敷きの場所で、ストーブをそばに置いて、一人寂しく待機されてた。
かじかむ手でスタンプをポン!と押して下さって、ここでもまた自信のない狂言クイズのヒントを貰って、「ありがとうございます。寒いけど、頑張って下さい~。」と言って、神社にお参りして次のポイントへ。

最後は、喫茶店。
暖かい店内に入ると、逸平さんが優雅にコーヒーを飲んでらっしゃいました☆(≧∀≦)☆
「こんにちは~。おくつろぎの所、すみません~。」と言って、スタンプ冊子を出すと、『いやいや。そんなことないですよ。』と言って、スタンプをぽんっ!
「さっき、千三郎さんが神社にいやはりましたけど、寒そうでしたよ。」といえば、『そうでしょ。僕もさっきまであそこにいたんですよ。』
「そうですか。順番に回ってはるんや。」『そう。ここはあったかくてええねぇ。』と、幸せそうな顔をされてました。
そして、ここでもクイズのヒントを仰ぐ、仰ぐ~~。
綺麗なお顔をされてるイッペちゃん。 黒のタートルが良くお似合いでした☆

各、スタンプ・ポイントの目印のノボリ↓
sr4

そして、イベントはこれだけじゃなかったのです。
~ひこにゃん・やちにゃん・カモンちゃんの狂言入門~
というのが、滋賀大学の講堂にて開催されたんです♪

狂言の先生は茂山正邦さん。22日のお弟子さんは「やちにゃん」と「カモンちゃん」
「ひこにゃん」は23日という事で、この日は逢えなかった~。
でも、やちにゃんもカモンちゃんも大好きだから、いいの。
「やちにゃん」は井伊直弼の次女の弥千代姫がモデル。「カモンちゃん」は滋賀大の学生が作ったキャラクターで、モデルは井伊直弼です。カモンという名前は、掃部守(かもんのかみ)の役職についていたからだ。。と、記憶していますが、違ってたらゴメンなさい。

正邦さんから、狂言の「構え」「すり足」「笑い」「泣き」の型を教えてもらうふたり。
カモンちゃんのお手手や足が短いので、なかなか上手に出来ず、ちょっと拗ねたりする場面もありましたけど、正邦さんが優しくフォローされてとっても和やかな狂言入門でした。

後、扇を使って木を「ずかずかずか」と伐ってみたり、酒を注いだり、杯代わりにしてみたり。
可愛いゆるキャラの狂言がいつかは、実現するんじゃないか!?と期待してしまいました。

登場のご挨拶(左:カモンちゃん 中央:やちにゃん 右:茂山正邦さん)
sr1

「泣き」の型の伝授
sr2

杯に見立てた扇で酒を飲む。って、カモンちゃん。。飲めてないぞ~
sr3


そのほかに、クラブSOYA限定の狂言会が彦根城博物館・能舞台で行われました。
こちらは、会員じゃないので見れなかったけれど、番組を見るとなかなか魅力ある内容でした。
22日の夜にはファンとの交流会もあったようですし、茂山家はファンとの垣根が低くていいな~と思います。
イッペちゃんや千三郎さんと気楽に会話出来るのも、お豆腐狂言ならではでしょうか。


ここで!私が挑戦したクイズを載せます。
(狂言に関してのだけね。ほかに観光名所の問題が5問ありました)

第1問:狂言の中でも、楽しくお菓子を食べる場面があります。それは、どれ?
      1.菓争   2.附子   3.竹生島参り

第2問:俳句の元になった連歌をテーマにした作品が、狂言にはたくさんあります。
    連歌を趣味にしていたおかげで、借金を棒引きにしてもらう幸せな男が主人公の狂言は?
      1.八句連歌  2.大黒連歌  3.富士松

第3問:むかし、勉強のことを「手習い」といいました。子どもに手習いをさせようとして、
    親子喧嘩になってしまう狂言は、どれでしょう?
      1.口真似   2.いろは   3.鬼の継子

第4問:岩戸隠れの時、鈴を打ち振りながら舞った天宇受売命(あめのうずめのみこと)が、
    神楽のはじまりといわれています。次の狂言で神楽が演奏されない作品は?
      1.石神    2.吹取    3.彦市ばなし

第5問:狂言の登場人物たちも、お茶が大好きです。行商人が茶道具一式を担いで登場し、お茶を
    点てて商売する狂言は?
      1.煎物    2.お茶の水  3.茶壷
     


まだまだ、狂言の曲を網羅していない私には、いくつか迷う問題がありました。
狂言師の方にヒントをもらわなければ、間違っていたかも。
みなさんはどうでしょうか。 答えは↓の方に載せますね。(薄字にするので、文字反転して下さい)










【答え】 第1問:2   第2問:1   第3問:2   第4問:2   第5問:1






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/11/23 11:12:53 PM
コメント(10) | コメントを書く
[つきうさの舞台鑑賞日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X