東京二期会「タンホイザー」は管弦楽と合唱が素晴らしい
鑑賞日:2021年2月21(日)14:00開演入場料:6,000円(C席シーズンセット券/ 4階L1列)【主催】(財)東京二期会、(社)日本演奏連盟2020年度文化庁文化芸術振興費補助金2021都民芸術フェスティバル 参加公演フランス国立ラン歌劇場との提携公演《二期会創立70周年記念公演》東京二期会オペラ劇場オペラ「タンホイザー」台本・作曲:リヒャルト・ワーグナー(パリ版準拠(一部ドレスデン版を使用)にて上演)全3幕(ドイツ語上演/日本語字幕付)会場: 東京文化会館 大ホール スタッフ指 揮 :アクセル・コーバー →セバスティアン・ヴァイグレ 原演出 :キース・ウォーナー 演出補 :ドロテア・キルシュバウム 装 置 :ボリス・クドルチカ 衣 裳 :カスパー・グラーナー 照 明 :ジョン・ビショップ 映 像 :ミコワイ・モレンダ 合唱指揮:三澤洋史 演出助手:島田彌六 舞台監督:幸泉浩司 公演監督:佐々木典子 合 唱 :二期会合唱団 管弦楽 :読売日本交響楽団 キャストヘルマン :長谷川 顯タンホイザー:芹澤佳通 ヴォルフラム:清水勇磨 ヴァルター :高野二郎 ビーテロルフ:近藤 圭ハインリヒ :高柳 圭ラインマル :金子慧一エリーザベト:竹多倫子ヴェーヌス :池田香織牧 童 :牧野元美4人の小姓:横森由衣、金治久美子、実川裕紀、長田惟子 感想 昨年からの新型コロナ感染対応でワーグナーのオペラ公演も相次いで中止。東京二期会でワーグナー「タンホイザー」を予定通り行うとのことで、気温が上がり花粉が飛び交う中、上野まで出掛けた。 入り口手前でカメラで体温測定、来場者カード提出、手をアルコール消毒、チケット半券自身でもぎり、配役チラシを自身ピックアップ。ドリンクサービスは一切無し。 本公演はC席シーズン券の席指定で購入したが、途中で前後左右空席へ変更のため15番分程端へ移動となった後に、12月中旬から追加席発売となった経緯があり、客席は詰まっている部分もあれば、前後左右空席としている所もあり、全体で5~6割程度か。 場内暗転、チューニング、指揮者登場から、有名な序曲が演奏。新型コロナの影響かオケピット内の弦楽は少な目、ハープ2台と2幕トランペット6本はオケピット場外の左右に配置。序曲途中に幕が上がり音楽が途切れること無く1幕へ。 今回の演出キース・ウォーナーは新国立劇場「リング」で斬新な演出の記憶有り。1幕ヴェーヌスベルクでは中央奥が絵画となり、そこから肌色コスチュームのダンサーたちが飛び出て、タンホイザーにまとわり付く。2幕では歌合戦の舞台、3幕では建物のバルコニー?に。 天井からはドライヤーの先のような金属の輪がつながったものが点滅しながら上下に動くのは、ヴェーヌスベルク、地上、天国への入り口なのか? ヴェーヌスに連れられて黙役の男の子が登場。1幕では紙に何か書いているようだが途中でその紙をばらまき始めたのは、子供の頃のタンホイザー?。ワーグナー?と解りにくい所があるものの、オペラのストーリーを邪魔する程ではなく、舞台左右に2階を設け、そこからも合唱に歌わせた所は、音楽に厚みを持たせている。 歌手は女声陣が素晴らしい。ヴェーヌス役の池田香織は、ワーグナー作品に多く出演しており、オケに負けない声の出し方、演技が上手い。エリーザベト役の竹多倫子も美しい歌声で、4階席までよく聞こえてくる。 男声陣はオケの音に押される所があり、2幕のタンホイザーはエリーザベトに完全にかき消された所も。3幕でオケが小さめになると、それなりに聞こえ、ヴォルフラム役の清水勇磨は、エリーザベトへの気持ちを抑えながらタンホイザーを引き止める歌声、演技は良かった。 オケは序曲から1幕は少々不安な所が聞かれたが、2幕トランペットが入ってから音楽全体の圧が高まり、3幕間奏曲から一点して弱音となり、ワーグナーの音楽を楽しめた。今回唯一変更となった指揮者セバスティアン・ヴァイグレは、バイロイトで指揮経験あり。更に読響の常任指揮者で、昨年末の「第九」から来日し読響を指揮しており、息の合ったオケの鳴らせ方が上手かったのでしょう。 そして一番感動したのは合唱。3階席正面のガラス窓からライトで指揮補助が入り、2幕「幸あれ芸術の館」は大迫力ながら力で押さず、3幕巡礼の合唱は近づき、遠ざかる強弱と分厚い男声ハーモニーが素晴らしい。ワーグナーを良く知っている合唱指揮者の三澤洋史の功績でしょう。 この新型コロナ禍において世界中のオペラハウスが休館の中、本格的なワーグナー公演を聴けたのは奇跡的。 4月にはここ東京文化会館で東京春音楽祭「パルジファル」が予定されているが、出演者の来日が未定で、チケットの発売が延期中。無事開催されることを祈るばかり。End