1357691 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/03/15
XML

このお祭りの日記も毎年恒例となりましたね♪
近江八幡市の火祭りのひとつ「左義長まつり」が、3月13日(土)・14日(日)にありました。

 3月13日(土)の左義長スケジュール
  午後1時まで   宮入り
  午後1時30分~  左義長だしコンクール審査
  午後2時      渡御出発
  午後5時30分頃  渡御帰着・渡御還幸祭
             左義長だしコンクール審査発表・表彰式
  午後6時~    左義長だし飾り(各左義長宿前にて)
  午後9時まで   左義長宿入り


「左義長まつりが終らないと春が来ない!」といわれるほど、冬のようにムッサ寒かったり、大雨だったり、時には雪が降ったりと、とても不安定なお天気な日が多いのですが、今年は、13日にちょっぴり雨が降った程度でまずまずの好天でした。

今年はどうしても外せない用があって、実家に帰ったのが15時頃になったので、13日にしか観られない13基の山車総並びシーンが見られず。。(泣~)
それでも、市内を練り歩いた山車が帰って来て馬場に再び奉納順に並ぶ頃合いをみて、お宮さんに行きました。
13基の内、8番目まではお宮さんに帰ってきたけど、その後がなかなか帰って来ず。
待っていられないので、渡御コースを見に行ってそこで残りの山車の写真を撮りました。
9番目がなかなか帰って来ない理由は、山車を出迎えに行って判明しました。
っつーか、ダシの造りが懲りすぎですな。。 重くて担ぐのが大変~~な状況だった。
9番と10番は特に。。 下の山車の写真をみたら分かると思います~。
ダシは干支の作り物(“虫”と表現します)がメインで、シンプルなのが一番なんだけどね。

12日にクジで決まった今年の奉納順です↓
(2日目の夜に燃やす順番です。山車コンクールの順位ではありません。手書きな所がいいよね)
     bh


   ◆一番  紫竹会(しちくかい)  「庚(かのえ)白虎」
   1-7



   ◆二番  第十一区   「虎ぬ他抜き(たぬき)の皮算用」
   2-11



   ◆三番  魚屋町(うわいちょう)  「虎と赤富士」
   3-5



   ◆四番  新町通り   「越後の虎」
   4-6



   ◆五番  宮内町   「親子愛~千夜万夜の平安を~」
   5-6



   ◆六番  第一区   「虎嘯風生(とらうそぶけば かぜしょうず)」
   6-1



   ◆七番  本町   「天風の虎」
   7-8



   ◆八番  仲屋町(すわいちょう)  「虎之咆哮 画龍『天生』」
   8-4



   ◆九番  為心町(いしんちょう)  「日昇咆哮~吉兆の富士と横綱の虎~」
   9-5



   ◆十番  参和会(さんわかい)   「新・近江八幡市」
   10-3



   ◆十一番  第二区   「虎咆(こほう」 吉祥瑞花双鳳 八稜文鎮
   11-2



   ◆十二番  池田町   「四神神獣鏡」
   12-9



   ◆十三番  十区會   「為虎添翼(いこてんよく)」
   13-10





   ★子ども左義長  紫竹会
   c1



   ★子ども左義長  参和会
   c2



   ★子ども左義長  新町通り
   c3



   ▼渡御の様子 (魚屋町)
   tg1


   ▼渡御の様子  「俺様が一番!」
   tg2


   ▼渡御の様子  子ども左義長も頑張ってます!  大人顔負けの立派な山車です
   tg3


   ▼渡御の様子  鳥居前で大人と子ども左義長が「マッセ、マッセ」と回ってます
   tg4


   ◎八幡堀  江戸時代にタイムスリップ☆彡
   b1

   ◎八幡堀  夜に必殺仕事人が走っていそうだね~

   b2



左義長まつり♪ 一日目の写真でした。
山車コンクールの結果や二日目のメインイベント! 山車の「ケンカ」の写真は明日にでもUPしま~す☆彡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/03/15 11:53:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[つきうさの「一日」] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X