orangeline ゆっくりと、走りつづける。
全4477件 (4477件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 ... 90 >
誰だ誰だ誰だ? 誰なんだ?
2020.10.07
コメント(1)
暑いね、40度越えた所もあるみたい。
2020.08.11
コメント(0)
東京で四日連続二百人越え! 抗体検査の数字からすると、第一波の残り。 自粛によって感染拡大は防いでいたというより、先延ばしにしていた。 で、その間に備える対策は出来ているのかユリコちゃん?
2020.07.12
東京都知事選挙は現職が圧勝。 現職はコロナ対策でテレビ出ずっぱり。 当然、認知度からして圧勝は当然の成り行き。 さて、投票率が低い事を問題視しないといけないと思うけど 半分の人が、投票に行かないって選択をした。 それは誰が当選しても構いませんって意思表示。 つまり、何をやっても従いますって下僕宣言。
2020.07.08
四年に一度(途中で辞任とか死去を除く)の都知事選挙の日がきます。 選挙権のある人、ちゃんと行こうね。
2020.07.05
大丈夫かしら? コロナが心配。 だけど都知事選。 あの体たらくの緑の人はオリンピックのために対策を歪めていたなんて噂だし。 かと言って、見ず知らずの新人に今を委ねるのは不安もある。 やる気のなさそうなのが十数人。 とりあえず、これから考えるとかいう程度の人にはいれない。
2020.07.01
都知事選ってやってるよね。 ちゃんとした人にちゃんと投票しようね。 行かないのは、白紙委任状を四年間使い続けることを許可したようなもの。 投票日は7月5日だね。
2020.06.29
第二波がどうたらこうたら・・・ 第一波って終わったの?
2020.06.26
さてさて、しばらくぶりのブログ更新。 まぁ、誰も待っていないはずだけど、『とりとめのない独り言』は変わらない。 すっかり時代は令和とやらに移っている。 なにやらオリンピックがあるはずだった 2020年。 世間を騒がすのは新型コロナウイルス。 大変な時代にブログを復活させて良いのだろうか。 つづく かもしれない。
2020.06.25
ようやくパスワードを思い出した(笑)
今年もくれていきます。良いお年をお迎え下さい。あれ?もう?
2014.12.31
2005/8/31より綴り続けたこのブログ「orangelineゆっくりと走りつづける」は9回目の誕生日を迎えました。迷走や休業しながらも、19万あまりのアクセスがありました。それもすべて、“ゆっくり”と“走りつづけ”た結果を見守り頂いた結果だと、感謝しております。十年目のスタートは、やはり“ゆっくり”と“走り”始めることといたします。 「ORANGELINE ゆっくりと走りはじめる」管理人「渋く浅く」
2014.09.01
コメント(4)
お釈迦様の誕生日・花祭り。
2014.04.08
ここのところずっと、お気に入りで使っていたデジカメ、NikonCOOLPIXがご臨終のようだ。電源は入るのだが、レンズが動かない。残念ながらもう、あきらめた方がよさそうだ。さらば我が愛機COOLPIX:S600、安らかに眠れ。
2014.04.07
ホタルの友 サンプル 仮設
ホタルの友 ホタルの友 サンプル 仮設 仮設 --- On Sun, 2014/4/6, > wrote:
2014.04.06
ホタルの友 ホタルの友 サンプル 仮設 仮設 ホタルの友 ホタルの友 サンプル 仮設 仮設 ホタルの友 ホタルの友 サンプル 仮設 仮設 ホタルの友 ホタルの友 サンプル 仮設 仮設
2014.04.05
3月3日が桃の節句、女の子のお祭りだ。 5月5日が端午の節句、男の子のお祭りだ。 その中間の4月4日はオカマの日に違いない。 古いネタだなぁ・・・・・・・
2014.04.04
「愛してま~す。」とメールを送ったら、「来週デートしよう」と帰ってきた。 どこまでがうそ?
2014.04.01
愚者は歴史に学ばない。3%が5%になったときの歴史をひも解いてみたら、この先の日本が見えてくる。
2014.03.31
今更あせっても意味はない。3%が5%になったときの再現があるとすれば、四月は買い控えで景気が冷え込み、五月から値段が下がる。アベノミクスとかいうバブル経済より性質の悪い悪政、日本はボロボロ。その上、原発再稼働などという愚行に走る政治家によって日本は滅びてしまうかもしれない。さあ、さっさと価値がなくなる貯金をおろして買い物三昧に走るのだ。もったまま価値が下がるのを待つか?使い切って今の価値を満喫するか?どうせ、この国で「円」が使えるのはあと数十年程度という説もあるのだから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この日記はフィクションです。・・・・・・・・・・・・・・
消費税の増税が迫っている。 駆け込み消費に販売店はやっきになる反面、便乗商法や殿様商売が一部に始まっている。 都内某所ではガソリンは153~155円で売れそうな気配なのに、158~160円で売っている。 増税後は6円程度上がるはずだから164~166円にして、売上の状況をみて160~162円に下げるのだろう。 ちなみにガソリンはガソリン税にも消費税がのっている二重課税だ。 同様にガソリンスタンドで売られている軽油は軽油料金に消費税がかかり別に軽油取引税がとられる。 4月からは温暖化対策なのか自然エネルギー転換のコスト負担なのか、1リットルあたり0.75円くらい新しい税金が取られる。 公共交通機関をある程度つかえるなら、車そのものを所有しないで自動車税(2000ccなら約四万円)を節約して、いざというときはカーシェアリングやレンタカー利用の方が自動車保険の負担も少なく、駐車場もいらない。 国内の車両保有台数の1%が車を手放したら、自動車税収入がどれほど落ち込むか、オークラショーとか言われていた団体の方々は計算ができないのだろうか? 概算で乗用車100万台の1%が減ったら、一台4万円として4億円の税収減。 この1万台が五年ですべて買い換えられているとしたら車両購入時の税金が減る。 自動車の市場が縮小したら、日本の主要産業である自動車産業の競争力が落ち、輸出品目が落ち外貨獲得が落ちる。 ガソリン関係の税金を下げて車の保有台数を上げていく方が日本経済にとって有効な対策だとアベノ〇クスの関係者は考えが及ばないのだろうか? なんて話をここで書いても、増税不況の始まりは防げないだろう。 3%が5%になったとき、社会福祉や財政構造の健全化がメインだったのに、あのあと 不況脱出に国債バンバン発行したのはオブチとかいう人だったような。 つまらない歴史を繰り返さないことが人類の知性だと思うのだが、今のソーリダイジンって方は「ケーザイ」学ってものを理解しているのだろうか? 日本崩壊は近い・・・・・・・・ なんて話はたんなる妄想上のフィクションです。
2014.03.30
開花宣言/東京
2014.03.27
選挙をアンケートに利用する政治って、どうなの? 大阪市の有権者は「白票」を第一位にしたそうだ。
2014.03.23
あぁあ~、川のなぐゎれぇのよぉぉぉぉにぃぃぃぃ・・・・・・
大相撲三月場所 大関鶴竜が初優勝でほぼ横綱昇進も手にした。 国技大相撲に日本人の居場所はあるのだろうか?
土曜日はここまで?
2014.03.22
合格の報せが届く。受験という重さから解放された家族に労いを・・・・そして、新しい道を往く若人に栄あれ!
春分の日。
2014.03.21
春の甲子園が始まった。同じ高校生という土俵で戦う選手たち。野球はプロを頂点にした大きな経済ゲームに支配されている。昨今では野球の頂点はプロ野球ではなくなってきているために、水面下に潜っている問題は山のように存在するのだろう。さてさて、将来、どこに進むかは抜きにして、純粋に野球に打ち込んできているであろう高校球児たちに、悔いのない青春をおくってほしいものだ。そう、高校生の夢は大人の欲望の道具ではない。
首都高速3号線、渋谷近辺で火災があり影響で一般道路でも通行規制があり、大渋滞だった。正月の4日に有楽町で火災があり、JR新幹線・在来線が止まったことも記憶に新しい。ガード下で火災があると影響が大きい。
2014.03.20
元大関琴欧州が引退。在位47場所、歴代四位。ヨーロッパ出身で初の大関となった琴欧州関、恵まれた体格を活かした相撲を取っていたが、怪我には勝てず。
呼ぶ方も呼ぶ方。行く方も行く方。それとも、恣意的?見るに値する人物なのかな?
どっちにしても?
2014.03.19
三月も後半となれば、暦の上では春なかば。暑さ寒さも彼岸までと言われているがごとく、春の気配がいっぱいだ。徐々に桜の便りも聞かれる今日このごろ。一年で一番、目まぐるしく変わる季節。
あさっては?
2014.03.18
--- On Tue, 2014/3/18, 楽天ブログの日記更新
それでいいのかな?
掃除したてのサッシの・・・・・・・という訳で、春一番が吹いたみたい。まっ、お彼岸だから春も折り返しが近いってことだよね。
なんでこうなるんだろう?
2014.03.17
ブログのトップページを整理してみた。たぶん、無人の野を行くだけの整理整頓。
どっかーん!!
2014.03.16
月並みですが?
2014.03.15
世の中にはホワイトデーという決まりごとがあって、バレンタインデーの三倍返しが常識だそうだ。 一か月で三倍になるなんて、なんて効率のいい投資なんだろう。
2014.03.14
三月十二日です。
2014.03.12
あれから三年。 人それぞれの三年。 たぶん、時間だけが過ぎて何もかわっていない。 たぶん、時間だけが癒しを与えることができるのかもしれない。 それでも、時間の経過が風化や忘却であってはならない。 忘れない、そして語り継ぐ。 人は1000年も生きられない。 千年に一度の悲しみを踏み越えなければならない人は、悠久の時の中でわずかな人たちだけだろう。 この星で生きるすべてがこの星のほんの少しの鳴動で悲しみにくれる。 その瞬間に絶望しないために、人は語り継ぐ。 そう、人は言葉と文字を持っている。
2014.03.11
三月十一日。 未曽有の津波が襲った東日本大震災から今日で三年。 いまなお、復興どころか復旧すらままならない。 大自然の猛威に人は無力な存在である。 この星に住まう限り、この星の営みに抗うことはできない。 しかし、無力を嘆き哀しみ絶望するのは愚かなことだ。 人は過去に学び語り継ぎ未来へ希望をつなぐ。 祈りは悲しみに浸るセレモニーではない。 --- On Tue, 2014/3/11, > wrote:
三月十日です。
2014.03.10
リセットできないのが人生ってヤツなんだね。
三月九日ですよ。
2014.03.09